体と心と向き合うメルマガ♪ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございますsei
おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。

本日はワタクシAIKOが発行しております無料メルマガ
「子どもを病気にしない親になろう♪」
の発行日でございます~ヾ(@^▽^@)ノ


本日正午に発行予定ですが
ちょっと見、しますか~?


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/25号 季節に変わり目対策~春に向けて~
■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近はお天気が不安定だったり、風が強かったり・・・
寒い中でも、「季節の変わり目」という感じの天候になってきましたね。

冬の間、太平洋側は高気圧がはっているので低気圧のうっとおしさは忘れてしまっているのですが

先日お天気が悪いときには、久しぶりの低気圧に
眠かったりダルかったり、お子さんのご機嫌もいまいちだったのではないでしょうか?

もちろん大人もね。

これからこんな感じで「三寒四温」を繰り返し
だんたんと暖かくなってくるのでしょうが

これから迎える「春」という季節。

実は、1年の中で一番体調管理が難しいのではないかと
私は思っています。

春は英語で「spring」。
その名のとおり、良いものも悪いものも「はじける」イメージです。

良いもの・・・は、なんとなくわかりますね?
植物の息吹や動物の活動などですね。もっとありますが割愛させていただいて。

問題は「悪いもの」。

春先はいろいろな病気が流行ります。細菌性のものも、ウイルス性のものも。そしてアレルギーもです。

やっかいですね、アレルギー。
花粉症だけではなく、アトピーがひどくなるのもこの季節です。(アレルギーは気圧にも影響されますね)

それ以外にも、体が冬の体から夏の体に移行する時期ですので
その変化に対応しきれず体調を崩す方も少なくないと思います。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ブログでのご紹介はここまでっ

続きを読みたいかたは、こちらで登録してねん得意げラブラブ

↓ ↓ ↓

お手紙メルマガ「子どもを 病気にしない親になろう♪」

親子deヨガ&ママ向け心理カウンセリングのココロほっと【和光市・練馬区・板橋区】-こどもポーズ

「病気にしない」というよりは
「かかっても酷くしない」とか「丈夫にする」とか

そんな言い方のほうがいいかな~・・・という内容ですが

とりあえずインパクトあるタイトルになっておりますです(笑)

メルマガ会員さんだけのお得情報やプレゼントもあるので
レッスンにいらしているかたは必読だと思います、はい。

バックナンバーも取れますので、ぜひ登録してみてくださいねわーぃ

ペタしてね 読者登録してね

AIKOハート


○●○●○●○●○●○●○●○●○

クローバーおやこヨガ月のレッスンスケジュールUPしております!
これ→ 「おやこヨガ月のレッスンスケジュールご案内」


クローバーおやこヨガの出張レッスン承ります
これ→「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください

○●○●○●○●○●○●○●○●○