「私、腹筋使わずに生きていたらしい」② | 山口/あなたが輝く時、私も輝く~あなたと共に魂を輝かせる~ ライトワーカー/カウンセリングヒーラー resonance ナカエ

山口/あなたが輝く時、私も輝く~あなたと共に魂を輝かせる~ ライトワーカー/カウンセリングヒーラー resonance ナカエ

~RESONANCE(レゾナンス)共鳴~  あなたの心に共鳴し、ねむっている魂の輝きを呼び覚まします。
カウンセリング型セッションで、しっかりとお話をお伺いしております。
会話中に癒しのエネルギーもお届けし、心も身体もゆるゆるに~♪

診断の結果ですね・・・・、

 

 

私の体、

 

 

「吉田沙保里さんと同じらしいですーーー(笑)」

 

 

 

 

あの霊長類最強女子と呼ばれたあの吉田沙保里さんと同じって、

ちょっと嬉しい氣もしましたけど・・・・。

 

 

 

同じと言っても、『何が同じか!?』が問題なわけで、

 

私と沙保里さんが同じところは、

 

『腹筋が出来ないところ』でした(笑)

 

 

 

正確にというか、

詳しく説明しますと、

 

吉田沙保里さんって、

背筋、

 

つまり、

後ろ側の筋肉が強すぎて、

前側の筋肉を使わないでいられるというか、

使うクセがなくなったというか、

 

後ろが強すぎて、

背中を丸める動きが出来なくなり

腰椎の屈伸が苦手になっている状態で、

 

前側を使わなくても、十分にカバー出来る状態でもあるから、

だから腹筋が苦手なのだそうです。

 

 

 

私が腹筋運動する時に

トレーナーの方にお腹を触ってもらっていたのすが、

腹直筋は使わずに、

背筋と気合いで起きている状態でした!(笑)

 

そりゃ、腰も痛くなるわねww

 

 

「ここ、ここに力が入ってますか?」

と押された場所に、

 

そもそも力を入れということが出来ません!

 

 

力を入れる感覚が分からないのです、

あまりにも使っていなさすぎで、

体が使い方を忘れてしまっているんですってよ。

 

 

なんてことでしょうww

 

 

 

 

でも、ここもプロです!

 

 

とても分かりやすく教えて下さって、

 

『腹直筋』に力を入れるという事が、出来る様になりました。

 

 

 

 

後は、『腰椎の屈曲運動』『腰を丸めるという動きの練習』です。

 

画像はお借りしました。(この方は無関係の方です)

 

 

私、簡単に見えるこの「腰を丸める」ということが、

出来ない体になってましたww

 

腰に板をくくりつけて、

その状態で腹筋運動してるみたいなものだから、

そりゃあ腰も痛くなるわよね・・・。

 

 

 

『今年は体をしっかり改善する!』と決めているので、

が・ん・ば・り・ます。

 

 

 

 

どのようなあなたでも、

あなたは、そのままありのままで、素晴らしい存在です。

 

ただこれまでの生き方のパターンを変えようとか、

違う生き方を選ぼうと想った時、

エネルギーの調整もされると、

スムーズに驚くような変化を遂げることも可能です。

 

無理なく楽にシフトチェンジする為のツールの一つとして、

こういうセッションというものが存在しているのです。

 

 

 

 

■【ビオスチーム】という新しい形のスチーム温浴『腸活&冷え性改善』

発酵菌&野草の持つ力を吸収する「ビオスチームサロン」もしております。


『癒しとBio-steam🄬 Nakae』 HPブログ

 

癒しとBio-steam🄬  Nakae

・10時~20時(最終受付 18時30分)
・完全予約制(当日のご予約はお電話でお願いいたします)
 (ビオスチームは性別関係なく受けていただけます)
・不定休

~ご予約~
090-4171-3787
biosteam.nakae@gmail.com

山口県下松市生野屋5丁目2-20ーコンソラータ102 
(駐車場 10 ・ 11)郵便局&スーパー側

 

 

一人でも多くの子供達が、心からの笑顔で笑える世界に変わったら、

大人の世界も変わっていると想います。

どちらも同じこの日本で起っていることだから。

 

 

一人一人のハートに愛の灯が灯りますようにドキドキ

 

 

 

 

 

『Kiaのセッションメニュー&講習』の詳細

 

 

『ナカエのオリジナルメニュー&講座』

 
 
 
 
 
 
 
花  ナカエ のセッションメニュー  花 

最上部の【メニュー】からご覧いただけます。
平日、土日祝も受けたまわっております。
対面以外のセッションは、最終受付時間 21時です。(時間外は、応相談)
 

 

 

  お問合せ・お申込み  お申込前にご確認願います   セッション注意事