バトラーの貧血が治ったよ♡ | 保護ねこラウンジohana

保護ねこラウンジohana

1匹の野良猫との出会いから始まった私の保護猫活動。

行き場を無くした猫達を家に迎え、傷ついた心と身体を癒し、時に素敵な家族を見つけるお手伝いもしています。

保護ねこラウンジとは、保護された猫達が、新たな猫生を歩み出せるまで安心して過ごせる待合室です。

一昨日、仔猫達の検診と共にバトラー爺も病院へ連れて行きました。




バトラー爺はお顔を拭く前はこんな情け無い感じなのですが。。😅




タオルで目ヤニとか拭いてあげると良い男に変身〜するのだぁ〜💕




そんなバトラーには貧血が改善出来ているか確認するための血液検査。


そして、フラジール薬を飲ませているにも関わらず下痢が続いているので、下痢の原因が解明出来れば良いなと思いました。



バトラー、血液検査のために少しだけ血を貰うけど我慢してね。




血液検査の結果、酷かった貧血は改善され全く問題無しでした😍



今回の検査結果です。




右は保護当時の検査結果、貧血は完全に回復出来ました😍



ただ、総蛋白とブログリンやクレアチン等の数値が高いので、口内の慢性的な炎症の他に腎不全の可能性を疑いました。

何故なら、バトラーはおしっこの量が多く、色もかなり薄い透明色だからです💧

バトラーが保護された入院先の病院へ迎えに行った折り、担当医師から、この先バトラー君の貧血が改善した時点で、全抜歯と去勢手術を同時にお勧めします。

と言われましたが。。。。

貧血が改善したからと言って、この状態で全身麻酔を掛けてしまったら、一気に腎機能の数値が跳ね上がり、急性腎不全を引き起こして命が危険に晒されてしまう可能性があります。

一昨年前、私は外から保護した三毛猫を腎不全とは知らずに全身麻酔を掛けてもらい全抜歯し、それが原因でその子を死に追いやった苦い経験があるので😭

同じ過ちは繰り返したくない💧

幸いな事にバトラーは食欲が旺盛で今のところドライフードも問題なく食べられています。

ヨダレは出るけど、そんなものは拭いてあげれば済む事だから♡

なので、歯の治療の件はとりあえず先送りする事にしました。

去勢手術に関しても、既に高齢なバトラーは発情期なんてきっと無いだろうから。。。😅

玉有りだけど、オシッコする時はちゃんとトイレでお尻を下げて用をたすバトラー♡


本当にお利口さんで素晴らしいですよ🥰

だからバトラーには、我が家では未だかつてない玉有り男として暮らしてもらおう🤭

もう一つ、下痢の原因は検便をしても寄生虫は確認出来ず。



腹部エコーでも異常は無いとの事。


あとはトリコモナス症を疑うかな。
と、言うことで治療を開始しました。



体重も4.26キロまで順調に増えて来ています♡


少しずつ♡少しずつでいいから身体を治していき、お利口さんなバトラーには我が家で長生きをしてもらいたいですね♬