介護と育児 | ママブルー仙台 のブログ

ママブルー仙台 のブログ

出産後にブルーな気持ちになっているお母さんや、
産後うつのお母さん向けのサロンです。
仙台にあります。
現在は、ZOOMでサロンをしているので、どこからでも参加できます。

だんだん夏が近づいてきましたね。
日差しが強くなり、汗ばむ時期になると、例年皮膚科のお世話になります。
お子さん達もカユカユ、グズグズになっているようで…なかなか眠れないこともあるのか、大変そうだなぁと思っていました。

ここしばらく、親や親族の介護のことで、別々の他県2ヶ所の包括支援センターに相談に行ったり、色々電話したりということがありました。
子供2人が成人しやれやれ…と思っていましたが、今度は介護の問題が出てきました。
先日、母親と子供の年齢のことを書きましたが、人によっては、育児と介護が重なる方もいるのかと思います。

育児もそうですが、介護についても、介護する方の負担が出来るだけ少なくなるよう、楽になるような選択が出来たら良いのかなと思います。
…と、客観的に考えるとわかるのですが、いざ自分のことになると、施設に預けたり、他の人の手を借りるのは、罪悪感や自分が出来てない…もっと自分が頑張れば…的な気持ちになります。
なんとなく、子供を保育所に預ける時に感じた気持ちを思い出します。

しかし、介護する側が倒れては、もっと状況が悪くなるので、やはり使える支援は使い、迷う時は楽な方を選択しようと思います。