2月19日(火)
千葉県房総にある大網白里の「みたけ」で食べた後、この日の2軒目は木更津にある店に決めていました。
そこで地図を見直して気づいたことは、、、国道128号線等を使って南下すると勝浦に行けるなぁ。。。
勝浦と言えば千葉県B級グルメの代表格”勝浦タンタンメン”があります。
そこの老舗名店といえば
「江ざわ」
この店は過去2回ほど振られていて未だ宿題店のままです。
今回チャンスじゃないですか!!
ってな訳でひたすら国道や県道を使ってできるだけショートカットして勝浦にやってきました。
「江ざわ」の場所は地図無しでも十分に行けるのでスムーズに店に到着。
しかし、、、店に到着するも何やら怪しい雰囲気・・・

何処から見ても営業していないよね。。。

やっぱり・・・
いつもの見慣れた
「臨時休業」
の文字
そっかぁ~
今回は、ここでラー神は私に試練を与えるのね。
ってゆーか私の持っている臨休という特技を忘れてたよ・・・
ウン、ウン、、、
完全に忘れていたな。
でも、ここで怒っちゃいけないね。
こういう経験を積んでこそ美味しいラーメンに出会った時の喜びは大きいから。
気を取り直して最初から決めていたこの日の2軒目である木更津に行きましょ!
結局、房総半島を半周するハメになった事はナイショ。

途中、大多喜にある道の駅で休憩。

大多喜は何回か個人的に観光で来た事があります。
お城もありレンタサイクルで色々を回ると面白い街ですので好きです。
そんなこんなで木更津に到着。
多少、渋滞に巻き込まれながらも無事に目的の店へ。
今回訪問した店は
「ばくばく」

麺はこんな感じの太麺。
ツルモチ感抜群で美味しいッス♪

麺をスープに浸けて麺リフト。
スープが濃厚なのでスープの持ち上げがとても良いです。
動物系の旨味が十分に感じられるので最高ですネ♪
ただチョット残念なのは見えるチャーシューが欲しかったかな。
客側の立場で値段との対価で考えるとCPは低いかと。
刻み玉葱などが置いてあると嬉しいんだけどね。
とても美味しいけど惜しい1杯にも思えるつけ麺でした。
