湘南 ねぎ家 @ 本鵠沼 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

9月19日(日)

 

湘南の鵠沼にある「くげ麺」で食べた後、「折角だしもう1軒行っておこう!」作戦を敢行。

 

この日の2軒目はすぐ近くにある

「湘南 ねぎ家」

 

進化系家系ラーメン店だそうです。

 

場所はあの有名な支那そばやの創業地である旧本店があった場所。

 

 

13:25店に到着。

先客8名、後客15名。
 
 
 
「ラーメン」¥550を購入。
 
安過ぎないかい?と思ってしまう。
今時、、、この値段のラーメンは少なくなってきましたからね。
 
原材料の高騰で仕方がないんですがえーんあせる
 
 
 
卓上の品々達。
 
しかし、、、最悪の場所に座るハメになった。
 
味変グッズの置いてある場所が遠い。
 
 
 
着席後16分程でラーメンが出てきました。
 
具材のチャーシューは豚肩ロース、ほうれん草、刻みネギ、海苔3枚といった標準的な家系スタイル。
 
結構、時間が掛かって待たされましたがこれが逆に幸いして配膳直前に隣の方が食べ終わって離席。
 
 
 
その瞬間を逃さず写メ&ニンニクキープウインクチョキ
 
 
 
麺はこんな感じの中太麺。
 
 
 
スープは、豚骨の出汁感は弱めで比較的ライトな家系風スープ。
 
鶏油はそこそこ入っています。
 
醤油フックはソコソコありアッサリした味わいにも思えますね。
 
流行りの濃厚系の家系豚骨スープではなくバランス型ですかね。
 
結構食べやすくて美味しいです。
 
香味油としてネギ油を入れているみたいで”家系の進化を喰らう”というのがソコなのかは判りませんが確かに個性のある家系風ラーメンですね。
 
 
 
美味しさの証。
完食&完飲
完了100点爆  笑ラブラブキラキラ虹音譜
 
 
『クーラーの風で飛ばされるので食券はカウンターの上には置かないでください』とカウンターに書いてあるが全席に書いてある訳では無く所々に書いてある。
 
後客の男性の方が知らずに食券をカウンターの上に置いてしまって風で飛ばされて調味料缶の中に入ってしまったみたい。
 
そこで店主がそのお客さんに向かって「ココに食券置くんじゃねーよ!」と怒っていた。
 
近くで見ていてあまり感じの良い印象は受けなかったですね。
 
明らかに店側の配慮の足りなさの問題であって券売機にも注意書きを大きく書いておくべきだと思う。
 
ごちそうさまでした(#^.^#
 
 
 
駐車場が変更になっているみたいです。
 
 
【住所】
【営業時間】
11:00-14:30頃
※スープ切れ終了
【定休日】
水曜
【電話番号】
0466-35-9001
【最寄り駅】
小田急江ノ島線
「本鵠沼」駅下車
徒歩12分。