3月30日(土)曇り
この日は、ネット情報を頼りに新店に行ってきました。
店の名前は
「なかた屋」
煮干しラーメン専門店だそうです。
青森で2店・関西の西宮に1店舗を展開していて、東京初進出らしいです。
煮干しラーメンってトコで喰いついてしまったね!
有名行列店になる前に一度行っておきたいからねぇ。
場所は浜松町。
「琳久」の跡地。
13:36店に到着。

先客3名、後客2名。

「セアブラ中華そば中」¥680を購入。
「煮干し中華そば」と迷いながらも今回は”背脂>煮干し”という気分でした。

卓上の品々達。

3分程でラーメンが出てきました。
チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔の構成。
新規オープン当初に訪問されているブロガー様の記事を見る限りでは明らかにチャーシューと海苔が変わっています。
オープン10日程でマイナーチェンジしたみたいです。
チャーシューは薄めながらも巻バラチャーシュー。

メンマはシャキシャキして味付けも良く美味しいです。
麺はこんな感じの中太麺。
スープは、魚介系メインで前面に煮干しが口の中に広がります。
背脂がまろやかさを加味させてホント旨いっすネ♪
少し塩気が強いのが気になるところなのでもうチョイ塩分を抑え気味にしてくれると嬉しい限りです。

卓上に置いてあった味変アイテム。
「セアブラ中華・つけ麺用」って書かれちゃぁ使わずにはいられまい。
店オススメの”自家製焦がしネギ一味”を入れてみましょ!

辛味といい風味といい文句無いね!!
これ旨いヨ♪
美味しい1杯を堪能させて頂きました。
若干塩気が強かったのでスープ少し残しで完食♪
青森煮干しはやっぱりイイですね!
次回機会がありましたら「煮干し中華そば」を食べてみたいです。
もっと本格的な煮干しを堪能できるんじゃないかと期待大ですね。
ごちそうさまでした(#^.^#)
【住所】
【営業時間】
11:00-15:00
【定休日】
日曜
【最寄り駅】
JR京浜東北線・山手線
「浜松町」駅南口下車
徒歩4分。
東京モノレール
「浜松町」駅下車
徒歩5分。
2019年3月18日オープン
2019年6月閉店