6月1日(土)
西新宿の新店「魚と豚と黒三兵」で食べた後、新宿近辺を久しぶりにブラまくりして堪能しました。
夕方になり蒲田へ移動。
毎度お馴染みの蒲田の街並。
チョイと軽く呑みたい気分イレブン。
でも、、、よくよく考えたら蒲田で呑んだこと無かったなぁ~
東京下町では東の雄「錦糸町」に勝るとも劣らない東京の南の雄・・・「蒲田」。
こういう機会は滅多に訪れないのでボッチ酒を嗜みましょう♪
ってな訳でお邪魔した店は
「山形郷土料理 紅花」
”山形郷土料理”というのが惹かれた理由の50%。
残り50%は4ヶ月前に二毛作の昼営業でラーメンを食べに来ているから。
(その時の記事はこちら)
夜の居酒屋も訪れてみたいという願望が叶いました♪
18:43店に到着。
先客0名、後客4名。


山形名物のメニューがズラリと・・・
この時点で私の頭の中は
『飲みすぎるなよ!まくりん!!』

飲み物メニューも豊富で迷っちゃうー!
でもやっぱり最初は生ですね!

お通し。

生ビール!!
グビ!グビ!グビ!プハァ~!!
ってな具合で瞬殺♪

卓上の品々達。
「山形だし醤油」
気になるねぇ~

おっ!?
あれは・・・
何気にぶら下がっているのはラーメンのメニューだね!
見つけちゃったよ!
他に客が居なかったので店主に聞いちゃいました!
夜は昼と違って手の込んだものではなく普通の醤油ラーメンを提供しているんだって!
本日の2軒目に決定した瞬間でした。

”芋煮”登場!!
山形味の芋煮を初めて食べた!!!

里芋~♪
旨いねぇ~
こうなると飲み物は限られてくるね、、、

山形の地酒で有名な”初孫”の純米本辛口「魔斬」

プロが注ぐとコップと枡の両方に表面張力が!
す、素晴らしい!
口をそぉ~っと添えて、、、ズズゥーっと♪
至福の一時です
そんなこんなで店主と少しお話をさせていただきました。
山形名物の中で「おかひじき」が少しだけ入荷できたけどあと少しだけあるらしい。
なんでも親の実家で作っている自家製のものを送ってもらっていたらしいが高齢でこの先はキビシイらしいとの事。
ならば食べておかないといけないですね。

超レアな山形産自家製おかひじき
素朴な味わいの中に旨味が十分に詰まった田舎の味わい。
これはホント美味しいヨ!
でも飲み物は変わるねぇ。。。

おかひじきには「瓶ビール」でしょ!
最高のマッチングでした。
十分なほろ酔い気分で店内もお客さんが入って来ましたのでボチボチ〆時ですかね。
「しょうゆらうめん あっさり」¥650を注文。

私のツマミが終盤を迎えた時に出てきました。
チャーシュー、メンマ、刻み葱、海苔
シンプル イズ ベスト
っていうヤツですね!!

チャーシューはこんな感じです。
麺はこんな感じの中細やや縮れ麺。
スープは、鶏ガラメインのアッサリ醤油。
化調は否めないけど十分な旨さ。
飲み後の〆に食べるには十分過ぎる旨さ。
昼のトマトラーメンの美味しさを知っているので納得できる感じですね。
今回はラーメンではなく居酒屋が主役でしたので十分に堪能させていただきました。
芋煮はやっぱり美味しいですね。
機会があれば本場の山形で食べてみたい気がします。
ごちそうさまでした(#^.^#)
【住所】
【営業時間】
17:00-24:00
【定休日】
日曜
【電話番号】
03-3738-1404
【最寄り駅】