抜けた歯って、どうしてる? | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

こんにちは
HappySmileおやこヨガ☆AIKOです。


みなさま・・・

お子さんの抜けた乳歯って
どうしていますか?


昔は
「下の歯は屋根の上に 上の歯は縁の下に」って

永久歯がよく伸びるようにと願いをこめてのこと
だったようですが


最近はマンション暮らしのかたも増えて
そうもいかなくなってきましたよねあせる


うちは姉妹ともに
こんなふうに




厚紙に貼って 標本に(笑)していますにひひ
(何本目かと 日付 名前 を記入しています)

作るのは私ですが
管理は娘たち本人。

どこにしまおうが 捨てようが 自由
となっております。



そうそう。

最近はこんなものが 市販されているのですね。
【木製】 乳歯のおうち
¥504
楽天

ティースケース(乳歯入れ/乳歯ケース)・うさうさぎ【天然石ビーズ付(水晶)】【2個以上ご購入で...
¥2,940
楽天

【期間限定!レビューを書いて送料無料!!】乳歯ケース(乳歯入れ・ティースケース・トゥースボック...
¥2,940
楽天

記念にキレイにとっておきたいかたには
良いですね~о(ж>▽<)y ☆

へその緒と同じ扱いなわけね、きっとね。


うちは子どもたちが 
抜けた歯をちゃんと管理しているかどうか怪しいので

もうこういうのは必要ないかな~?


乳歯ケースを使うつもりのかたは
抜ける前から用意しておいたほうがいいね。

早い子は年中で もう生え変わります。

乳歯が抜けるときって
痛いは 血は出るは 食べられないはで

年中だと 精神的にまだ その苦痛に耐えられないので

歯医者さんで抜いてもらう子が多いみたいね。


大体 年長さんで 抜け始めて
(遅い子でも小1で抜け始めます)

6年生ぐらいまで 時間をかけて 生え変わります
(長いね~汗


赤ちゃんの時

乳歯が生えるのが早い子は
生え変わりも早く

遅い子は 生え変わりも遅いですので

目安にしてね可愛い歯3



小2のうちの次女は

1ヶ月で 3本抜けるという 記録を打ち立てまして(なんのだ)

現在 上の前歯が2本ともない
ちっちゃい おばあちゃん状態 でございます(笑)


ペタしてね 読者登録してね


Android携帯からの投稿