信じて 続けていくということ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

こんばんは
おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。

今日はブログUPが遅くなってしまいました~ゴメンちゃいm(_ _ )m

今日は
和光市総合体育館のコース型教室おやこヨガレッスン♪

そうです~怒涛の3レッスンDAY音譜

だいぶ このペースには慣れましたが。

これは今朝 最初のレッスン開始前に撮ったもの。

最初の高月齢うさぎクラスは現在6組さま。

低月齢ひよこクラスは9組さま。
午後の産後ママ&ベビーヨガクラスは なんと12組さま。

和光市総合体育館では 私はもう4年ぐらいレッスンさせていただいておりますが
同じ体育館の中でも レッスン場所が変わったり 開催時間が変わったり

落ち着いてきたと思ったら 震災があったり 病気が判明して休職したりで

けっして 平穏な4年間ではありませんでした。


3ヶ月1クールなので
継続をしないかたは お話する機会がないままのお別れだったり。

気持ちがうまく通じなくって 歯がゆい思いをしたり

参加者さんが激減して落ち込んだり
あまりに多くて収集しきれなくって これまた落ち込んだり

本当に いろいろ いろいろ でしたの。


今年の4月から 「産後ママ&ベビーヨガ」クラスを開催する決心をして
試行錯誤して半年。

夏の開催から新クラスが あれよあれよという間に10組を超えて
無事に起動にのってきたかなぁと思いますが

良い時期もあれば 悪い時期もあるので
浮かれずに 心をこめてレッスンしていきたいと思います。


なので毎週レッスン開始1時間前には体育館に出勤して
会場を整えて 受講者さんの安全と快適を願って モップがけを全面行なっています。


これでベストだと思ったら おしまいだと日々思っています。

いつも「もっと良い方法があったはず」と
毎回レッスン後の点検(反省とは言わない)をして

新しいことを開拓していくために 常にアンテナを張って

続けていこう 

努力をしていこう

誰かのためではなく 自分のために



・・・・

あれ

レッスン後記になりませんでしたね~たはは


ペタしてね 読者登録してね

AIKOハート