東京の桜も開花宣言が出されました。
今年も桜の季節がやってきましたネ♪
今年は久しぶりに桜の花見で遠出してみようかな!?
どなたかご一緒できる方がいてくれれば嬉しいですネ♪
メールでもメッセージでもいいので連絡待ってま~す♪
さてと、、、
ラーメン放浪記は、時系列的には3週間遅れのupになっております。
3月3日(日)
この日は、車で移動している私。
第三京浜の港北インター近くにある「中川家 大熊店」で食べた後、「折角だしもう1軒行っておこう!作戦」を敢行。
この日の2軒目は、中川家から歩いても行ける距離にある
「てってけ亭」
に行きました。
14:55店に到着。

先客1名、後客0名。

「てけ麺醤油」¥780を購入。
まぜそばがメインみたいですね。
ラーメンだと醤油と味噌が同じ価格もスゴイな、、、
通常、味噌の方がタレのコストが高いから¥50~100高いんだけどね。

卓上の品々達。

改めて文字版のメニュー。
梅肉が気になるところだが”まぜそば”のみらしい。
ラーメンでも梅肉入りが欲しいところ。
梅が好きなのよねぇ~私♪

解説。

4分程でラーメンが出てきました。

チャーシューは巻バラ肉が2枚。

半熟味玉は半分。
他は白髪ねぎ、刻み葱、メンマ、海苔
麺はこんな感じの中細麺。
スープは、豚骨メインの動物系醤油。
やや甘めな仕上がりになっています。
クセが無くアッサリ感も感じられるが何となくハマってしまうような味わいが不思議です。

結局↑こうなってしまいました。
完食&完飲






完食&完飲しちゃうんだから美味しかったんです。
何となく不思議な味わいの1杯でした。