おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。
久しぶりのレッスン後記です

画像 撮れたとは言っても
個人情報の取り扱いが厳しい体育館ですので
ワタクシ単独でございますが

こちらの広々とした道場にて レッスンしております。
昨日は3レッスン、ほとんど休憩ナシでございまして~
朝9時ぐらいから15時まで ずっとここにいるんだよん。
こちらでのクラスは月齢が分かれていまして
週1で開催なので 子ども達が慣れるの早いっ

おかげで とてもいいクラスになるのですよ。
昨日は3ヶ月1クールのコース型教室 第2期のラストDAYでしたが
お天気悪くて来られなかったかたもいたなぁ。
まずは高月齢の「うさぎクラス」。
2歳~3歳の子ども達とママ、4組のご参加でした

このクラス、今かなり良いのです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
みんな継続受講していて半年以上参加している子ども達なので
「カラダで遊ぶ」ということが自然にできています。
自分の体やママの体を使って遊びを創造することができ
しっかり触れ合えていて ママさんたちもちゃんと理解してくれていて
私は本当にナビするだけ って感じです。
テレビもお菓子もおもちゃもいらないね~っ。
でも 子どもたちはきっと 好きなことをやっているだけ
なんでしょうね。
そのぐらい自由で 笑顔がいっぱいのクラスです。
そして 低月齢の「ひよこクラス」。
昨日は雨のためかこちらも4組のみ(登録しているのは7組いますが)。
3ヶ月でみんな成長して かなり動き回るようになっています。
現在 探索の月齢ですので ヨガどころではなく好きに探索中の子ども達がほとんど。
でも・・・
ママのところへ戻ってきたときには しっかり相手をして触れ合ってもらうようお願いしてあります。
子ども達みんな おうちにいるときみたいにリラックスして自由にしているので
ママもしっかりカラダが動かせています。
月齢的には 慣れるまで時間がかかることもありますが
3ヶ月1クールやれば さすがに慣れますからね~。
これから たくさんマネマネして ヨガクラスっぽくなってくることを期待しております~

午後は「産後ママ&ベビーヨガ」。
1ヶ月健診後からご参加いただけるとあって
一番参加人数が多いクラスです。
昨日は体験受講のかたが5組いらしたので
継続受講のかたもあわせて 13組の大所帯でした。
月齢幅も広く 3ヶ月~1歳ぐらいまで。
この時代の月齢差は すごくレベルが違うので
ナビゲーションも何通りも用意しなくてはいけないのですが
いや~ 赤ちゃんたち めっちゃカワイイんだわぁ(≧▽≦)

ねんねちゃん おすわりちゃん ハイハイちゃん
それぞれ 頑張って参加していました。
連れてくるだけでも大変な時期ですので
ママさんたちも 頑張りましたね~

内容は 準備運動して ベビーちゃんのエクササイズをして
ママ中心のヨガ(もちろんお子さんの相手をしながら 抱っこしながらでも可能)となります。
今期でやめてしまうかたは
また機会がありましたら ぜひご参加くださいね。
10月からも継続されるかた
10月から参加されるかた
楽しみましょうねっо(ж>▽<)y ☆
またよろしくお願いしますっ



AIKO

体育館のクラスに興味をもたれた方は
以下「レッスン開催日程」をご覧くださいね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


新講座「子育て心理学講座」10月の募集開始!

サークルさんなどへの出張レッスンも受け付けております


メールは24時間受付しております。

電話はレッスン中や移動中など出られないことが多いので
基本 留守電に伝言→こちらからご連絡 という流れになっております。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●