what's up! | 花鳥風月晴耕雨読~めざせアーリーリタイア、めざせ好々爺~

花鳥風月晴耕雨読~めざせアーリーリタイア、めざせ好々爺~

旧タイトル「34歳、無職です。」
→「東証一部上場企業の製品設計が最低賃金の警備員になった件」

50代で早期退職して、花鳥風月を
愛でて、晴耕雨読な余生を満喫する
事をめざすブログ。

おっさんのお話。

おっさんか?おっさん?
えー自分だと思う。


今日はちょいネタ、曲紹介のお話。


こないだ、ちょいとしたキッカケで、
ユニコーンのオッサンマーチって曲を
聴いたのです。

歌詞の転載はよくなさそうなので、
詳細はググって下さい。


歌詞の要約。

 仕事や恋で上手く行かなくても
 地位も能力も無いとわかってるけど
 エロい事でワクワクできたり
 今日の空をキレイと思えたり
 そうやって今日も生きられるのは
 ラッキーで幸せ、君も幸せだよ
 多分そう、無理やりでも思おうよ
 そんな風に思う自分はオッサンさ

だいぶ意訳が入りました。


ここのところ何度も書いたり思ったり
している事とほとんど一緒な気がして
おります。

ようやく私もオッサンになったわけで
すね。


この曲2009年リリースなんですって。

ユニコーンは私の青春でした。

失礼ながら、2009年からの再結成と
活動再開、存じ上げませんでした。


ま、2009年その頃にはパソコン三昧の
生活でしたから。

バンドさんの新曲を聴く習慣は殆ど
ありませんでしたからね。

しかたないね。


ユニコーンというと奥田民生ばかりな
イメージでしたが。

ウィキペディアを見る限り、メンバー
全員で作詞作曲してるんですって。


このオッサンマーチも手島いさむ、
ギター担当の方が作詞作曲ですって。

そのほかにも自転車泥棒の作詞作曲も
されているようで。


自転車泥棒。

ユニコーンの中でも名曲ですね。

流石に大迷惑やすばらしい日々などの
ヒットシングルタイトルに比べますと
一歩目立たない存在ではありますが。


物騒な曲名とは裏腹に、終始遠い夏の
暑くて真っ青な空と白い雲がまぶしい
思い出を思い出しているかのような、
ふわふわとした夢の中の様な曲調。

「自転車を盗まれた」という良くない
思い出の歌ながら、怒りより懐かしさ
愛おしさを感じているようなメロディ
ライン。

「自転車を盗まれた」事を伝えている
だけなのに、少年と少女の甘酸っぱい
学園生活アニメを1本観たかのような
読後感。


よいね…

よい…


学園生活アニメも良い…











こういう頭を使わないアニメが良い…

それもまた、オッサンなのです。

しあわせ~