強ければ生き、弱ければ死ぬ。
[注意]
本日のお話は
・Fラン学生
・就職氷河期時代経験者
・NNT(無い内定)
・就職浪人
・ニート
・ひきこもり
などの方にとって、有毒になる部分が
あるものと思われます。
心身に異常をきたすおそれがあるため
ご了承いただいた方のみお読みくださ
い。
動画のお話。
ここ最近、エフ氏なる方の動画をよく
観ております。
よくというか、一通り観終わりました
のです。
こちらニコニコ動画の投稿動画リスト
になります。
https://www.nicovideo.jp/user/55260906/video?ref=pc_userpage_menu
この方はどうやら、Fラン卒業で現在
キャリアコンサルタントをされている
方のようですね。
ツイッターもされております。
https://twitter.com/F_kokutiyou
この方の動画は、前述のような、所謂
現代日本における「弱者」をおもしろ
おかしく、時に辛辣に描くものが多く
あります。
コメントなどで「俺じゃん…」とか、
「つらい」とか書かれていたり、思い
あたる所がある方の古傷(生傷?)を
抉っているようです。
観ていて辛くなりつつ、コミカルな
演出や表現には、ひきつった笑いを
誘う魅力があるのです。
おそらく特に傷を抉るであろう動画を
いくつかご紹介。
はじめてのしゅうかつ ~東京大冒険~
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39004254
鳥乃巣大学
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38936228
釣り名人のケンジお爺さん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37324755
俺達、未来のお前だけどまだ何とかなるよ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32676192
この方の動画を観て、私の人生におい
て、一番の支えになっているものが
何なのか、わかった気がするのです。
それは「頑張る時に頑張った事」なの
です。
だから、こういうちょっと辛辣なネタ
動画を、
「他人事」
「私は違う、頑張ってきた人間だ」
「私の今まで、現状、これからは、
この状況よりはずっとマシだ」
との心の余裕を持って観れるのです。
今、こども部屋おじさんで最低賃金の
警備員やってても人生満足なのです。
中学生で頑張った。
勉強も委員会も部活もやったのです。
高校(高専)生で頑張った。
落第留年ナシ、部活もバイトも趣味も
やりとげたのです。
結果、日経225企業の正社員という
カーストの位の高い内定先を入手する
事ができたのです。
ククク・・・奴の内定先は我らの中で最弱・・・
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35131234
そこで14年勤めて、「ひと財産」と
言える額の貯金をして、病で早期退職
した親を金銭的に支えることができた
のです。
結果、そこは退職しちゃいましたが、
胸を張って、 出戻りして親元暮らしを
していられるのです。
過去のブログでも何度も言ってる事で
すね。
私の精神安定剤です。
昔の栄光をいつまでも引きずるのは、
それはそれで情けない所ありますが。
引きずっても持っていける栄光は一生
手放さないのです。
引きずりすぎて、すり減ったかな…
お金の余裕はこころの余裕なのです。
お金で買えないものもある、なんて
言葉がよく言われますが。
それは気持ちや思い出など、形のない
ものを指す時によく言われます。
でも、お金がないと、気持ちも沈むの
です。
お金で心が買えるのです。
あと、パソコン趣味を頑張ったので、
同人活動やネトゲを堪能できました。
色々な思い出は、今も我が心と外付け
HDDの中にあるのです。
更に、14年務めた後の再就職先も、
日経225企業…の子会社だし。
今は日経225企業…の関連施設を
警備する身なのです。
大手企業に護っていただいた人生なの
です。
私が「頑張る時に頑張った」から、
護っていただいたのです。
本当に、よかった。
エフ氏の動画を観れば観るほど、私の
根っこは弱者側、クズ側の人間だなあ
と痛感させられるのです。
大企業に護られなければ、実力だけで
人生を乗り切る力は全くないのです。
騙し誤魔化しで若手時代を通りすぎた
だけなのです。
エフ氏の動画はこういうクズを描くの
が大変うまいのです。
クズキャラは、長々と言い訳を畳み
掛けるような早口で言い出すのです。
それを辛辣で残酷な正論の早口でぶっ
た切るので、それが痛快なのです。
本当に、本当によかった。
私なんかが日経225企業にいっとき
でも居られたのは、時代の運でしか
なかったのです。
もっと昔の根性論が幅を利かせる社会
だったら生きていけなかったのです。
パソコンや手順化の力も弱く、私の
主戦場では仕事で活躍できなかったの
です。
もっと後の全国がライバルな社会では
敵わなかったでしょうなのです。
就職活動期にスマホやらネトゲやらが
あったなら、私は何も頑張らなかった
と思うのです。
エフ氏の描くクズを安心して笑える。
私は違うと安堵できる。
少なくとも、彼らの状況よりは幸せ。
そう思う気持ちが今日の糧になるので
す。
ちなみに。
「クズ」を題材にする事が多いためか
カイジを彷彿とさせるシーンや言葉が
たびたび観られます。
以下動画は彷彿を通り越してド直球
パロディです。
就活生の鉄骨渡り
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37004625
カイジでも、上の動画にもありました
けど。
こういうクズを観て、安堵するという
「下衆な趣味」、ありますね。
「職がある人は、もがく就活生を観て
愛でるだけでいい」の様な描写があり
ました。
そういうクズの人生を眺めるのが楽し
い、というゲスキャラがそのまま出て
くる動画もありました。
一般社団法人LOUPE ~“奨学金”貸します~
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38729744
ちなみにちなみに。
私はLINEオープンチャットでHSPや
ひきこもりのテーマの所に参加して
おります。
登録初期には私なりの意見や自分語り
をしていましたが、どうやら、空気が
違うと思いました。
ここはHSPを「克服して働く」とか
引きこもりを「脱して自立する」とか
そういう事を考える所じゃない様なの
でした。
「○○が辛いです…」
「大丈夫ですか?」
「何か気持ちが重い…」
「大丈夫ですか?」
「今日布団から出れない…」
「大丈夫ですか?」
「シャワー浴びなきゃ…」
「シャワー凄いです!おつです!」
「就活してるけど、なんだかどこも
ブラックっぽい印象で…」
「わかります…!」
「いい所ないですよねー」」
「HSPわかってもらえない…」
「もっと理解が広まってほしいですよ
ね…」
傷を舐め合う所だったのです。
何と優しい空間か。
私も考えた事があります。
HSPだけを集めて会社を興して、
そんなメンバーで仕事ができれば、
どんなに過ごしやすいかと。
HSPだけで生きていければ、心の
穏やかな一生になるだろうと。
でも、今の職場にいて気づいてきたの
です。
同じタイプの人間だけで固まっても
ダメなんだ、と。
強みもあるけど、皆、似た点が弱点に
なりやすいのです。
世の中、8割非HSPなのですから。
職場内だけHSPにしても、社外との
交渉ごとをする際には、少なからず
非HSPと触れあう事になるのです。
その交渉人は非HSPの方がいいので
す。
結局、非HSPとの交流を断絶するの
は、この社会にいる以上は不可能なの
です。
HSPだけを集めると、全員が外交を
弱点となり、そこが組織として弱みに
なってしまうのです。
いろいろなタイプの人が集まって、
補い合って強い組織になるのです。
それに。
HSPだけ、引きこもりだけの集会は
優しい世界でしょうけれども。
いつまでも優しい世界に逃避をして、
現実から目をそむける訳にはいかない
のです。
先日、生活保護者やホームレスを叩き
総スカンを喰らった著名人がいました
けれども。
彼の理屈を少し擁護、補足するならば
生活保護やホームレスの「状態」は
なくなった方がいいのですから。
ホームレスいらないという意見は妥当
なのです。
ホームレスの「支援」はホームレスを
続けさせる事ではなく、そこから脱し
て、自分の稼ぎで自分の定住先を得さ
せる事なのでしょうから。
命がいらないわけではないので、あの
言い方はNGでしたけれどもね。
生活保護も、そんな状態は早く脱して
自立をする方がいいのです。
生活保護支援ってのは、生活保護を
続けさせたり、働けるのに生活保護を
推奨する事ではないのです。
保護されなければ生きていけない様な
状況を脱して、就労、自活、自立を
させる事がケースワーカーさんの支援
なのでしょうから。
引きこもりや鬱だってそうです。
「引きこもりは夏休み最終日の焦りが
続くようなものから辛い~」
とか何とか言いながら、結局ゴロゴロ
して時間を過ごしている状態をヨシと
するのが理解ではないのです。
その状態を脱するためのお手伝いが
支援なのです。
とっとと夏休みを終わらせて社会に
出すのが支援なのです。
メンタル支援の医者は、愚痴を言いに
行く場所ではなく、自立するための
アドバイスや、メンタル正常化のため
の薬の相談などをして、病みの状態を
脱するための所なのです。
死ぬ相談をする所ではないのです。
生きる相談をする所なのです。
いつぞや、社会に躓いた人間の事を
アリジゴクに落ちると例えた事が
あったのですが。
ガラス玉ひとつ
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12675785237.html
アリジゴクから出て自分の人生を再び
歩むには、少なからず自分の力が必要
なのです。
出る為の支援はしても、そこから出て
歩くのは自身なのです。
出る力も、歩く力も、必要なのです。
それも全部支援してもらうなんてのは
ありえないのです。
ましてや、アリジゴクの底での生活を
続けるために金だけもらい続ける事を
「保護」なんて言うのは言語道断なの
です。
躓きっぱなしの人間は、何というか、
どこか人生や仕事を「他人事」の様に
捉えているように思えます。
仕事に就いても、
「あの人の言い方が嫌だ」とか。
「なんか雰囲気が違うっていうか」
みたいな、何というか…お客様感覚を
感じるのです。
自分がその団体に所属して。
自分がそこで運営の一部に携わって。
利益を生むなり活動するなりして。
給料の捻出を継続させていく…
それが仕事、会社勤めなのです。
入社してもなお、門の外から他人事の
ような言い方をしている方が多い様に
見えました。
エフ氏の動画が私の好みなのは、私も
人生に甘えている人間に対して辛辣な
意見を持っているから、かもしれませ
んね。
私だってギリギリで生きたり死んだり
しながら今生きているわけなのです。
理想で恵まれた人生なんて歩んでない
のです。
寝言泣き言いう余裕ないから土日祝日
なしで20時間勤務のある薄給警備の
身で自活しているのです。
いて心地いい人だけと。
言われて心地いい事だけ言い合って。
やりたい時だけ。
やりたい事だけしていればいい。
それで仕事が成り立つわけがないので
す。
たとえば。
YouTuberで生きていくには、やりたく
ない人との企業案件を請け負ったり。
毎日のように更新を続けたり。
それを誰の指示もなく生み出し続けて
いかなければ「生業」にはならないの
です。
これもエフ氏が動画にしています。
こちら面白い方。
息子がYouTuberを目指し始めた。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32127488
こちら陰惨な方。
クリエイティブルーム【1/2】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37654654
声優もそうです。
よく「逃避先」に選ばれがちですが、
楽そうとか楽しそうとかで出来る仕事
ではないのです。
息子が声優を目指し始めた。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33479443
楽しい事に逃避するのが悪いと言って
いるのではないのです。
現実を、リアルな体を生かす生業を、
きちんと成り立たせた上で、その辛い
活動を続けるための逃避であれば、
なんの問題もないのです。
問題ないどころか、気晴らし、趣味は
ありふれた人生を赤く色づけるような
素晴らしいものなのです。
前述した私のパソコン活動とか。
非番の日のお酒とか。
猫ちゃんとのひとときとかは。
あれは辛い仕事の合間に、仕事を続け
ていく為の癒やしなわけですね。
仕事も逃避もどっちも全力なのです。
どっちも大切どっちも本番なのです。
仕事を疎かにして逃避だけ一生懸命に
するのは、ダメー!なのです。
LINEオプチャの人たちも、そういう
分かり合える仲間たちとのひとときや
意見の交流をした上で、現実の生業を
安定させる力に変えるってのならヨシ
なのですが。
そこでダベって愚痴って仕事やめて、
引きこもり続けます~、では、人生を
他人事扱い茶番扱いしているのです。
人生は生まれた時から本番。
ずっと本番だし、これからも本番。
茶番マン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34865402
例え相対的に悪い条件だったとしても
自分なりの本番の人生を生きていく、
それしかないのです。
薄給でも、激務でも、自分の人生は、
自分の力で生きていくのです。
自分でどうにかしていくしかないので
す。
どうにかなるぞ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39309260
所詮この世は弱肉強食。
いい条件で生きたければ、相応の頑張
りが求められます。
幸いなことに現代日本は、いい条件を
求めなければ、選ばなければ、仕事が
ないってこともないのです。
結論。
ホームレスよりなら。
生活保護よりなら。
ニートよりなら。
しょうもない言い訳並べて引きこもる
よりなら。
いい条件でなくても、はたらけ!
働いて、気晴らしにエフ氏の動画を
観てひきつった笑いを楽しむのです。