季節的なものなのかな。
夏の終わりって・・・そうなの?
どちらかというと、夏真っ盛りが一番キツイ病気だが?!
そう~。私はバセドウ病ですよぉ。
一回 寛快(カンカイ)したのですが
1年でまた再発しました。
バセドウ病の寛快についてはこちらの過去記事をど~ぞ
http://ameblo.jp/mam-tree/entry-11202895350.html
カンカイまで持っていくのに1年半ぐらい治療していました。
投薬治療と、私が個人的に針治療も加えていました。
かかった時期もいつかわからないんだけど
結構長期間、発病に気づかずにいたんだよね。
だから
息が切れるのも・脈が速いのも
夏がやたら暑いのも イライラするのも
ぜ~んぶ 私にとっての「ふつう」だったんだよね~。
今思えば おっそろしい

一回カンカイしていたから
再発した時はすぐにわかった!
再発と同時に、以前私がなんでバセドウになったかもわかった!
私の場合は遺伝じゃないので
理由があるはずだし 治癒の可能性もあるんだって。
私の場合ね。たぶん・・・高熱が3日続くと発病するみたい(笑)
インフルとかかかったら、アウト~っっっ

治療には、かの有名な表参道の伊藤病院に行っている人が多いですが
遠いところに通って長時間待たされるのはストレスなので
私は地元の循環器の町医者にかかっています。
まあ
病気は自分自身が監督官だから
私がいいと思った医者は、大病院じゃなくっても「良い」のであ~る。
バセドウのかた。
きっとカンカイまではもっていけるから、大丈夫!
(遺伝の人は、すでに「個性」として遺伝子に組み込まれているみたい・・・)
心まで負けてしまわないように。
薬で体が負けてしまわないように。
病気を機に、自分のココロとカラダと しっかり対話してみよう!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
5月に再発しましたが
ここにきてやっと・・・!薬が効いてくるようになりました


ゆっくり治療してまいります。

ぽちっとな↓


にほんブログ村
○●○●○●○●○●○●○●○●○
あなたの名前から使命を読み取るお名前リーディング❤
おやこヨガ・産後ママ&ベビーヨガ定期レッスン日程のご案内
「9月のレッスンスケジュール♪」
おやこヨガの出張レッスン承ります
「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください
○●○●○●○●○●○●○●○●○