ペットドッグ&心エコー | チワワンズPililani

チワワンズPililani

チワワのマロン&ティアレとの日常。
時々ハワイアン。

クローバー記録クローバー

 

年に一度のペットドッグ

マロン&ティアレ。2人一緒に受けてきました(6/8)

同時に心エコー検査も

2人合わせて計5万円飛んでいった~タラー

やっぱ、2人一緒になると、一度の出費が大きい。

 

これまでは別々に、マロンは誕生日の後の10月頃に受けてた。

が、同じ検査内容でも料金が違う

ティーちゃんの受けてた時期はキャンペーン期間中で割り引きがあったみたいで・・・

一度の出費は多くても、同じ内容だったら割引のある時期にと

今回、一緒に受けた。

 

ペットドッグの方は後日、血液検査の結果が出てから結果を聞くことに。

(レントゲンの結果とか特に問題なかったんだろうな。問題あればすぐに何かしら説明があるはずだもんね。)

心エコーの結果は

(循環器は月に一度、専門の先生が外部から来て診察してくれるので、その場で結果の説明があります)

2人とも前回とほぼ変わらずニコニコ

血液の逆流もほんとにわずかで(弁膜症だけど今のところ治療の必要なし)

心臓の大きさも標準。

11歳にしては優秀だってチョキ

ただ・・・

マロンは器官虚脱!?ガーン

また言われましたー

ダイエットびっくりマークした方がいいと

そして、あまり興奮させないようにと

 

 

すぐに怒るし(怒るとチアノーゼになること多いんだよねあせる

散歩嫌いなのに、食べることは大大大好き。

困ったもんだ爆  笑