面会調停 まだ続く | 別居によって自由を手に入れたされ妻 DVの日々・突発性難聴・我慢の日々よ永遠に 

別居によって自由を手に入れたされ妻 DVの日々・突発性難聴・我慢の日々よ永遠に 

配偶者の不貞発覚による涙の日々から奮起し、
こども達の生活を守るための調停や
malokoの気持ちの変化など
コーチングとの出会いも含めて
別居という心の自由を手に入れ
生活している現状の様子などを偽りなく備忘録として。

私 「前回の調停の時にもお話ししましたが、始めはたわいもない喧嘩のような言い争いから始まり、別居だ!と言う話が出て、別居したうえで生活費を払っていくことが厳しいと言う現実を配偶者が理解できたので、家庭内別居にしましょうということに落ち着きました。ですが、家庭内の空気は明らかに変わりました。そんな状況なの、私と配偶者の口論がリビングで始まって」

 

調停員 「その場にお子さんたちがいたんですか?」

 

私 「はい、2階に行ってと子どもたちに伝えても、子ども達も動こうとしなくって。私たちも話を止められなくて。この状況は虐待してるなって思いながらも進めてしまいました。その話の中で、この状況になっていること、別居したいとまだ言うならこの状況に至ったことを子どもたちの説明できるのかと聞きました。それがあって、後日子どもたちに話したようです。お母さんが原因でお父さんはお母さんじゃない人とお付き合いをしたんだよと」

 

調停員 「その話を聞いてお子さんたちはどのようは反応をしたのでしょう?」

 

私 「上の子は年齢的にも色々なことが分かって来る年頃なので、冷静に判断をしていてそうなんだって思った。と。下の子はお父さんはごめんなさいしないんだね。じゃあ、○○(次男)もごめんなさいしなくても良いんだよね?と聞かれてしまいました。その時は、「お父さんはごめんなさいを出来ないけど、○○(次男)はちゃんとごめんなさいしてね。お父さんみたいに悪いことをしてもごめんなさいを言えない人もいるけど、そういう人にはそういう人もいるんだなって思うようにして。」と伝えました」

 

調停員 「だからこそ切り離すのが良いのか、それであるんだったら、お子さんたちが自分の頭で考えて、いろんなことを構築して行くのでいいのかっていうそこじゃないかなと私個人思うんですけれども。母親ですから、父親が良い顔してそれ以外のとても大変なところは全部私っていうふうに考えるのもすごくよくわかります。ただ、やはりお子さんの立場になると、いろんなことを考えなければいけないのではと」

 

私 「はい、最近はスクールカウンセラーの方とも話をさせて頂いていて、その方にもちょっと聞いてみたんですね。そういう専門的な先生の話で言うと、上の子に関して言えば今は受験という大きな課題の真っただ中にいる状態で、それだけでも大変な事なのにお父さんにそのような話をされても、だから何?って言うことにもなるでしょう。下の子に関しては、心が疲れてしまっている原因は発端はお友達だったり先生だったりしたかもしれませんがそんな中でのお父さんの事もあり、現状に至っていると思いますよ。と」

 

調停員 「そういうことだったんですね。ただ、malokoさんも少し落ち着いて考えてみて、お子さんたちの事を考えてLINEでだけでもやり取りするっていうのはどうですか?今はLINEもブロックされてしまっている状態じゃないですか?」

 

私 「いろいろな事を中途半端に関わられて、子ども達は「あれ?やらせてくれるんじゃなかったのかな?」とかって心が揺れてしまうことが一番の心配なんです。だから、「こうやってお父さんが勝手なことして、あれ?どうなのかな?って思っちゃうことも出て来るよね?お父さんとお母さんは今はすぐには離婚出来ないけど、いつになるかはお父さん次第だからわかんないけど、離婚できたら会いたい時には会っていいし連絡も自由に取り合えるようにするからそれまでは今回の様に中途半端にされないように、申し訳ないけどブロックさせてね」って結果に至ったんですね。なのでLINEだけでもみたいなことは良いとは言えません。つい数日前にも試合が有って、木の陰でこそこそ観に来ていたのを見つけたので、次男があなたを見つけたら心が動いてしまうかもしれないから止めて欲しい。と伝えたんです。すると嫌だと言われたのでせめて調停が終わるまではそういうことはやめてほしいと何度も懇願したんです。そしたら俺を動かしたいなら権力を連れてこい!って言われて。」

 

調停員 「権力ですか?」

 

私 「そうです、権力です。権力を持ってきたらって。もう、何言っても聞いてもらえない状態なんだなって。私は自分の事じゃなくて子どもの事を考えてお願いをしているのに聞いてもらえない。なのになぜ私は配偶者のいう事を聞かなければいけないのか?それが本当に子どもにとって大事な事ならまだしもです。中途半端な事をするなら子ども達の電話やLINEをブロックするねって伝えた後も長男の他のSNSのアカウントを探し出してそちらのダイレクトメール使って連絡を取ってきたりしたんですね。なぜブロックするのか理由もちゃんと伝えたのにも関わらず、そうやってこそこそ何かをしたがる。だから子ども達には再度、申し訳ないけど、いつになるかわからないけどもお父さんと連絡を取ることは無しにさせてね。と伝えました」