ネトゲのお話。
先日ちらっとお話しましたが、グダグダな
半ひきこもり生活にいよいよ嫌気が差して
来ましたのです。
もう一生働かないと決心したつもりでした
が、やはり程々に嫌な事もないと、休日の
有り難みも分からないというものです。
パートや派遣社員程度の給料で良いので、
毎日3…4缶のチューハイと、300円位の
肉と、光回線代金分は稼げるお仕事に就こ
うと決心したのです。
ホント暇になったのと、本格的に就職活動
始まったら工事立会とかやってらんないと
いう思いと、また後でやっぱ働きたくない
となっても引き返せないように、光回線の
契約をお願いしちゃいましたのです。
KDDIさんはよ連絡ください。
ということで、今はどのネトゲをやろうか
物色中なのですが。
会社員時代にあれもこれも手を付けまして
どんなゲームがあってプレイしたかどうか
うろ覚えなのです。
完全趣味のブログの中、さらに完全自分の
ためではありますが、ちょいとネトゲの
まとめをしてみます。
タイトルと簡単感想をまとめるのですよ。
知ってるゲーム、やってるゲーム、記載が
ないけど面白いゲームがあったらかまって
くれてもいいのよ!
でも月額課金制はなしで。
回線費用と電気代以外にお金使いたくない
のです。
使う金があったら酒呑みます。
[1]2Dゲーム
・ラテール
遊び中、Lv200ジャッジメント
面白いけどやることなくなってきた
・チョコットランド
昔Lv17位までやってた
少人数ルームを作るシステムがめんどい
・テイルズウィーバー
かなり昔に銃使いLv5くらいまでやった
あんまりおもしろくなかった記憶
・アラド戦記
イケメン銃使いで遊んだ記憶あり
遠距離ちくちく強いけど飽きた
・メイプルストーリー
やったことない
ラテールみたいで少し面白そう
・レッドストーン
チュートリアルで止めた
マウス移動で操作が面白くない
[2]3Dゲーム
・FNO(エターナルアトラス) ※サービス終了
Lvキャップ、ギルド参加もした
ゲームは文句なし理想と言える面白さ
・晴空物語(ミルキーラッシュ) ※サービス終了
Lvキャップ、ギルド参加もした
ゲームは文句なし理想と言える面白さ
・幻想神域
Lv55位までやったかも
シナリオのエンディングみたいなの見た
・ハンターヒーロー
ハンマー使い一週間くらい遊んだ
戦闘の作業感が強い、もうやりたくない
・星界神話
↑4つの開発元X-LEGENDの期待の新作
本気で遊ぶゲームの第一候補
・黒い砂漠
Lv50のソーサレスやってた
マップがスゴイ、一番再開したいゲーム
・ファンタシースターオンライン2
やったことないけどやりたい
エルダーペインてのを使いたい
・イカロスオンライン
やったことないけどやりたい
ドラゴンに乗ったりしてみたい
・エコーオブソウル
やったことないけどやりたい
3DでファンタジーなRPGがやりたい
・ブレイドアンドソウル
やったことあるかも?
空を滑空できるやつだったはず
・プライドオブソウル
やったことないけどやりたい
3DでファンタジーなRPGがやりたい
・エミルクロニクルオンライン
やったことないけどやりたい
3DでファンタジーなRPGがやりたい
・アーキエイジ
やったことないけどやりたい
生産とかちくちくやるのもやりたい
・マビノギ
やったけど面白くなかった記憶がある
生産とかちくちくやるのもやりたい
・マスターオブエピック
やったけど面白くなかった記憶がある
生産とかちくちくやるのもやりたい
・TERA
弓使いやったことあるかも知れない
マップ移動の映像が凄かった記憶がある
・ドラゴンネスト
アサシンだかをLv60位までやったはず
面白いけどネトゲ感がなかった
・エルソード
弓のエルフを2時間位やったかも
あんまり印象にないです
[3]ブラウザゲー
・艦これ
2-4までやった、進めない
運ゲー!
・インペリアルサガ
チュートリアルの次あたりで死んだ
サガの名にふさわしい初心者滅殺難易度
こんなとこですかね。
思い入れが強いゲームはサービス終了と
して記載しましたけど、サラッと遊んで
辞めた程度のゲームで終わっている作品も
いくつかあると思います。
ティアラコンチェルトとか。
エバープラネットとか。
ディビーナとか。
レインボーアーチとか。
ゲームの覚えはありませんが、タイトルの
記憶が何となくあるのです。
何となくですが、最近は収益の関係なのか
ブラウザゲーやスマホゲーが多い気がする
のです。
超美麗で3Dマップを探検出来るような
本格的な無料MMORPGは新規リリースが少な
くなった気がします。
結局は大手だったり昔からのゲームだった
りで、今から始めるには手が出しづらい所
なのです。
せっかく光回線&デスクトップPCの体制
を整えたところなので(会社員時代の使い
まわしですが)、がっつり遊べる作品を
選びたいところです。
KDDIさんはよ連絡ください。