こんばんは!うえたけ愛です。
今日は、板橋区の小豆沢体育館で「産後ママ&ベビーヨガ」を開催しました♪
こちらでは毎週開催しているので、ベビーちゃんたちもお部屋の様子や私に
どんどん慣れてきます。
た~まに、1週お休みが入ると・・・
とたんに忘れられちゃいます(笑)

え、誰?みたいな(笑)
そう、赤ちゃんの記憶って、10か月ぐらいで2週間ほどだと考えられています。
だから、レッスンとレッスンの間が2週間空いちゃうと・・・
急に人見知りされたりして(涙)
だから、おじいちゃんおばあちゃんにしばらく会ってないと
忘れられちゃうんですね~(*'ω'*)
脳の神経回路がどんどん増えて、整ってくることによって
覚えていられる期間も長くなってきます。
でも、そのかわり。
忘れたほうがいいことも、しっかり覚えていたりして。
実は、「忘れる力」っていうのも、生きていくうえでは必要不可欠なんです♪
なんで~?って思いますか。
一般的に考えると、マイナスの要素に感じますが
人間がポジティブにイキイキと生活するためには欠かせない能力なんです。
とくに子どもにはね。
何かを覚えること、記憶することは「執着」につながり
自分を縛る「鎖」になってしまいます。
過去にとらわれていたのでは、前に進めないんですよね。うん。
だから・・・
記憶力を高めるだけでなくって、同時に「忘れる力」も養うことが大切です(*^▽^*)
赤ちゃんはみんな「忘れる達人」です。
歩き始めの赤ちゃんは、何度転んでも、また立ち上がろうとしますね。
そして、成長して、できるようになっていくんです。
「どうせ転ぶから、歩くのやめる」なんていう赤ちゃんは、いないよね(笑)
何度も何度も再挑戦できるのは、失敗したことを忘れることができるからです。
実は、体の一部で、この「忘れる力」と関係が深い部分があるのです(*'ω'*)
どこかな~?
明日、7月10日発行予定のメルマガにて
「失敗をバネにして次の挑戦をしていく力は○○にある!」
ということをお伝えしていきますね。
無料メルマガ「賢く子育て♪うえたけ愛の子育てレシピ」 はこちらから♪
ヨガ的子育てでクラスの一番になる!ヨガインストラクター植竹愛
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・お問い合わせフォーム(24時間受付)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォームはこちら(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・お問い合わせフォーム(24時間受付)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォームはこちら(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆赤ちゃんの成長が気になる方、お子さんのカラダ作りを小さいころからしたいかた。
産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ