働くママにとっての生命線・・・それは子どもの体調! | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございます天気
ココロほっとおやこヨガ&心理カウンセリング☆AIKOです。


そろそろ・・・

来年4月からの保育園入園のかたは
必要書類の締め切りですよね~。

入園しやすくするために
1月から保育室に預けて もう働く方もいらっしゃると思います。

私も保育園ママでした。


ココロがほっとする♪ヨガとカウンセリングで笑顔の子育てを!【和光市・練馬区・板橋区】-ワーキングマザー画像

保育園ママにとって大事なこと・・・

それはっ!!!



子どもの体調管理です!!


ほんっと これは
パートでもフルタイムでも 大事大事。

働くママの生命線ですよね。


「でも、子どもの風邪っていきなりなんだよね~。」
って、思っていませんか?


ん~っ


あま~いっ( ̄へ  ̄ 凸


甘いぞ みんな。


子どもの風邪は 必ず前兆があります。


子どもの体調不良は そりゃまあよくあることで
鼻水ひとつでないようにする なんてことはできましぇん。

でも

ひどくしないことはできます。

発熱を週末に調整することだって可能です。


そのためには・・・


「母としての直感」
が大事ですっ


私はセラピストではないですし
ましてや医者や看護師でもない

スピリチュアルに傾倒しているわけでもない。


でも この子どもたちの母親です。


実は、わが子のことは 母親が一番よく分かっているのです。


子どもが風邪をひいて 小児科を受診するとき
お医者さんに説明をすると思うのですが

そこで 大体のママさんが 何が悪かったかすでに分かっている場合が多い。

一生懸命説明して、治してもらおうと思っているけど
小児科のお医者より ママのほうがわかっています。


この直感・・・


みんな母親なら持っているんですが
無意識で感じ取っている場合が多いので 自分の勘に気がつかない場合が多い。

いや、そのアンテナさえも鈍っている場合もあります。


ママとしての直感を鍛えるには~っ


・・・・



はい、スミマセン 次回につづく~(笑)


ペタしてね 読者登録してね

AIKOハート

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

クローバーおやこヨガ月のレッスンスケジュールUPしております!
これ→「おやこヨガ1月のレッスンスケジュールです♪」
 ※12月はこちらです↓
これ→「12月のレッスン開催スケジュールです♪」

このブログの読者さんは 初参加の受講料500円にて体験いただけます!!
(南地域センターと新倉北地域センターのみ)


 

クローバー新規開催♪個別カウンセリングのモニターを募集しています
これ→「ココロほっとカウンセリングモニター募集♪」
無料またはワンコインで心理カウンセリングを体験できます!

クローバーおやこヨガの出張レッスン承ります
これ→「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください♪


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●