カレーライス、カリフラワーサラダ’ゆで卵)
一昨日の東京はうっすらと雪でした。さすがに寒かったですが、一方(と言うのも何ですが)食べたキャベツの「芯」を植えてみましたが、見事に成長してきています。春には立派なキャベツになるのか?成長を見守りください(^^)
管理栄養士に聞く、「完全栄養食」玄米の実力と炊き方、保存法。
クロワッサン オンライン によるストーリー • 1 か月
「玄米は豊富な栄養をとれるのが魅力。忙しい時は玄米と味噌汁だけでもいいくらいです」と話す管理栄養士の大島菊枝さん。
玄米とは米の籾殻だけを取り除いた精白されていないお米のこと。食物繊維が白米の約6倍含まれているほか、ミネラルやビタミンも豊富なのが特徴だ。ほかにも血糖値の上昇を抑えたり、免疫力を高めたりといった効果もあるといわれている。
以前は「玄米は炊きにくく、食べづらい」というイメージもあったが、最近は新しい製品も開発され、おいしく炊きやすい調理器具が多く出回っているそう。
「まずは手軽な玄米麺や玄米餅などから試してみるのも手。ぜひ楽しみながら好みに合うものを見つけてください」
管理栄養士に聞く、「完全栄養食」玄米の実力と炊き方、保存法。 (msn.com)