素直な子どもを育てるなら、まずは夫婦のコミュニケーションが大事 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

素直な子どもを育てるなら、まずは夫婦のコミュニケーションが大事!


おはようございます。うえたけ愛です。

月曜日に次女が転んでケガをして
ちょっとバタバタしておりました。

転んだだけとはいえ、膝の皮が一枚ペロンと向けている状態ヽ((◎д◎ ))ゝ

しかも、打ち身もひどくって
運動神経の良い次女にしては、重傷です。

修学旅行前なので、私もちょっと右往左往。

明日までに少しでも歩きやすくなるように
キズの手当てはもちろんですが、毎日膝に手を当ててヒーリング中です。

文字通り
「手当て」
ですね♪

子どもに対しては、ママの「手当て」は本当に効果アリですよ(*^▽^*)

さてさて、今日も「ヨガ的子育て」の話。

ヨガって、「つなぐ」っていう意味があるんです。

繋ぐって、何を?

普通の大人のヨガでは、「心と体をつなぐ」とかなんとか
教えていると思いますが

私の「ヨガ的子育て」では、いろいろなものを繋ぐんですよ~♪


今日は、
「素直な子どもを育てるなら、まずは夫婦のコミュニケーションが大事」
というお話です。


日本の元男子バレーボール選手で現在は指導者をされている
加藤陽一さん。

加藤陽一

キャッチコピーは
「世界を知る日本のサムライ」。

加藤さんは、お母様がバレーボールの選手だったそうです。

加藤家は、一般的な父親と母親の役割が逆転した家でした。

加藤が子供の頃、父親がモーツアルトやシューベルトを歌いながら寝かしつけ、
小学校に上がる頃から家庭教師を務めたそうです。

一方、母親はスポーツの才能を開花させ、精神的な支えにもなりました。

おうちは自営業で、お互いしっかりとコミュニケーションがとれていたためか、
加藤さんの両親は、夫婦喧嘩をほとんどしたことがないのだそうです。

子供の前ではしなかったというのではなく、
お互いに「相手が我慢していたのかも」と言いつ つ、

喧嘩する理由がこれまで見つからなかったのだと言います。

すごいですよね~。

ちゃんと、言いたいことは言っていて
なおかつ夫婦関係が良好なんて、理想的です。

役割は逆転していましたが、それぞれの得意を活かしたカタチだったのですね。

「それぞれ、できることをやればいい」
という夫婦のカタチは、子どもにとってもとても良いという一例です。


子供を屈託なく育てるためには、まず夫婦関係が良好であることが重要なのですね(*'ω'*)

夫婦ゲンカや、夫婦のコミュニケーションが取れてないすれ違いや
お互いの悪口を子どもの前で言うような関係は

子どもを不安定にさせますし、

男性不信や女性不信を植え付けるモトになってしまいます。

子どもの教育に熱心な親御さんは多いですが
そのための夫婦関係を良くしようっていう親御さんは少ないかも。


私たち母親は、お子さんに使っている神経を
少しでも、旦那さまに向けてあげなければ、ですね(笑)

とはいえ

私もいろいろ乗り越えてきましたので
エラそうなことはいえませぬ(笑)

今、思うのは。

家庭は、子ども達にとっての安全基地。

子どもだって、外ではいろいろなことと戦っているのです。
頑張っているよね。

だから、家ではせめてゆったりと安心できる空間を作ってあげたい。

そのおうちの中で、パパとママがギクシャクしているというのは
子どもにとって、家でさえ安全基地じゃないってこと。

そうなると、子どもの心になんらかの影響があることは
私たちでも想像がつきますよね。

こうやって話を聞いていると、他人事のようですが
いやいや~、旦那さまとうまくいっている奥さまって実はそんなにいないのでは?

この辺りは、ママさんの「意志」だなぁ。

「旦那さまと、しっかりコミュニケーションをとろう!」
っていう意思を持つことだと思います。

私は、こういう意思をもってから
家がうまく回るようになりました。

子ども達も安定してきたし。
(旦那とギクシャクしていた時代は子どもも不安定でした)

なにより、旦那さまが優しくなりました(*'ω'*)

旦那が優しいと嬉しいじゃない?

じゃ、まず自分から、意志をもって挑みましょうね♪


と、こ~んなお話も・・・

「ヨガ的子育てでクラスの一番になる!
~しなかやな心と体の育て方をヨガから学ぶ~」

 7日間の集中メールセミナーではさせていただきます。


完成まで、しばしお待ちくださいませ~。
5月中には仕上げたい!


ヨガ的子育てでクラスの一番になる!ヨガインストラクター植竹愛
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」

親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)
埼玉(和光市)

・無料メールセミナー
メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声

お問い合わせフォーム(24時間受付)


【お問い合わせ】

お問い合わせフォームはこちら(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり

☆赤ちゃんの成長が気になる方、お子さんのカラダ作りを小さいころからしたいかた。
産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方は
ぜひレッスンへ