行動力のお話。
前回のお話はこちら。
ワンターンキル
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12672330070.html
いいたい事は前回とほぼ同じです。
人間のやる気、元気…ここでは行動力
と呼びますが。
上限や消費量や回復力などに個人差が
あるのです。
HSPさんはそのいずれもが低スペの
部類に入るのです。
上限:フル回復してもすぐ枯渇する
消費量:ちょっと動くとすぐ疲弊する
回復力:数日の休みで回復しきらない
1日1ターンで行動力が枯渇するから
仕事+床屋とか、買い物+掃除とかが
ツラすぎるのです。
あと、何をすると大きく消費するかも
個人差があるのです。
HSPさんは「他人が絡む」と大きく
消費するのです。
無論、絡まない行動でも、比較的消費
しやすいのですが。
ま、完全に他人が絡まない行動なんて
そんなにないですものね。
一人でお出かけしたって、他人の目に
触れるでしょうし。
職場の行動力あふれる方のお話。
私は職場まで自家用車で通勤している
のですが。
距離にしてだいたい片道7km程度。
グーグルマップ上の値ですがね。
時間にして最短で20分。
混んでいる時間帯で30分てとこなの
です。
大通りを通る(そこしか道がない)の
で、冬期の日勤は1時間でもつかない
かも知れないのです。
駐車場から警備室までも結構あって、
今の時期は1時間半くらい前に出発な
のです。
食事に弁当、ひげそり歯磨き着替え。
諸々含めて出発の1時間半前に起きる
としたら。
勤務の3時間も前に起きるのです!
おしごとやめたい!!!つらい!!!
仕事だけでも行動力を消耗するのに、
通勤や支度でこんなに時間を取られて
毎日つかれるのです。
車の運転、嫌いなのです。
前後に車がいるのが嫌なのです。
前の車に合わせるのが嫌なのです。
後ろの車から煽られると嫌なのです。
仕事に生きるだけで人生せいいっぱい
なのです。
…が。
先日、警備ではない、別会社の方と
雑談をしていたのですが。
通勤が片道50kmとの事でした。
1日100km!
年間250日出勤したとしたら…
1年で25000km。
4年で10万kmですね。
あ、そういえば…
その方はお子さんがいて、休日には
部活動の送り迎えをするから、3年で
10万kmとか言ってたかも…
毎日そんな長距離の運転をしてて。
仕事もバリバリ、管理職。
それで結婚もしてて、子供もいて。
子供の青春に付き合えるのです。
すごい行動力だなあと思っちゃったの
です。
ちなみに同世代、5歳位上の方だった
かと思います。
それに比べて私…
もう一日も早く仕事辞めてゴロゴロと
するだけの余生に移りたいのです。
行動力が回復しなくなってるのです。
いまの仕事、それほど嫌ではないので
すが。
鬱とか悩みとか、メンタル異常はない
のですが。
仕事したくないのです。
仕事以外の事もしたくないのです。
行動したくないのです。
ダメ人間ですね。
もはや嫉妬の気も起こらないのです。
動画を時々引用させてもらっている、
エフ氏の動画の中でよく出てくる様な
ダメ大学生のお話。
エフ氏の投稿動画リスト(ニコニコ)
https://www.nicovideo.jp/user/55260906/video?ref=pc_userpage_menu
ステータスオープン!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38743737
何もやる気が起きず、他人と交流する
事を億劫がり。
ずっとスマホで動画試聴やSNS巡り
してる様な人間。
こいつも、行動力の低い人間ですね。
スマホをするのは、行動力の消費量が
とても低いのです。
当然ですね。
布団の中で指先ひとつ動かすだけです
からね。
そのわりにリターンが大きいのです。
ノーリスクで世界の情報が集まるし、
世界に情報を発信できるし。
それに比べれば、世の中の様々な事が
億劫になると言うものなのです。
勉強なんて無駄無駄。
スマホで出る答えをなんで頭で覚える
必要があるんですか。
趣味なんて無駄無駄。
絵なんてAIでも描けるし。
音楽や動画は無料で拾えるし。
恋なんて無駄無駄。
可愛いだけなら二次元で十分。
リアルなんて無駄無駄。
努力しても恵まれた奴には敵わない。
いずれ劣化するし、いずれ死ぬし。
頑張ったって無駄無駄無駄。
…と、スマホやネットから与えられる
もので満たされていくのです。
スマホやネットにあるものだけで人生
構築されていってしまうのです。
楽な方へ、楽な方へと向かってしまう
のです。
難しい事、厳しい事へ向かう推進力が
失われていくのです。
それで更に行動力が減少するデバフが
ついていくのです。
年老いてくればそうなるのも仕方なし
なのですが。
受験や就活を乗り越える前、若いうち
からそんなデバフもりもりになると、
先の動画の人間のようになります。
行動力のない自分を恨めしく思う事が
多くなります。
行動力のある奴を疎ましく思うように
なります。
行動力のある奴が出世する社会を憎む
ようになります。
行動力がない人間でも生きていける様
一発逆転や楽して稼げる方法を求める
様になります。
どんどん世間から離れて行き、闇側の
人間になっていきます。
その姿は「成功」とは程遠く…
なんだ、その哀れな人生は…
私の行動力のお話。
私はもう人生8割終わってるオジサン
だから、いいのです。
若いうちになけなしの行動力を使って
有意義な人生を送ったので、もういい
のです。
これから行動力は減る一方でしょう。
最近、私は特にこの「行動力」が減少
していると感じておりまして。
スマホゲームやオンラインゲーム。
たまにプレイしますが、ログインまで
1分を待つのも億劫になって来たので
す。
休日、1~2時間くらいのゆっくりと
できる時間があったとしても。
もう面倒くさくて1ステージもプレイ
したくないのです。
強くするため、勝つための戦略を練る
なんて全然やりたくないのです。
一番快適なのはプレイしないことなの
です。
婚活も行動力を必要とするのです。
ま、婚活より交際や夫婦生活、育児の
方がはるかに消耗するでしょうけれど
もね。
それを思うと、結婚なんて…
とてもとても…
VRが億劫になってから、もう結構な
期間になります。
時間かけてログインしても、他人と
絡んだり会話するのが億劫だし。
かといってポリゴンの景色を観るため
だけに入るのは行動力と時間をかける
割には合わない見返りなのです。
買い物、行楽、旅行…
正月はそういうシーズンではあります
が、私は全く縁のない人生でした。
もし外出するとしても、混雑が確定
している時期は是が非でも避ける様に
するのです。
混雑の中なんて、そこにいるだけで
膨大なストレスなのです。
休日がストレスで満たされるなんて、
拷問以外の何者でもありません。
ギターも、僅かな自由時間を練習と
いう記憶力や行動力を使う行為に消費
するのが難しく、もうケースに入れて
しまいました。
ただ、ギターだけは仕事をやめた後で
やりたいと思えます。
今、ちょっと気力が足りてないだけで
数少ない「やりたい」と思える事なの
です。
かろうじて将来のための耳コピタブ譜
創りはたまに継続しています。
こちら本日の作品です。
https://soundcloud.com/user-219331898/natsubisourin
若い頃、ゲームや同人創作活動に意欲
もりもりだった頃。
仕事で目を使う検査の協力応援要請に
出向く事がありまして。
「仕事なんかに力つかうの嫌だなあ」
と思っていました。
今は、お金になりでもしないと頑張る
気がしないのです。
お金になるから、仕事だから。
そう思えば、多少なりとも行動しよう
という気持ちが湧いてくるのです。
ぼっち、独身、孤独死のお話。
おそらくですが。
「一人でいい、独りがいい」
という考え方の人間は。
他人と関係したり、何か特別な行動を
する事で疲弊した経験があって。
というか、楽しい経験など殆どなく、
疲れる思いしかしてなくて。
安息の方を選んだ結果、そうなったの
かも知れませんね。
だから、そうでない人からすると。
「やせ我慢してる」
「お金や時間があればやるんでしょ」
「今は弱ってるんじゃない?」
みたく、行動力がない状態を「異常」
と見てしまうんでしょうね。
行動力がないのが「通常」なのに。
行動力を消費しないような事を選んで
するのは「通常」なのに。
「何か辛い事があるの?」
「休めば『良く』なるよ!」
そう思うのです。
何かあって休んだ後に
「もう大丈夫か?」
と聞いてくるのです。
一般の人から見て「大丈夫じゃない」
のが通常の状態なのに。
理解とは程遠く…
行動力と人間的魅力のお話。
結局、この「行動力のたくましさ」が
人生を幸せに生きる源な気がします。
興味を持って物事に取り組めるか。
つまらない作業でも億劫がらずに続け
られるか。
だるいという負の感情が表情に現れず
生き生きとしていられるか。
暴食や惰眠に逃げることなくストレス
発散ができるか。
このあたりが軒並み「ノー」な人間に
何の魅力があろうか。
このあたりが軒並み「イエス」な奴が
お金を稼いだり人当たりが良かったり
するのでしょう。
先日も言いました。
私は自称HSPですが、HSPっぽい
人間は嫌いです。
理由がここにあるのでしょう。
後ろ向きで、つまらなそうで。
無気力で、無欲で、独りを好んで。
運動せず食べてばかりで小太り。
人と距離を取りたがって生きている。
そんな人間とお近づきになりたがる人
など、いないでしょう。
理想の生活のお話。
行動力のない人間には、猫のような
生活が一番理想なのでしょうね。
独り家の中。
寝て、起きて、食べて。
景色を眺めて、寝て。
起きて、食べて、寝て。
景色を眺めて、寝る。
それを死ぬまで繰り返すのです。
猫なら可愛いで済みますが。
人がこうだとクズですね。
もはや禁固刑と変わらないのです。
隔離病棟患者、座敷牢、生活保護…
行動力減少という病気の末期患者の
末路なのです。
なんだ、その哀れな人生は…
ゆっくりできる時間が欲しい…と毎日
願いながら警備の仕事をしてて。
年末年始もお仕事お仕事。
繁忙期も一段落、ようやっと得られた
二連休。
初日で猫のワクチンや買い物や飲酒を
済ませて、さあ何をしようか…
と思っていたらもう終わり
こんな駄文を書いて終わるのです。
行動力が無いって、悲しいわね。
これ、睡眠や食事の質と関係があるの
かしら。
まあ、24時間拘束(仮眠なし)てな
勤務が当たり前にあるし。
そんな勤務中に食べられるものなんて
インスタントやお菓子ばかりだし。
休日は行動力回復、ストレス解消の為
飲酒に逃げるわけだし。
睡眠も食事も、質は劣悪極悪でしょう
から。
今の仕事を続ける限り解消される事は
ないでしょう。
辞めるしかないじゃない!