
まほうのヨガ☆うえたけ愛です。
昨日のおやこヨガ認定インストラクター養成講座ネタをもう少し。
あ、今日の筆記試験講師は私じゃないけどガンバレ~


昨日は講座の最初に自己紹介がてら
*自宅でプログラムを考えて実践してみた感想
*今日知りたいこと
を、発表してもらってから講座をすすめました。
と、言うのも・・・
先日、私自身がある講座を受講生として受けたとき
ぜ~んぜん全く知りたくなことを延々と話をされて
「あ~、クソつまんない。なんでこの話?」
って思ってボーっと聞いていたら、講師さんに
「反応薄いよ!大丈夫?」
って怒られてさ。
ああ、これはいけない。講師さんとの信頼関係がヤバい。と思って
わざわざ反応を大きくしたのね(元舞台女優ですから)。
んで「へぇ~!」「へぇ~!!」って聞いていたら(わざとですよ。つまんないのは変わらない)
「変なところに反応するんだね。これ全然大事じゃないから!」
って言われて・・・
ち~~~~~ん

(T_T)
ってことがあったのでっ。
結局その講座で 私が聞きたい・知りたいって思っていたことを聞けたのは
後半3分の1ぐらい。
マンツーマンで、だよ?!
講座はカリキュラムっていうものがあるから
実際興味がないこともカリキュラムに入っていたら学ばなければいけないんだろうけど・・・
これはキツイな~。って思ったの。
興味ないことでも、「これこれこういう時に必要だから、とりあえず覚えてね」
みたいなフォローがあればいいんだけどさ。
なので、みんなに最初に聞いてみたの。
実践の感想から出てきた問題点と
課題図書読んでみたり、自分が以前から弱いと感じている点の補強部分。
このあたりを講座のカリキュラムとうまく絡めて行こうと思ったのでした。
それで、「知りたいこと」として多かったのが
「初対面の人への対応」
でした。
初対面、苦手な人って多いんだなぁ・・・って。
インストラクターとしては、「初対面苦手」「人見知りで・・・」なんて言ってられませんからね~。
長くなったので、「初対面の人への対応」は次回へ続く・・・。


あい
○●○●○●○●○●○●○●○●○


痩せたい方・痩せるネタをお持ちの方いらっしゃ~い♪
おやこヨガ5月のレッスンスケジュールUPしております!
「おやこヨガ5月の開催ご案内♪」
おやこヨガの出張レッスン承ります
「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください
○●○●○●○●○●○●○●○●○