復職後の生活、イメージできていますか? | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

●復職後の生活、イメージできていますか?

こんばんは!うえたけ愛です。


 
寒い毎日ですね~。

昨日は関東地方は冷たい雨でしたが、こんなお天気だと
小さいお子さんがいらっしゃるママさんは、外出がおっくうになりますね~。

外では温かくして、室内ではちょっと脱いで体温調節・・・
着るものも考えないといけませんものね。
冬の外出
1月~3月の間は、
私が開催しております「産後ママ&ベビーヨガ」の参加者さまが一番増える時期です♪


なぜかというと・・・

4月から職場復帰のママさんが多いから。

仕事に復帰する前に、お子さんとの思いで作りと
ご自身の体力をつけておきたいというママさんが多いです(*'ω'*)

みなさま、すばらしいですよね♪


でも、お話をきくと・・・

復職後のイメージがしっかりできている方と
漠然としている方と いらっしゃいますね。


子どもを預けて仕事をするという、その毎日の生活がイメージできていますか?

復職イメージ1
当然、朝は今のようにゆっくりと お子さんを寝かせてあげていることができません。

離乳食が始っている方は、どのタイミングで何をどう与えるか?


「保育園に入れるかどうかもわからないから、4月からの生活は想像できない」

っておっしゃるママさんもいらっしゃると思いますが・・・


保育園に入れるかどうかは2月の末にならないとわかりません。
そして、2月の末から復職までは1カ月ちょっと。

ただでさえ、この1カ月はバタバタしますので
4月以降の生活をイメージして、ある程度の準備は必要ですよ。


「4月から忙しくなるから、今はのんびりした生活を満喫したい」

それもいいと思います。

だけど、お子さんは急に忙しくなることに対応できるでしょうか?

大人でさえ、新しい生活リズムは慣れるまで時間がかかります。
生まれて何年も経ってないお子さんは、どのぐらいで慣れてくれるでしょうか?


小さいお子さんにとって生活リズムの変化は、かなりのストレス。

体調を崩す原因にもなりかねません。


まずは、ご自身の始業時間から逆算して、

何時に保育園に預けるのか?
家を何時に出ないといけないのか?

そのためには、何時までにお子さんを起こさないといけないのか?


が、現時点でわかっていますか?


入る保育園が決まってなくても、希望を出した園すべてに対して考えておきましょう。


私の経験上、働くママの生活が順調に行くかどうか?は
朝の動きが最重要ポイント!!!



まずは、朝の動きをイメージトレーニング。


そして・・・

まずはママさんご自身が、早起きして
体を慣らしておくことをおススメします(*^▽^*)



ワーキングマザーさん向けのレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」

親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)

・無料メールセミナー
メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声

ご予約フォーム(24時間受付)


【ご予約・お問い合わせ】

ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり

☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方は
ぜひレッスンへ