
ココロほっとおやこdeヨガ&心理カウンセリング☆AIKOです。
年末商戦なのか スーパーのチラシを見てもそうだし
実際にお店に行ってみてももちろんそうだけど
各店どこも値下げ合戦がすごい ですね。

ありがたいことなんでしょうけど
私はいつも その理由を考えてしまう。
値段をつけるには それ相当の理由があるはずなので
それをどうにかして 値段を下げているわけで。
人件費を削っているのか?
原材料の質を下げているのか?
ただ単に儲けを下げているのか?
う~ん・・・
どちらにしても 心配ですよね。
どちらにしても 私たちの生活や健康に悪影響を及ぼすとしか思えない。
人件費や儲けの削減・・・人事ならばいいっちゃいいですが
もし あなたやあなたのご主人がそれを被ったら・・・?
どうでしょう?
原材料が劣悪になったら・・・・?
あなたやあなたのご家族の体はどうなるでしょう?
「食」に関する記事では いつもいつも言っていますが
「安い食材は危ない」です


これについては たくさん記事を書いていますので
まだ読んでいらっしゃらない方はぜひぜひ読んでくださいませ


最近 はずかしながら記事にもしていますが
うちも決して裕福ではありません。
どちらかというと貧しい部類に入ると思います。
でも・・・
エンゲル係数は下げません(笑)
フードプロデューサーのKIYO先生も
最近の若い子たちのエンゲル係数が低すぎること 懸念していらっしゃいました。
「まともなもん食べてないね」と。
所得が低い人ほど
劣悪な油を使ったもの(安いからね)を食べたり
野菜を取らなかったり(野菜は高いね)
運動不足だったり(働きづめでトレーニングの余裕がない)
で
結局は肥満になり
生活習慣病の悪循環へと落ちていきます。
これは社会が個人へ仕掛けるワナです。
私たちは ちゃんと知らなければいけません。
マスコミに踊らされてはいけません。
「安い」が「良い」のではなく
「バランス」が大事。
その商品は その値段に見合う質なのか?
そしてその質は 私たちに害にはならないのか?
ものを購入することは「消費」ですが
自分自身も「消費」してはいけません。
自分自身に取り入れるものは 自分自身への「投資」と思っていただきたい。
「自分自身への投資」として値するものを購入しましょうね。
私も もういちど心しておきます!


AIKO

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


このブログの読者さんは 初参加の受講料500円にて体験いただけます

(南地域センターと新倉北地域センターのみ)


無料またはワンコインで心理カウンセリングを体験できます!


サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●