こんにちはニコニコ





    

スターmalikalight(まりか)ですスター





連休明けですねチュー

もう終わってしまった悲しいという方も
やっと終わったー指差し
という方もいらっしゃると思います。

私は後者です笑


正直、連休は疲れます〜笑い泣き







さて今日は体質改善ブログですウインク飛び出すハート

前回の①の続き気づき








自己免疫力を高める
と言えば



  • 体温を上げる

  • 腸活

  • ビタミンやミネラルを含む栄養素を
    たっぷり摂る

  • 身体の修復や休息のためにしっかり寝る




事が大切です飛び出すハート









今日は腸活のお話



腸活は話し出すと止まらないほど
私が愛してやまない
活動のうちの一つなのですが
(え?活動?笑)



今日はざっくりとお話させて下さい










「免疫力を上げる」

とよく耳にしますが
免疫力を上げる要の

免疫細胞って
どこに1番集中しているかご存知ですか?





はい、そうです。腸ですグッ




身体全体の免疫細胞約6割
腸内に存在すると言われています。





腸をケアするには

二重丸ストレスケア
二重丸適度な運動
二重丸腸に優しい食生活

をすることが大切です飛び出すハート







今日は食品による腸活に注目します目













一つ目

まじかるクラウン腸内細菌を育てるまじかるクラウン



善玉菌を育てる食品を摂ります。


①水溶性の食物繊維を摂る。

②発酵食品を摂る

③オリゴ糖を摂る

④EPA・DHAやαーリノレン酸を摂る






腸内には100兆個もの腸内細菌
住んでいます。




腸内細菌たちは私たちが食べた食べ物
エサにして増えます。




私たちに有益な物質を作り出してくれる
善玉菌を増やして
人に悪影響を及ぼす悪玉菌よりも多い状態
にしていくことを目指しますウインク乙女のトキメキ







①水溶性の食物繊維を摂る

海藻のヌメヌメや
りんごやバナナなど果物に含まれるペクチン
もち麦のβ−グルカン
など

食物繊維の塊のような存在、ごぼうにも
水溶性食物繊維は含まれています。
ブロッコリーもオススメです。





②発酵食品を摂る

麹菌や酵母菌、乳酸菌、納豆菌などの力で
美味しくなった食品や調味料です。

ヨーグルト味噌塩麹米麹甘酒
納豆
ぬか漬けキムチ
など


醤油も、
昔ながらの醸造方法をしている物は
発酵食品なんです気づき






③オリゴ糖を摂る

フラクトオリゴ糖やイソマルトオリゴ糖
ガラクトオリゴ糖、ラフィノースなど
色々な種類がありますが


それぞれ得意な事が違うので、
用途によって選ぶと良いです。


私はフラクトオリゴ糖という製品を
使っています。


飲み物にガムシロップ代わりに入れたり、
料理にも使いやすくてオススメです。






④EPA・DHAやα−リノレン酸を摂る


EPADHA
青魚などのに多く含まれています。


α−リノレン酸は体内でEPAやDHAに
変化します。
亜麻仁油エゴマ油を加熱せずに摂取します。
(ごま油じゃないですよ)







 








二つ目

まじかるクラウンリーキーガット症候群
を予防するまじかるクラウン


①炎症を起こしやすい食品を避ける

(小麦などに含まれるグルテン、アルコール、カフェイン)



②オメガ3系良質な油や、
緑黄色野菜などの抗酸化作用のある食物
しっかり摂る







リーキーガット症候群という言葉は
聞いたことがありますか?





リーキーガット症候群とは


腸内の環境悪化が続いたり
腸の老化が進むと

腸粘膜のフィルター機能が故障して

普段だったら
身体に取り込まないようにしている

ブロックするべき
病原菌アレルギーの原因物質
血管内に取り込んでしまう状態のこと。


そうなると、
腸がブロックできなかった
病原菌が体内に侵入して来たり宇宙人くん
アレルギーを引き起こしたりしますガーン




この状態を予防・改善するためには
星腸を傷つけるような食品を摂らないこと
星腸の粘膜を修復してくれる食品を摂ること



が大切ですOKウインク








免疫力を高める腸活

ポイントのおさらいウインクキラキラ

  • 腸内の善玉菌を育てて増やす
  • 腸の炎症の原因となる食品を避ける
  • 腸の粘膜を修復してくれる食品を摂る







よかったら、ぜひ取り入れて
みて下さいね照れ飛び出すハート













お読み下さり

ありがとうございましたニコニコ飛び出すハート






スターmalikalight(まりか)スター