こんにちは~こーでぃあるです。 

一人レイド実装からもう1年半くらいたってるんですね・・早いです。

 

今回は純5なしなら今自分はどうパテを組むかというお話させていただきます。

最近ありがたいことにツイッターのフォロワーさんも増えてきたので、組みやすいパテを見直して皆様にご紹介していきたいと思います。

知ってる方もいらっしゃるとは思いますが、今回はやや初心者さん向けとしてバレバレや他のパテのAIのおさらいもしていきます。

 

共通事項

・効果的中必要なキャラはレイドボスの抵抗は30%というデータがあるので15%必要

・クリダメキャラの必要クリ率は100になる調整必須で 

 火属性53%(共通24+火属性23) 

 他属性76%(共通24)

 

 

A バレバレパテ 

 

1カリン

剣バフ役 

HP30パーセント未満のキャラがいる場合は確実にスキル3を起動します。

後続のダゴラが死んでHP30%未満で復活するためスキル3の剣バフが確定しています

スキル3だけは回復量に影響するため治癒量upがあがりきるところまではとった方がいいと思います。

耐久は初手は耐えて、2回目のジャンプで必ず落ちる調整

 

2ローレン

クリダメにすることで火力不足をおぎなおうという構成ですが、死なない耐久のほうがもちろん大事。

ミリアムを採用したため攻撃18%リダも使います。

一人レイドの場合は火力がばらつくので共通攻撃リダが強く、ローレンは全然採用圏内です

 

3バーレイグ

メイン火力 1番いい激怒意志をつけます

知識5のときはスキル3を必ず使いますので

前半・・・意志(1)+剣バフ(1)+ダゴラ死亡(3)で知識5

後半・・・ダゴラ、火ブラックスミス、カリンが死ぬので知識5

 

速度は+27必要(ローレンのゲージ下げかからなかったときに2巡目回ってこなくなる)

スキル3はスキルマしましょう

 

4 火ブラックスミス

剣バフ効果上げる要因です。もしデボラ(闇ブラックスミス)がいれば自分はこの枠にデボラはいれます  

耐久と速度調整ですが、

耐久 初撃は後衛で耐えて半分のところのジャンプで必ず落ちる耐久(カリンと同じ耐久調整)

速度 ヤンセンよりかならず前(ヤンセンがジャンプ前に動くの防止)

が意識してるポイント

(ブログ書いてて気づきましたが、適当すぎて意志3枚付いてます。もちろん闘志×2 意志1セット推奨です)

 

5ダゴラ

死んで復活することで、カリンのスキル3確定とバーレイグの知識をためる役割を持ちます

 

復活するときは体力30%とありますが実際には小数点以下の切り捨てが発生しますので29.99・・%で復活します

 

 

ダゴラ基礎体力+(ダゴラ基礎体力*%上昇分(ルーン%、アリーナ施設、ギルド施設の合計)+ルーン実数上昇分 

が切り上げ計算で下一桁0になると割り切れてしまうので30%ちょうどで復活するためカリンのさぼりが発生する可能性があるので気を付けましょう。

上のダゴラの場合

ダゴラ基礎体力 3270(☆3LV1)

 ルーン%上昇  20% 

アリーナ施設 20%  ギルド施設5%

 ルーン実数上昇 909

 計算は 3270+(3270×(0.20+0.20+0.05))+160=5650.5

で小数点があるので切り捨て発生して30%未満での復活になります。

 

6ヤンセン

ヤンセンはオール闘志にする場合は速度調整が発生しますが、オール闘志のほうが上位互換です 

バーレイグ速度+27~30   ヤンセン+19以上

バーレイグ速度+31~40     ヤンセン+22以上

バーレイグ速度+41以上  ヤンセン+28以上

でオール闘志にできます。(もちろん行動順は変えないで)

速度調整難しい場合はヤンセンに意志を一枚つければ速度調整は不要になります。

 

 

 

B シャイナ、サブリナ、ジャン

 

1 フラン

カリンと同じく味方に30%未満の体力のキャラがいればスキル3確定AIの剣バフ役 

耐久調整もゲージアップ後に動いてほしくないので、中間ジャンプで落ちる耐久調整で同じです

 

 

2シャイナ

メイン防御弱化役 火力もブーメランを連れていけるので申し分ないです 

安定化では防御弱化があまりに重要なので、タリアの選択肢は個人的にはありません。

 

3サブリナ

基本的にはシャイナと同じく防御弱化役ということになります。火力ももちろん出ます

 

4ジャン

メインアタッカーその2 

ボスの体力が高いので、与えるダメージが100%常に上がる火属性アタッカーがジャンとアスターの2体です。

アスターは体力減少により速度順がずれてしまうので、防御弱化の後に確実に動かすためここのパテではジャンを採用としました。

 

5水イフ 

24%クリ率リダ ねばるを発動することで体力30%以下となり、フランの剣バフを確実に発動します。

耐久をちゃんと逆厳選すれば星6マックスの水イフでもいけますが、耐久調整がめんどくさいのでLV1未覚醒水イフにしました

 

 

6ヤンソン

 

ゲージアップで2週目につないでくれるヤンソン 

体力が減った状態だとスキル3確定だと思いますが、だれの体力参照しているのかいまいちこいつだけは自分はわかってないです・・・・。(プリアパテにいれるとスキル3さぼるので体力全快だとスキル3は確定ではありません)

速度は水イフに近ければ近いほどいいと思います。

 

C イヌガミ、アスター 

このパテはホントは意志不要なのでプリア以外の意志のところを闘志にすることで火力アップはあります。

今回は適当でもいけたので意志ついてるキャラはそのまま流用しました。


1カーリー

火属性クリ率リーダー。

剣バフを貼ってくれれば火力不足にはならないんですが確定ではないので、剣バフ使わなかった時に他のパテで火力たりるようにするのが事故減らす上では大事


2イカル

1巡目は協力攻撃確定 

4体引き連れるので、クローの防御弱化やヴェルデのゲージアップなどが狙いやすいです。全員クリダメにしてるので、ある程度の火力にも

 

3クロー

スキル2かスキル3は確定なので火力役 兼 スキル3烙印役です。

 

4アスター

メイン火力 

ここのパテは1回全回復するので、アスターの速度増加は起こらず行動順1巡目はずれません。

2週目は早くなることはありますが、他のパテでだいたい防御弱化は入ったあとに動けるので特に問題なし。

 

ヴェルデ 

2週目発生させるためのゲージアップ役 適当クリダメ型

アスターに近いほどいいと思います。

 

プリア

初手のジャンプでやられて状態異常も含めて全回復します

意志がないと忘却される危険があるので意志は必須

 

 

それぞれのパテの動きはTwitterにあるので良ければそちらもご覧下さい(アメブロに埋め込むには容量オーバーでした(^_^;)

 

 

 
以上です。
長文お読みいただきありがとうございます。
 

こんにちは~こーでぃあると申します。

 

今回は年末にちょっと話題になっていた鋼鉄ブランディア周回の変則型で火のエスプレッソクッキー登場型です。

事故なしにはできなかった(強化阻害がボスに全くつかないパターンがあるので)ですが

現状事故率2%は切っていると思うので公開します。

最速は23秒台で10週平均は30秒台半ば~40秒くらいとなります。

 

行動順でキャラのステータスと一緒に見ていきます

 

1リンリン (迅速、刃)

 

最終速度が5カウントで動く速度でなければならないので、迅速なら画面上は+169 それ以外のルーンなら+168が最低必要です

(迅速の場合は基礎速度×1.4+の速度加算で計算されるので端数がずれます)

的中は25%あればOK 

一撃で倒せないパターンも結構あるので風ダメージ軽減を優先してつみました。

リンリンは4番目のローレンの前に2周する調整としました

 

2ルシェン (迅速、刃)

 

1階3階を2周するための速度は+126です。

2週ルシェンのほうがタイムの安定性が全然高いので2週ルシェン推奨。

私は巨人のルーンのままだと速度たりなかったので、火力を下げて速度を上げた1番ルーンの付け替えで対応してます

 

 

3 火エスプレッソクッキー(オリジナルキャラだとハイビスカス) オール闘志

 

最初はジーナ使ってたんですが、火のエスプレッソの方が事故少ないなということで火のエスプレッソに変えました

スキル1の強化阻害はまあおまけ程度なんですが、

スキル2の抽出でゲージ0にするとリンリンの強化阻害1ターンだった場合も長持ちしますし、

スキル3を打ってくれればデバフが烙印含めて4つ(烙印、攻撃弱化、防御弱化、速度弱化)ともボスに行きます。

オール闘志としてますが、スキルがすべて安定化、高速化どちらにも寄与しているので暴走も有力選択肢です。

(暴走の場合はローレンには意志必須、リンリンも行動2回目はスタンの可能性があります)

速度は +44以下としてください (+45以上だとカウント押し出しを使っているので行動順がずれます)

 

4 ローレン 意志×2 闘志

 

ブランディアの前の防御弱化 ゲージ下げ、速度低下、剥がしと相変わらず万能なローレンさん

速度調整は +38以下で ブランディアより早くしてください。

(+39 の場合はリンリン+170 +40の場合はリンリン+172にできれば大丈夫です)

 

5 ブランディア 激怒 意志

 

メインアタッカーのブランディア 

このぐらいステータスがあれば 闘志2セットでも烙印と防御弱化両方入っていればデバフ4つで大体ボスを削り切れます

当たり前といえば当たり前なんですが風属性与ダメアップが非常に重要 右はスキル3クリダメ

ワンパンできなくてもCT3で短いので スキル2でゲージ回収できればスキル3の2回目を打つ機会も多いです

速度はボスに速度デバフもゲージダウンも入らない想定だと下限は22 上限は30となります。

 


実際の動きを動画で


理想的にはこんな感じです!

お読みいただきありがとうございました。



こんにちは~こーでぃあるです

 

今回はレイドにおける水ウエポンマスター(リアム)の有用性について書いていきたいと思います

ウエポンマスターは火と風が対人で使われていて水は・・・ってなってるような気もしてますが、レイドなら非常に有用なキャラです。

 

私が使っているリアムがこちら

(闘志、闘志、意志)

 

激怒でもなんでもないのでバーレイグに比べると全然大したことないルーンです

 

 

が、条件をそろえれば防御弱化なしでバーレイグクラスか超える火力となります

 

 

 

 

注目のスキルはこのスキル3なんですが、相手が3体以下の場合は6回攻撃で体力状況が悪いほど防御力無視する攻撃となります

上のステータスのリアムで防御無視できる体力でこのスキルを発動すると

なんと1発31000を超えます。つまり186000ダメージ稼げることとなります。

 

そしてなんと相手の体力状況に応じてスキル3確定AIがあると推測しています

防御無視できる状況の場合スキル3を打つようです。(500周くらいではサボり確認してません)

体力状況については推測ですが残り3割を切れば間違いないかなと思ってます。(検証方法わからないので未検証です)

 

 

ということでリアムラスアタ型レイドパテを組みました!

最速は25秒台で29秒台くらいまで幅があります。

(相手のモーションや烙印、防御弱化の入り方による)

事故るパターンは防御弱化前半に入らないことによるカタリーナ前半暴発なんですが、バーレイグ2発目を温存してクリアする構成のため、バーレイグ2発目が事故防止に働くと考えています。(1回40秒台くらいでクリアできてる時があったので多分・・)

 

1 バーレイグ、リアム(攻撃33リダ)パテ 闘志10セット 全員意志あり

 

 

 

バーレイグまでが前半、レクシーから後半です

バーレイグの知識は前半はダゴラ3+フラン2で貯めます

免疫をバーレイグに貼ることで、上記に書いた事故防止ごり押しが可能となります

リアムは体力削ってから動かしたいので後半開幕からスキル3確定圏内まで体力削るまでに1キャラ動かす必要があります。

レクシーが烙印と防御弱化でモーションが安定しており、特に烙印モーションが早いということで現採用となっています。

レクシーの枠は自由枠のため検討の余地はあると考えてます。

 

 

2 オーディンパテ 闘志8セット 保護1セット

 

いい闘志ルーンがなかったので保護1セット採用してますが、耐久十分つめればもちろん闘志でも大丈夫です。 

イカルはさすがに闘志闘志意志で4体動かすのは無理だったので守護1セット混ぜてます。

デオマルスまでが基本的に前半

後半開幕直後にシャイナ、オーディン、デオマルス、イカルで殴ることでリアムのスキル3確定圏内まで体力削っていきます。

 

 

3 カタリーナ 闘志11セット(ミリアムがオール闘志)

 

以前のパテからカタリーナ前半はバフなしで押し切るオーソドックス?な形に変えました

前半のカタリーナが一発につき45000くらい 後半はミリアムも乗るので77000くらい 烙印乗れば90000台に乗ります

アランは行動順のずれで結構動くのと、前半体力ミリ残りに対応するため前半で落ちる耐久調整のクリダメ型としています

ジャミールが後半動くの見たので前半耐える耐久積んでますが、ジャミールの耐久を削ってカタリーナの火力を上げた方が安定する気も・・・

前半は基本的にはジャミールかアランまで

後半に水ガルーダでリモしたカタリーナが動きます。

 

ルーンもキャラもきついですがこんな趣味パテでした。

長文お読みいただきありがとうございました。