こんばんは!うえたけ愛です。
お久しぶりでございます~。
記事書いてないのに、毎日アクセスがあがったり下がったりして
なんか不思議です(笑)
下がるのは当たり前ですが、上がるのって・・・。
スパムコメント入っても、こういうところで役に立っているのかな?
(しかしながら、スパムコメントは削除しま~す、あしからず)
このブログとおやこヨガのレッスンを一生懸命作って
育ててきたもんなぁ~
って、なんだかしみじみ。
あら、これって、子育てと一緒じゃな~い?
って、ひらめいちゃいました(*^▽^*)
今日、ママ専用の漫画喫茶でお話をさせていただいたのですが
「子育ては、手をかけるべき時にかけておく」
のが大事です。
当たり前?
うん、そうですね。当たり前ですね(*'ω'*)
でも・・・
手のかからないおとなしいお子さんって、どうされていますか?
寝かせっぱなし、テレビ見せっぱなしではありませんか。
うちの子、手がかからなくっていいわぁ~ってね。
でもね~。
数々のお子さん見てきて思いますが、「手のかかり具合」ってノルマがある気がするのね。
赤ちゃんの頃手がかからなかったお子さんが、幼稚園で急に手がかかるようになってしまったり。
同じく、小学校ぐらいから荒れ始めて、学校から呼び出しを食らうようになったり。
思春期に手が付けられなくなったり。登校拒否になったり。
はたまた、大人になってからニートになったり。
子どもって、必ずどこかで手がかかるようになっているんだと感じます。
おとなしくって、手がかからないお子さんほど
お世話以外の部分で、意識的にたくさん触ってあげたり声をかけたりしないと
後が怖いです(笑)
あなたのお子さんはどうですか?
赤ちゃんは手がかかって当然です。
今、しっかり手をかけ目をかけ声をかけてあげましょう。
少し大きくなれば、手がかからない自主性のある子になりますよ(*^▽^*)
ヨガ的子育てでクラスの一番になる!ヨガインストラクター植竹愛
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・お問い合わせフォーム(24時間受付)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォームはこちら(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・お問い合わせフォーム(24時間受付)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォームはこちら(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆赤ちゃんの成長が気になる方、お子さんのカラダ作りを小さいころからしたいかた。
産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ