八丈島旅行記~その4~ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

こんにちはsei
おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。

今年の家族旅行記です。

ハイビスカス「八丈島旅行記~その1~」
ハイビスカス「八丈島旅行記~その2~」
ハイビスカス 「八丈島旅行記~その3~」


今回お世話になった宿の紹介です。


Ai Love Family♪インストラクター&心理カウンセラーAikoのブログ【埼玉・練馬】-P1000392.JPG
「コンドミニアム ケンチャルマ」
http://www.divingbase.com/kencha/top.htm

この建物が本館となるわけですが
私たちが泊まったのは こちらの別館↓

Ai Love Family♪インストラクター&心理カウンセラーAikoのブログ【埼玉・練馬】-1345078680027.jpg
本館の隣の敷地にあるアパートを一部屋借りているみたいで
和室2部屋・DK・トイレ・お風呂・ベランダと
外観より広々としています。


Ai Love Family♪インストラクター&心理カウンセラーAikoのブログ【埼玉・練馬】-P1000396.JPG
洗濯機もあるよ~。
ここがトイレとお風呂と洗面スペース。


Ai Love Family♪インストラクター&心理カウンセラーAikoのブログ【埼玉・練馬】-1345273870923.jpg
キッチンです。
冷蔵庫と一通りの調理器具と食器があります。
(お箸がないのです~。でも本館のDKから借りちゃいました)

ちなみに キッチンの引き出しについているのは
うちのワンコ用の給水記 床にはワンコ用のトイレ。


Ai Love Family♪インストラクター&心理カウンセラーAikoのブログ【埼玉・練馬】-P1000397.JPG
リビングというか 「茶の間」というほうがふさわしい。
うちのものがいろいろ散らかっていてスミマセンあせる

画像にうつっていませんが
左側にテレビとCDデッキがあります~。

ベランダには洗濯干し用の紐あり。


八丈島にはリゾートホテルもあるし
民宿もたくさんありますが

ワンコがOKで 自炊ができるところが良かったので
いろいろ調べてこちらに宿泊しました。

うちの家族だけで気兼ねなくゆったり過ごせたので
とても満足です得意げラブラブ

親戚のおうちに来たような感覚です。


本館のほうも ワンコはOKですよ。
でも、ファミリーにはちょっと狭そうでした・・・。


うちからは調味料とお米を宅急便で前もって送っておいて
あとは地元のスーパーで食材を買い足しました。

ちなみに
タオルや洗濯洗剤もありませんが
こちらも本館でお借りできます。


レンタカーもこちらの宿でお借りできました。
レンタカーを頼むと 空港からの送迎がつきますので
こちらに宿泊の場合は もうセットでレンタカー頼んだ方が絶対にいいです。

軽のワンボックスで かなり旧式の車ですが
それがまたこの島とマッチしていて それなりに満足(-^□^-)音譜

海なんかでは みんな車の窓を開けたまま駐車していて
「いいのかな~?」って感じですが

それが「島」というものなのかな?
きっと みんな顔見知りで悪いことできないんじゃないかなぁ(笑)


そういえば
八丈島ではコンビニ見かけませんでした。

きっと ないんだろうな。

暗くなればお店はしまってしまうし
娯楽などもなさそうでした。

でも・・・
Ai Love Family♪インストラクター&心理カウンセラーAikoのブログ【埼玉・練馬】-P1000393.JPG
道端にはハイビスカスが咲き乱れ
やしの木が立ち並び

亜熱帯の風景に心癒されますsao☆ハート


お盆休みの時期なのに
渋滞はまったくありませんし 海水浴場も温泉もそんなに混雑しておらず

今回 島を選んで正解だったね~と
旦那と話をしました。

あ 空港だけ混雑してま~すあせる


沖縄なども魅力的ですが
ワンコの負担などを考えると

短時間でリゾート気分を味わえる八丈島はおススメです。

とにかく お金を使わない島です(笑)

うちみたいな節約家族にはぴったり~(≧▽≦)


あまりに気に入って 来年もまた来るかも~っにひひ

次回は「ワンコと飛行機旅」について書きますね。


ペタしてね 読者登録してね

AIKOハート