【閉店】老郷 本店 @ 平塚 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

2月22日(金)

 

 

神奈川県西部にある関東屈指の曽我梅林を見た後、平塚へ移動。

 

平塚と言えばご当地ラーメンがある。

 

”らおしゃん”

 

漢字で「老郷」と書く店とカタカナで「ラオシャン」と書く店がある。

 

それぞれに本店が存在するので今回はその両方に行きましょう!

 

とりあえず駅に近い方の

「老郷 本店」

に行きました。

 

この平塚のご当地ラーメンである「老郷」、「ラオシャン」は何を隠そう初訪問だったんです。。。

 

あまり湘南エリアに行く事がないので長年ずぅぅ~っと宿題店として温められていました。

 

やっと本日訪問出来てとても嬉しいです♪

 

 

13:17店に到着。
先客8名、後客5名。
 
 
 
「タンメン」¥600を購入。
 
本来ならここでギョウザも食べなければいけないのだが今回は2軒連食なので涙を飲んでパス。
 
タンメンとギョウザは「タンギョウ」という名前があるほど有名な組み合わせですからね。
 
 
 
卓上の品々達。
 
 
 
5分程でラーメンが出てきました。
 
 
 
メンマは普通だけど何故かこのスープに合う気がする。
 
 
 
ワカメはメインの具材と言っても過言ではないでしょう。
 
このスープとはベストマッチ!
 
 
 
麺はこんな感じの細ストレート麺。
 
 
 
スープは、鶏清湯だけど酢が入っていて酸味が強い。
 
これは全く知らなければチョット抵抗を感じるかもしれない。
 
私もそれほど酢は強くないが食べ進めるにつれてクセになりつつある自分を感じてしまった。
 
メイン具材であるワカメが酸味をうまく中和させてまろやかさを引き出し絶妙なコンビネーションで味覚を虜にしてくる。
 
初めて体験する味わいに戸惑いを隠しながら夢中で食べる自分がいたね。
 
 
 
着丼した時に『途中で辣油を入れるとイイですよ』と言われていたので辣油を入れてみた。
 
なるほどね♪
 
見事な味変である。
 
辣油の中華的な辛味が酢とコラボし旨味を増してくる。

 

これ旨いよ!

 

辣油の味に感化されてギョウザも食べたくなっちゃう気持ちを押さえながら一気に完食。

 

 

 

美味しさの証
完食&完飲
完了100点キラキララブ花火ゆめみる宝石音符
 
 
平塚に地ラーメンに脱帽しました。
 
次回機会がありましたら是非ともタンギョウで食べたいですね。
 
ごちそうさまでした(#^.^#)
 
 
 
今回の記事で、このブログを開設してから通算999杯目のラーメンになりました。
次の店の記事がアメーバブログでの1000杯目のラーメンになります。
次の記事も鋭意製作中ですので、、、
乞うご期待!
 
 
【住所】
【営業時間】
火~土
11:30-23:00
日祝
11:30-22:00
【定休日】
月曜
【電話番号】
0463-21-3658
【最寄り駅】
JR東海道線・湘南新宿ライン・上野東京ライン
「平塚」駅西口下車
徒歩2分。
 
1957年オープン
2025年6月閉店