「今回は実践的な内容が多かった」と、瀬戸っちさんが言ってた。
毎回話す内容が違っていて
松原さんが話したいことを話すらしい。
でも、今回は・・・
な、なんと~っっっ
「読まれる文章講座」をやってくれたんですよぉ、奥さんっ!!!
今回の参加者さんお得だわさ~

なんか いろいろためになること聞いちゃったんです

一行の文字数・・・多くても30文字
一つのセンテンス・・・多くても3行~5行(2行でも良い)
そして、行間をあけて、次を書く。※しかし、1行書いて 1行あけて また1行書いて 1行あけて
っていうのはアホ

専門用語は使わない。初めてのお客さんにもわかるように書く。
絵文字を使う(内容にあうもの)
太文字・色文字・フォントサイズを工夫する
間に写真を挟むこと
中ぐらいの文章がセオリーとして、5回に1回は短文。また5回に1回は長文。飽きさせない工夫を!
ようするに
読み手のことを考えて、親切な文章を書けばよい(*゜▽゜ノノ゛☆
のですよ

そしてツーショット

ちょー嬉しいぃぃぃっ(≧▽≦)

気が向いたらつづきレポ書きますね~。
あい
○●○●○●○●○●○●○●○●○
痩せる!がテーマのランチ会です♪
「痩せるランチ会♪開催しますよ~」
おやこヨガ5月のレッスンスケジュールUPしております!
「おやこヨガ5月の開催ご案内♪」
おやこヨガの出張レッスン承ります
「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください
○●○●○●○●○●○●○●○●○