こんばんは!うえたけ愛です。
やはりと言えば やはり、なのですが。
消費税が8%に上がって、財布のひもがキツいようですね。みなさま(笑)
なるべく、安いものを。
なるべく、お金を使わないように。
わかります、わかります。私も主婦ですから~。
しかぁしっ!!!
以前、食に関するセミナーを受講して
「食について」というテーマ で連載しておりましたが
そこに書いてあったことで、今、みなさんに見直していただきたいことがありますので
もいっかい 書きますよ。
↓ ↓ ↓
~~~~~~~~~
体に悪いとされている(生活習慣病を誘発するもの)
・タバコをすう人の割合
・運動習慣がない人の割合
・野菜を摂取していない人の割合
って
所得が多い人と少ない人
どちらに多いと思いますか~?
いまやタバコは贅沢品って思うほど 高いよね~。
だから きっと
「所得の高い人が タバコすってるんでしょ?」
って思います?
ところがぁ
箱をあけてみたら、なんと
タバコを吸っている割合が多いのは低所得の人。
運動習慣がなく、肥満の割合が高いのも低所得の人。
野菜を食べていないのは低所得の人。
なんですヽ((◎д◎ ))ゝ
これはどういうことだと思いますか?
所得が低い・・・ストレスがたまる。嗜好品に手を出す。
安いカップめんやファーストフードの利用で肥満となり
もちろん運動する余裕など 生活にいっぱいいっぱいでないんでしょうね。
野菜も高いといえば高い(カップめんに比べればね)ので
買わない 摂取もしない。
肥満と貧困は世界中の問題だそうで。
「貧すれば鈍す」とはまさにこの状態。
このサイクルにはまると どんどん搾り取られるらしいです。
安くて手軽だけど およそ食事とはいえないものを摂取しつづけ
その先には莫大な医療費がかかる生活習慣病が待っているのです。
みなさん このサイクルに自分はハマっていないと
自信を持っていえますか?
自分が食べているものをちゃんとチェックしていますか?
現代の日本は大量の加工食品があふれ
食の工業化が進んでいます。
そもそも
食べ物って工場で作られてて いいのかね?
食事というのは「命をいただく」のでは なかったのかしらね?
~~~~~~~~~
以上、です。
私が言いたいこと、わかりますよね?
安いもの安いものって買っていると・・・
安い体ができあがります。
安い体・・・栄養不足&肥満&病気持ち
ってことです。
いつも言っていますが
私たちの体は、私たちが食べたものでできています。
せめて、体を作るものは、いいもの採りたいですよね。
外見を飾るモノは、逆にちょっと安くってもいいかもね。
みなさん、逆になってないですかね?
来年には消費税は10%になることが決まっています。
大切なお金。どこにどう使っていったらいいのか?
目の前のことだけでなく、先のことを見越して ちゃんと考えたいよね。
私がやっている「おやこヨガ」での体作りもそう。
マツエクに6000円かけるんだったら、ヨガ3レッスンやったほうがいいと思うんだけど
どうだろうね?
そうそう。
「100円を節約すると、そのストレスを発散するために150円かかる」っていう法則があるらしいですよ。
なんかわかる気がする~(*´ω`*)
親子で楽しめるレッスン♪
おやこヨガインストラクターうえたけ愛
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
おやこヨガインストラクターうえたけ愛
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ♪