自分の振り見て自分の振り直せ | 花鳥風月晴耕雨読~めざせアーリーリタイア、めざせ好々爺~

花鳥風月晴耕雨読~めざせアーリーリタイア、めざせ好々爺~

旧タイトル「34歳、無職です。」
→「東証一部上場企業の製品設計が最低賃金の警備員になった件」

50代で早期退職して、花鳥風月を
愛でて、晴耕雨読な余生を満喫する
事をめざすブログ。

評価のお話です。


事の良し悪しはどのようにして判断される
ものでしょうかね。

どのようにして評価されるものがよいので
しょうかね。


例えば、私は猫ちゃんにストレスを与えな
いように気をつけて行動しています。

大きな物音はなるべく出さないように…。

こちらを見て鳴いたり、近づいてきた時に
は撫でたり顔をみせたり声をかけたりと、
相手をするように…。

逆に一匹でゆっくりしている時には無闇に
近づいたりぐりぐり撫でる事はしないよう
に…。

毛繕いや外を眺める等、何かしている時に
チョッカイは出さないように…

煽るような行動、発言は慎むように…。

人間の都合による行動の束縛をしないよう
に…ナドナド。


已む無くソレをした時、歩く奴隷・エサの
オジさん・体温ベッドと化した私でさえ、
距離を取られたり手から逃げようとしたり
されてしまうのです。

過剰に興奮しちゃったりするのです。

警戒されてしまうのです。

嫌がられてしまうのです。

猫にとっては嫌なことなのです。


世話は無論、気にかけることすらせず、
やりたいから手が空いたからでチョッカイ
出した挙句、いうことを聞かないからと
言って怒る(叱るでなく)クソ父親ジジイは
年金受給しながらも生命だけ維持して畜生
以下の植物人間となって生きながら死ねば
いいのですが。
(父親悪態ネタを突っ込む義務感)

だからと言って、そういう異常事態とか、
不快な状況が何もない生活が「良い」と
言っても良いのでしょうか?


とある本に書いてあったのです。

他の人が訪問しても動じないような子じゃ
ないと、いざ入院とか病気とかの有事の際
に過剰にうろたえたり落ち込んだりして、
病を治すドコロじゃない位に、違う環境に
ダメージを受けて大事になっちゃう、とか
なんとか。

適度な変化やストレスはあったほうが良い
そうなのです。

一人暮らしで引きこもりの女性とアパート
同居の猫ちゃんだと、女性も猫ちゃんも
色々弱ってくるそうです。


…てな疑問を持ったのですよ。


そもそも、何を以って「良い」と判断した
ら良いのかも難しいところなのです。

今回の猫ちゃんについてであれば、とりあ
えず私に懐いて父親を避けているので、
私の方針で間違いではないようなのです。

私の父親が「ストレス」であるならば、
私は「安らぎ」でなければならないので
す。

家にいるのに、ホーム家のはずなのに。
人にもストレスを与えてくる父親は、猫が
居ても居なくてもいいから死ねばいいので
す。

死ねばいいのDEATH。

死ね。DEATH。


一方的なストレスだけ与えて「訓練だ」と
言われる方がいるならば、ぜひ私と同居を
しましょう。

老後の訓練のご助力をさせて下さい。

ドライアイの訓練で瞼を落としましょう。

筋力低下の訓練で踵を落としましょう。

呼吸力低下の訓練で今からより多く酸素を
取り込めるよう鼻を落としましょう。

流動食の訓練で歯を全て落としましょう。

言語障害の訓練で喉を穿ちましょう。

耳が遠くなった時の訓練で耳を落としま
しょう。

障害で手が動かなくなった時の訓練で指を
落としましょう。

寝たきりの訓練で狭い部屋で残りの生涯を
過ごしましょう。

これでいつ老化が来ても大丈夫です。

それでは、訓練、がんばってください。
え?何か言いたいですか?喉の穴で呼吸が
漏れて聞こえません。


閑話休題。


そういう「評価方法」をもとにして、私の
行動ペースは維持しつつ、適度に父親で
悪い刺激を与えてみる方向を続けて行くと
するのです。


では他の物事の評価方法はどうでしょうか
ね。

選んだ恋人が正解だったか。

選んだ会社が正解だったか。

生まれた人生が正解だったか。


もっと小さなお話であれば、昨日食べた
晩飯が正解だったか。

美味かったなら言うことなし、正解です。

ですが、高いし高カロリーだったなあ、と
反省すれば正解じゃないかもしれません。

だから明日はちょっと質素なご飯でガマン
しよう、という決断は正解です。

一つでも失敗と言える点が残っていて、
それが嫌だと感じるのならば、長い目で
見て正解に戻すというのも一つの決断なの
です。

そういう判断、評価、その結果のガマンを
考えも受容もしない輩はどんな結末に対し
ても何を言う資格もないのです。


無理やり自分の決断を良いと思い込もうと
して、誤りに気づかずに盲信して猛進する
のも一つの決断なのです。

頭ごなしに「こんな!こんなクサレモノ!
買わなければ良かった!」と否定するのも
一つの決断なのです。


その決断に至るための「評価基準」が最も
大事だと、私は思うのですよ。

「好き」「嫌い」は立派な判断基準の一つ
ですよ。


猫ちゃんの場合だと「猫ちゃんが良いと
思ったかどうか」「どちらの接し方をする
人になつくかどうか」を基準としたので、
私のやり方が良いと評価したのです。

もし私の父親が「自分がやりたいから」で
猫ちゃんの嫌がるアプローチをした結果で
避けられて嫌われているのなら文句を言う
資格などないのです。

発言権はないのです。

呼吸する権利も剥奪したいくらいです。


本当にその子のためを思っているのなら、
その子のためであるとしても、一時でも
辛い思いをさせたのであれば。

その結果を見届けなければならないので
す。

どういう事を学ばせたいか、理由がある
はずなのです。
その理由をわからせなければ、伝えなけれ
ばならないのです。


「話せばわかる」というのはそういうこと
だよ、と、とある委員長が言っていまし
た。

やはり何でも知ってる委員長はいうことが
違います。


さて。

あなたの人生を「評価」するのはあなたな
わけですが、その基準は何かあるのでしょ
うか?

逆に言うなら、誰かの人生を評価したり、
自分の人生ややり方の正当性を誰かに説明
するのであれば、何らかの基準が必要なの
ではないでしょうか。


いい学校にいけたら?

いい旦那を捕まえたら?

いい稼ぎを採れたら?

その「いい」の基準は?


それとも、なんとなく?

それとも、誰かに何か言われたから?


今回の議題に結論はありません。

皆さんが死ぬときに結論を出していただけ
ればと思います。


死ぬときに結論が出せる人生であれば。

死ぬまでに結論が出せる人生であれば。

死ぬときに「お前の人生ゴミだな!」と、
誰かに言われても後悔したり動じたりしな
ければ。

死ぬときに「俺の人生ゴミだな!」と後悔
しなければ。

後悔しないような振る舞いをしていれば。

それでいい人生なんじゃないですかね。


いつ死んでもこうと言える結論があれば。

それが出せれば明日死んでもいいんじゃ
ないんですかね。


今の時点で「俺の人生ゴミだな!」と後悔
している人生だったら。

「俺の人生ゴミだな!」が結論な人生だっ
たら。

じゃあ、明日生きても仕方ありません。

いや、昨日のうちに死んでおけば。

ならば、今日死にましょう。

それもまた一つの結論なのです。


残念ながら私の人生は20年位前にあまり
良い内容でないとの結論を出してしまった
わけなのですが、それもまた一つの結果な
のです。

誰かから「そんな悪くないよ」と言われた
からと言って良くなるものではないので
す。

諦めましょう。

また来世。

いや、来世も要らないや。
もう輪廻は結構です。


P.S.
 先日、図書館で学研の本を見たのです。
 インスタントラーメンとか、クレジット
 カードとか、世の中にありふれている物
 のしくみや成り立ちなどを解説している
 本でした。

 その中に「お金」についてあったのです
 が、私の知識を超える情報はない印象で
 したが改めて形にされるとなるほどなー
 と、子供向け図書にしては面白いもので
 した。

 全く別件、とある小説で、異世界人が
 「なんで人間はそんな金属の塊を大事に
  するのかわからないよ」
 とか言っていたのですが。

 理由は至極単純なのです。

 人間がそういうルールを作ったからなの
 です。

 物質が変化しにくくて、持ち運びやすい
 金属を複雑な形にする事で複製しにくく
 したものに「価値」を与えて、物々交換
 可能なものと定義したのです。

 そのあたりのクダリも書かれていたかと
 思います。
 魚と肉を交換したい…でも、腐ったり、
 今は捕れてないから、何か変わりになる
 もので代用しよう…が貨幣の始まりだと
 か何とか。

 児童向け図書、侮りがたしですよ。

 お金、金額と言うのは、とてもわかり
 やすい評価基準なのです。

 数値化されるので上下関係も完璧です。

 ゲームとDVD、どちらが「強い」か。

 ユーザー視点ではどちらが廉価か。

 メーカー視点ではどちらの売上が高額か
 なんて簡単に評価できますからね。

 値段、素晴らしい制度です。