舎鈴 横浜ポルタ店 @ 横浜 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

5月8日(土)

 

川崎の工業エリアにある居酒屋ランチタイム営業のラーメン店「Achigoya」で美味しいラーメンを食べた後、少し先に山形ラーメン「酒田」があったのを思い出し行ってみたが混んでいたので諦めてスルー。

 

仕方なく鶴見駅まで腹ごなしを兼ねてトホホ徒歩で歩いてみました。

 

鶴見近辺は2年程前まで勤めていた場所なので懐かしい思い出なども思いだしたり・・・。

 

そんなこんなで結局鶴見から電車で横浜駅まで戻る事に。

 

この日の2軒目はドコにしようか悩んだけど、こういう時はグーグル先生に尋ねるのが一番!

 

、、、で選ばれた店が

「拉麺 伍年食堂」

 

店までのルートを迷いながらもグーグル先生のマップを頼りに店に到着。

店内真っ暗だし誰が見ても営業していないよね。。。
ガーンえーんプンプンショボーン
 
 
 
コロナのバカヤロー!
 
 
心の中でそう叫びながら店を後にしました。
 
 
結局この日の2軒目は横浜ポルタ地下にある
「舎鈴」
にしました。
 
六厘舎系列のつけ麺の店です。
 
 
15:10店に到着。
先客15名、後客7名。
 
 
 
これから暑くなる季節だし”冷やかけ”は惹かれるメニューだなぁ~ラブラブ
 
 
 
いつも行列している店だったので行列無しで入店出来るなんてラッキー♪
 
 
 
最近主流になりつつあるタッチパネル式の券売機。
 
まずは「店内」をポチッ。
 
 
 
初期画面が”季節商品”だったので上側の「つけめん」をポチッ。
 
この日はそれほど暑い日では無かったので”冷やかけ”はパス。
 
 
 
つけめんの画面に移ると選択肢が分かれます。
 
特に辛い系や痺れ系は好まないし、具増しの味玉やチャーシュー、特製はパスなので通常or海老の二択。
 
 
 
あまり考えていなかったので今回は基本の「つけめん並盛」¥750を購入。
 
 
 
卓上の品々達。
 
 
 
卓上調味料の説明書きは本当に参考になります。
 
 
 
10分程でつけ麺が出てきました。
 
 
 
スープは、豚骨や鶏ガラの動物系に魚介系を合わせたWスープ。
 
よくある甘めな豚骨魚介系のつけ麺スープに比べるとアッサリしていて甘さ控えめの飽きないタイプ。
 
 
 
麺は六厘舎系列ならではのツルモチ中太麺。
 
艶光りした麺は見るからに美味しそう♪
 
 
 
麺リフト。
 
小麦香る麺が程良くスープを持ち上げてとても美味しいラブラブ
 
やっぱり六厘舎系列の店はハズレが無いね音譜
 
 
 
試しに卓上の”粗挽き梅”を掛けてみた。
 
うぉ!
これマジでドンピシャストライクの旨さに味変した!!
 
豚骨魚介のアッサリ味に梅の酸味が加味されて違った美味しさになったのでここで麺をもっと残しておけば良かったと後悔。


 
そのままスープを飲み干すところだった・・・アブナイアブナイ。
 
スープ割りしないとね。
 
 
 
ジョボジョボ、、、
 
節香る出汁の味が加わり湯温も上がったので美味しく完飲させていただきました。
 
 
 
美味しさの証。
完食&完飲
完了100点ラブ虹ゆめみる宝石流れ星音譜
 
 
満足のいく1杯だったので終わり良ければ全て良しという事で余韻に浸りながら店を後にしました。
 
次回機会がありましたら是非とも暑い時期に”冷やかけ”を食べにきたいです。
 
ごちそうさまでした(#^.^#
 
 
【住所】
【営業時間】
月~土
11:00-23:00(LO22:30)
日祝
11:00-22:00(LO21:30)
【定休日】
不定休
【電話番号】
045-534-6628
【最寄り駅】

JR東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・京浜東北線・根岸線

横浜市営地下鉄ブルーライン

相鉄本線

京浜急行本線

東横線

みなとみらい線

「横浜」駅下車

 
2020年12月23日オープン