仕事がなくなる事のお話。
※ 今回はネタ色強めです
私はこれまで結構な量と頻度で仕事に
ついて色々言ってきました。
働いて自活するのが尊いとか。
みんな辛いのを我慢してるとか。
スキルを身につけて就職しろとか。
就労が良いもののように言ってきたの
でした。
就活についても、F氏の動画を引き合
いに出して色々言ってきました。
周りとの競争だとか。
就職が終わりじゃないとか。
面接でやる気を見せろとか。
アクティブに動くのが当たり前の様な
ことを言ってきたのでした。
スマンありゃウソだった
働きたくないでござる!
絶対に働きたくないでござる!
ぬわぁぁあん疲れたもぉぉん
辞めたくなりましたよ仕事ぉ~
キツかったすよね今日~
仕事行きたくねぇよ…
諸君 私は仕事が嫌いだ 大嫌いだ
早起きが嫌いだ
制服が嫌いだ
通勤が嫌いだ
他人が嫌いだ
挨拶が嫌いだ
朝礼が嫌いだ
電話が嫌いだ
重役訪問が嫌いだ
眠気が嫌いだ
叱責が嫌いだ
契約先が嫌いだ
手順が嫌いだ
トラブルが嫌いだ
教育が嫌いだ
辞令が嫌いだ
この地上で行われるありとあらゆる
労働活動が大嫌いだ
よろしい ならば辞職(ジショク)だ
辞めるぞ 諸君
本当に辞める訳じゃないけどね…
まだね…
それ位、いつもいつも辞める事を考え
ているのです。
本当は、働くのが嫌なのです。
本当に、働くのが嫌なのです。
結局のところ、仕事は大事と言うのは
生きるため、お金を稼ぐためには仕方
ないからなのです。
それくらい、生きる事は難しい。
生きる事は悲しい。
信じる言葉はない。
それくらい、お金は大事。
誰かが言いました。
お金は、お金以上に大事なものを守る
ためにある、と。
趣味、服、靴、雑貨。
納税、ライフライン、食べ物。
命、夢、希望。
結局のところ、仕事をしろと言ったり
引きこもりやニートや生活保護の様な
働かずに暮らす人達を悪く言うのは、
辛い仕事を私も苦しんでいるのだから
オマエだけ仕事しないで生きていける
なんてずるいぞチクショウ!!!
な気持ちによるものなのです。
結局のところ、お金があって有り難い
のは、本格的に仕事が嫌になり不意に
辞めてしまっても野垂れ死なないから
なのでした。
それくらい、いつ辞めてもおかしくは
ない、いつもいつでも辞めたい位には
仕事が嫌なのでした。
私はお金あるから仕事辞めてもいいん
だからねーいいだろー羨ましいだろー
という気持ちでもあるのでした。
(暗黒微笑)
結婚したくないのも、養うべき家庭を
持つと私の孤独で至福で優雅な老後の
プランが崩れるおそれがあるからなの
でした。
家庭を持って子供を育てている方々は
本当にお疲れ様です。
そのまま一生疲れてな!!
(腐れ外道)
投資の事を考えたりもしましたが。
やっぱりそんな難しい事をする努力は
したくないのでした。
そんな前向きで建設的な努力が出来る
のなら仕事するのです。
そういう難しいことを考えるのが嫌な
ので、仕事が嫌なのです。
起きて歩いて空見て木を見て森も見て
食って風呂入って音楽に触れて寝る。
それだけの人生を送りたいのです。
スナフキンかな?
いや、彼はたくさんの人と交流してる
から一緒にするのもおこがましいね。
オレ ニンゲン キライ
とはいえ、2度ほど無職の期間を過ご
した私。
あの頃の陰鬱な精神状態は二度と御免
蒙るのです。
現実問題として。
まだ…まだ。
まだ辞められないのです…
今日も働かねばなのです…イヤダヨー
辞職、退職、無職。
引きこもり、ニート、FIRE。
仕事に就いていない状態も、いくつか
種類があります。
働かなきゃいけない経済状態や、働け
る健康状態なのに、働きたくないから
働かないのは「逃げ」なのです。
声優法元明菜さん、
「逃げのニートは働けよ!」と
生放送で一蹴しニートたちがブチギレ
https://togetter.com/li/1893304
また、FIREやフリーランス、自営業等
会社に縛られない生き方もあるのです
が、それらは基本的に、
「会社員より不安定で低収入」
なので、サラリー生活より余程の強い
バイタリティが求められるのです。
会社に縛られるのは、会社が縛って
くれるという意味でもあります。
上司がうるさいというのは、責任者が
諸々被ってハッパかけてくれていると
いう意味でもあります。
手順が厳しいのは、それに従えばまず
手堅く利益を得られる、仕事になると
いう意味でもあるのです。
会社員が一本道のRPGゲームなら、
フリーランスはオープンワールドの
MMORPGなのです。
ゲームやらない人にわかりづらい例え
ですがね。
こんな方もいました。
資産400万円でセミリタイア!
食費は月1万円、28歳“底辺FIRE”の
リアル
https://bizspa.jp/post-608891/
リンク見ない方用概要。
20代後半で資産400万円でFIREした
方についてのコラム。
「会社に縛られる生活にうんざり。
贅沢は不要、暮らせれば良い」
という氏。
持ち家(空き家をセルフリフォーム)
暮らしで生活費は35000円。
NISAや投資信託などで資産運用をして
いるとはいえ、働かずに済むのは1年
位の見込みだそうです。
・いざとなったら季節限定のバイト等
集中的に働く
・寒いときに暖かい国で過ごしたい
・危機感が薄くなんとかなると思う
・目標は10年後に資産2000万円
ですって!
この方くらいの楽観的な考え方とか、
リフォームしたり資産運用したり、
他県や海外に移って、その場で仕事を
したりする位のバイタリティが必要っ
てことなんですね。
「逃げの無職」をしたい私にとっては
とても達成できないのです。
がんばりたくない。
移動したくない。
新しい人との出会いをしたくない。
古い人とも交流したくない。
見ず知らずの土地でアルバイトなんて
だったらまだある程度覚えてきた仕事
なぁなぁでやってた方がマシ、ってな
性根ですからね。
そのための貯金。
あとそのための節約生活。
こちらの方、1パック98円の卵や、
100g68円の鶏むね肉を活用して自炊を
されているとか。
今の私と大差ないのです。
もやしもいいぞ。
フライドもやし、先日失敗しちゃった
のです。
炒めたもやしと成り果てたのです。
フライドもやしと鶏むね肉のコンビで
お酒呑める様になったらコスパ最強の
充実生活になるのです。
サクサクやみつき!フライドもやし
https://www.kurashiru.com/recipes/f1245eda-3ee9-461f-82fc-367f5e0bdf10
前向きなFIRE、無職は良いのですが、
自制できない逃げの無職をしたい私に
は、辞められない理由があるのです。
今の精神状態、健康状態で無職を満喫
できればそりゃあ幸せなのですが。
誰かに何とかして欲しいクレクレ君が
無職になると弊害が大きいのです。
逃げの無職状態のダメなところ。
1.金が減る!というか増えない!
当然、これが一番ですよね。
サラリー以外に金を稼ぐ術を知らない
のです。
どんなに節約したって、減る一方と
言うのはとてつもないプレッシャーな
のです。
いつか尽きたらどうしよう。
いざという時働かなきゃだけど、もし
私が今から無職になってお金が尽きる
としたら、その頃にはジジイです。
何年も無職の無能ジジイが、何をして
社会の役にたつものか。
ま、その頃を見越しての今の警備業な
のですがね。
警備の経験あります!って言ったら、
ジジイでもまた警備に入れてもらえる
可能性あると見越しているのです。
オシャレだったり体力が必要だったり
技術革新著しい業界だったりすると、
どうあったって若手には敵わないです
からね。
いつでも再就職できるスキルや活力が
あったら今の仕事辞めないのです。
2.誰とも関わらない孤独
孤独が好きとは言っていますが。
なんだかんだで、多少なりとも交流の
ある他人が居るのは自信に繋がるので
す。
本当に誰も相手してくれなくなる、
相手が居なくなるってのは、流石の私
であっても辛いと思うのです。
寂しいとかじゃなくて。
自尊心が削れるのです。
「ああ、私は人と交流する能力もない
誰にも頼られず何の役割も持たない
何の価値もない存在になったんだ」
てな思いになるのです。
別に今の仕事で胸張って他人と交流を
していると言えるわけではないのです
が、それでも。
それでも、標準的な日常会話くらいは
支障なく出来るし毎日してるよ、って
状態は、やっぱり社会にいてもいい
人間だと思える要素になるのです。
無職で時間があるからのびのび行動!
ご近所ともニコニコ交流!
…なんて出来るわけがないのです。
それが出来たら仕事続けてるのです。
3.矮小になる
今、20時間拘束とかいう無茶苦茶な
働き方をしているせいで、なんかもう
多少の事はどうでもよくなって来てる
のです。
HSP返上しかけてます。
辛いというか、なんというか。
その時間を乗り切るのに神経の全てを
つぎ込むので、それ以外の事が小さく
思えてくるのです。
仕事中のちょっとしたミスとかも。
応対ちょっと失敗したな、とかも。
なんならちょっとしたトラブルとかが
気晴らしになって眠気が薄まる位なの
です。
家で眠れないなんて事がないのです。
というか、意地でも寝なきゃ命に関わ
るのです。
次に眠れるのは明後日の朝だぞ!!!
それまでずっと勤務だぞ!!!!!!
みたいなね。
しんどいね。
辞めたいね。
でも、辞めたら…
無職生活だと、ほとんどずっと寝てる
から、眠くなくなるのです。
寝られる事のありがたみがなくなるの
です。
寝られる事の価値が暴落するのです。
あと、発生する出来事の変化が乏しく
なって、細かい事にイライラするよう
になるのです。
特に家族と一緒だとね。
親の物音とか、食べてる物の値段とか
にもピリピリしちゃったり。
ネット記事にムキになっちゃったり。
コンビニ行く事やファーストフードを
食べた事までブログ記事やSNSに
しちゃったり。
そんな事でしか社会との繋がりがなく
なるのです。
無職でおおらかに生きようぜってのを
目的としても、人間そう上手くはいか
ないのです。
4.思い出に生きるようになる
今の活動が何もないから、過去の話が
多くなるのです。
なんだかんだで私はそれなりに充実の
人生を送れているなあと思います。
学生時代に思い出も多いし。
若手時代の失敗も成長もあるし。
中堅時代の栄光もいろいろ形として
残っているものもあるのです。
多分、真っ当な生き方をしていれば、
このあたりから嫁や子供の話が多く
なるんでしょうね、中年男性てのは。
そこで未だにストロングチューハイが
とかネトゲスマホゲがとか言っている
のは、ちょっと不甲斐ない劣等感では
あるのです。
ま、誰に見せるでもない見栄のために
私の本当の気持ち(人と会いたくない
辞めてダラダラしていたい)を裏切る
のは無意味であると悟ったので。
少なくとも、40歳にもなって、話が
小中学生の頃の思い出しかないみたい
なのは哀れですものね。
長く無職の人ってのは哀れだわね。
5.不健康になる
不健康を感じやすくなるってのもある
かもですね。
以前もチラッと言った記憶ですが。
年取りゃどっかしらガタがくるものな
のです。
どこも痛くなくて万全なんて日はそう
ないのです。
それでも働かなきゃと思うと気にして
なんかいられないので、乗り切れるの
です。
仕事の疲れがブッチギリで体への刺激
なのです。
仕事に向かわなければという義務感が
何よりの不調への対抗策なのです。
それが無職になると、外からの刺激が
なくなる分、体の内側からの信号しか
感知しなくなるのです。
ちょっとどっか痛い、何か違和感…
そんなのでピーピー言うようになるの
です。
不安になるのです。
無論、実際外からの刺激がなかったり
多少無茶をする位の運動もなかったり
なんて生活は体の衰えにも繋がるので
実際に不健康になるのですがね。
20時間警備だと1日2万歩とか歩く
のですが、プーで日がなゴロゴロだと
30分の散歩4千歩とかで動いた気に
なりますからね。
健康維持ができる運動量にはとうてい
足らないのです。
それくらい毎日動くのには、やはり
仕事という義務感、お金がもらえると
いうやりがいでもなきゃなのです。
ゴロゴロして暮らしたいが為の無職で
目に見えない健康のために3時間とか
歩き続ける毎日はしんどいのです。
何度も言います。
そんだけ自分から何かを毎日続けられ
るアクティブさがあるのなら、仕事を
辞めたりしないのです。
結論。
早期退職した人の経験談はネットにも
書籍にも新旧問わず色々な方法である
と思われますが。
いずれも、辞めて1人になっても生活
できるだけの前向きさや下地に加え、
「明確なやりたい事」があり、何より
そんな誰の支えもない不安定な生活を
楽観的に楽しめるポジティブさが必要
なのです。
不安要素なんて腐るほどあります。
怪我や病気したらどうしよう。
親や友達からの印象が悪くないかな。
他人から見下されてないかしら。
再就職したい時できるのかな。
ちょっと外食でもしたいけど、お金が
心配だからやめとこうかな。
ちょっと衣類が古くなったけどお金が
ないからまだ着ようかな。
動物飼いたいけど飼うお金があるなら
自分の生活費にまわしたいな。
もっと節約できる部分がないかな。
ああ、あの人会社で責任あるポストに
ついていて、自分なんて。
こんなんで将来結婚できるのかな。
異性からの魅力や信頼なんてないんだ
ろうな。
何か資格の勉強でもした方がいいのか
な。
あ、今「あの家の無職のやつだ」的な
目線で見られた気がするな。
コンビニに行っても、こんな若い店員
ですら働いているんだな、なんて考え
思っちゃったり。
ああ、いやだいやだ。
どうしてこうなったんだ。
無職はこんなに悪いのかな。
無職でさえなければ、こんな後ろ向き
精神にならずに済んだのかな。
働いてさえいれば。
あの時辞めなければ。
あの時辞めなければ。
あの時辞めなければ。
そうなるに決まっているのです。
二度とあの惨めな無職生活には絶対に
戻らない!
次に辞める時は、確実に笑ってその後
生活できるメンタルと財政状況を整え
てからだ!
働く事より嫌な事が1つだけある。
それは働かなきゃいけない状態なのに
働いていない事だ。
今はまだ、働かなきゃいけない状態に
あるのです。
今日も仕事、行ってくるよ…