阿波弁講座 | あした天気になあれ♪

あした天気になあれ♪

ご訪問していただき ありがとうございます。

夫婦でパラグライダーを始めて7年目に突入しました。

空に飛び立つときの浮遊感覚!

ゴォゴォーと風を切りながら頬を流れていく風!

空からの見下ろす地上は それはそれは素晴らしいものです♪


先日 大外一気さん  さんが


「 木製パレット 」 を分解して 


起用に 「 盆栽棚 」 を作っていました



『 ママパンだったら イングリチングリでそんな形には作れない 』


と コメントを付けたところ



『 イングリチングリ??なんか卑猥だ~w 』


と コメ返し !!!



特に気にも留めず 使った言葉だったので


思わず PCの前で 噴出してしまいました (≧▽≦)



『 いんぐり ちんぐり 』 


確かに変な言葉ですね 笑



阿波弁で 「 揃っていない 」 「 ちぐはぐな 」 「 でこぼこな 」 と言う意味です



子供の頃 お婆ちゃんに


洋服のボタンの掛け違えや 靴を揃えて脱いでいない時に


『 いんぐり ちんぐり! 』 と よく注意されたものです



「 ちんぐり 」 は 「 ちぐはぐ 」 から来てると思いますが


「 いんぐり 」 って いったい何でしょうね  (笑)



ちなみに 「い」 と 「ち」 の部分に 力を込めて読みます w 



『 いんぐりちんぐりに なっとるでよ !』  と 注意する上司が居たら


それは 間違いなく徳島県民です (*゜▽゜ノノ゛☆



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


プランターのハーブ達が 大きくなってきました


左から 「 スイートバジル 」 「 ディル 」 「 スイートマジョラム 」



これらを使って クッキングぅ~です♪



旦那様は ハーブとかスパイスとか


香りの強いものを好みませんが そんな事は し・ら・ね・・・・( ´艸`)


あした天気になあれ♪



まずは 「 ディル 」 を使って


『 タコのサラダ 』 ビックリマーク

あした天気になあれ♪


「ディル」 は 爽やかな香りが特徴の セリ科のハーブ 


魚料理とよくあうので 「 魚のハーブ 」 と 言われているそうです ♪



初 ディル ~ タコとよく合って 美味しいです ♪


柔らかな香りが お口の中に広がります~



鎮静作用が あるらしいですゾ!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


「 スイートマジョラム 」 は 肉の臭い消し


チーズやトマトと相性がよく 生でサラダとしても食べられるそうです



『 オムレツ 』  ビックリマーク に入れてみました


あした天気になあれ♪


初 スイートマジョラム~ スッキリとした 香りと苦味 !


ベーコンとのコンビネーションが グーです♪



ディルより 香りが強いです

あした天気になあれ♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


そして久しぶりに ピザを焼きました


味は2種類 (^-^)/



トマト・玉ねぎ・ピーマン・モッツァレラ・サラミ の 「 トマトソース味 」 ♪


あした天気になあれ♪



チキン・コーン・玉ねぎ・ブロッコリー・タケノコ の 「 照り焼きソース味 」 ♪


あした天気になあれ♪


境界線は アスパラが守ります

あした天気になあれ♪


待つこと15分

あした天気になあれ♪


トマトソースには バジルちゃん

あした天気になあれ♪


照り焼きソースには 海苔をかけて 完成です ヾ(@°▽°@)ノ チョイ ピンボケ

あした天気になあれ♪



完全に食べ過ぎました 。。。。



< 照り焼きピザレシピ >


①  鶏むね肉 玉ねぎみじん切り 冷凍コーンをフライパンで炒め


   醤油・酒・砂糖・みりん で甘辛く味付けをします (すき焼みたいな味です)



あした天気になあれ♪  ← すき焼みたいじゃなくて


                                今回は すき焼のたれを使いました www
  


② その時に出た汁 + マヨネーズ + 摩り下ろしニンニク を混ぜて


   「 照り焼きソース 」 の出来上がり


③ 生地に照り焼きソース チーズ  ①の具 好きな物を載せて


   200度のオーブンで15分~20分焼きます 



食パンに乗せて食べても美味しいです



ペタしてね