●子どもの「イヤだ!」にイライラ。ついつい怒りすぎてしまうんです・・・。
こんにちは!うえたけ愛です。
私のおやこヨガレッスンには、0歳から小学校低学年のお子さんまで参加しています♪
開催は平日午前なんですが、
夏休みとか冬休みにね、大きい子が来てとても楽しんでいってくれます。
普段、ママさんは異年齢のお子さんの様子って
なかなか知る機会がないですよね。
例えば・・・
0歳を育てているうちは、1歳になった我が子をイメージしずらいし、
2歳の反抗期中は、小学生になった我が子のイメージなんてとてもできないし。
私だって、今年長女が中学生になりましたが
中学生の子育ては「未知の世界」でしたもの(笑)
「し、思春期って、こわ・・・」
って、これから迎えるだろうことを想像して恐れたりね~。
でもね。それってね。
すでに経験をしている人の話をきけば
体験してなくってもイメージできるし
「こわくない」んだよ~(*^▽^*)
だから、あえて、異年齢のお子さんが一つの会場にいる。
という状況でレッスンしたりするわけです。

3歳のお子さんを子育て中のママさんは、0歳ちゃんの様子を見て
「あ~、あんなに小さかったんだなぁ」
と、癒されるし。
0歳のお子さんを育てているママさんは、3歳の様子を見て
「あんなにしっかりして、お話ができるようになるんだぁ」
って、イメージできるよね。
2歳の子については、「いかにも2歳」の見本のようなお子さんもいるし(笑)
だからかどうかはわかりませんが、
私のレッスンにいらしているママさんたちは
お子さんたちの「イヤだ!」にキレることがありません。
レッスン中でも優しく諭すママさんが多いかな。
それはね。きっと。
「この先の子どもの姿」がイメージできているからだと思うの。
他の参加のお子さんの様子や、ママさんの話を聞いて
「ああ、この反抗期は永遠に続くものではないんだな」とか
「これからもっと大変になるから、こんなの序の口とか」(笑)
とにかく、「これから先どうなるか?」のイメージができているのといないのとでは
大違いなわけなのです(*^▽^*)
SNSでよくママさんたちが
「子どもの反抗期にイライラして怒り過ぎて自己嫌悪」
みたいな投稿よく見ますが
そんなママさんこそ
異年齢のお子さんがそろう場所へ、どんどん出かけてください。
少なくっても、一歩外へ出れば、そこは公共の場。
感情のままに怒り過ぎることって少ないと思うの。
外出して、いろんな親子をみて
できれば他のママさんとも交流してみて
お子さんの未来をイメージしてみて。
心が、ふっと軽くなるはずですよ(*'ω'*)
子育てに悩んでいる時にとても励みになると口コミで評判の
無料メールセミナーはこちら♪
女性のライフステージに応じたレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ