●親子で一緒に楽しめるプログラムって、ないの?
こんにちは!うえたけ愛です。
数えてみたら、今年もあと23日!
でも、その間にやらなきゃならないことがいっぱい~。
一つずつ、片づけていくしかないですね(*'ω'*)
焦らずにやりましょ♪
さて。
1月から金曜日のレッスンが1つ減り、
4月からも動きがあるようです(まだどこがどうとか言えませんが)。
私がインストラクターを務めている「おやこヨガ」レッスンが減ることは確実です。
不可抗力です。申し訳ありません。
でも・・・
カルチャーのレッスンは減少傾向にありますが、
行政や幼稚園さま、父母会さまからのお問い合わせは増えてきています。
ご依頼の代表者さまとお話すると、必ず
「親子で楽しめるプログラムって少ないですよね」
って言われます。
そこで、「おやこヨガ」に白羽の矢が立つわけですね♪

地域の広報とか見て、
「結構、親子向けの講座やレッスンあるじゃん。」
って思っていたのですが
広報での無料の企画に参加できるのは、ほんと一握りなんですって。
まず、定員が少ない。先着で負けてしまう。
開催が平日のみである。
気になる講座があっても、ついつい申し込むのを忘れてしまう。
内容がよくわからず、不安。
などなど・・・。
なるほど~。
私も働く母なので、平日は当然いけなかったなぁ。
広報って、確かに講座の説明が少ないよね~。
では、行政以外の民間での講座やレッスンは・・・?
料金が高い。
ママ向けの講座ばかり。
小さい赤ちゃんを連れて行ける講座はあっても、2歳ぐらいになると、ない。
そうですね~。
今、カルチャーやフリーでレッスンをされている方は
ママ向けの「子連れOK講座」をやることが増えています。
ママさんが、100%自分のためにだけやるってことね。
子どもは「おまけ」な、わけです。
おまけはおとなしいほうがいい(笑)
だから、動き回る2歳や3歳の講座は企画されないんです。
あちゃー。
私、もっともっと。みんなの役に立てるのになぁ。
いや、私だけじゃなくって、後輩のおやこヨガインストラクター
みんなみんな社会のお役に立てるのになぁ。
お話をきくと、もどかしくなります。
4月以降、少し融通が利くようになるので
レッスンの見直しを今から始めています。
私の持てる知識や能力を正当に使っていけて・・・
みなさまのお役にもっと立てるように。
今のところの妄想なんですけど・・・
3月から、1年温め続けた「妊活ヨガ」レッスンを始めます。
※妊活ヨガ専門のブログを立ち上げました♪
そして、ワーキングマザーさん向けの土日レッスンを
イベントとして月1回開催していきます。
「親子で一緒に楽しめる」というところをさらに強化していきたいです。
ってことは、ママのお子さんも両方楽しくないとダメってことだけど、
私はコレ、自信があります!
レッスン数を減らして、1回1回のレッスンを濃く!濃厚に!(笑)
コラボもしていこうと思っていますので、そのあたりの人選もしないとなぁ。
そして、出張レッスンも積極的に行きます!
どうぞ、招致してくださいね♪
女性のライフステージに応じたレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ