センターには
毎年多くのケガをしたねこが
収容されます
その殆どが交通事故です
そのねこたちをセンターから引き出し
治療を施し
譲渡をする
という活動をされている
という団体さんが
いらっしゃいます
ココニャンさんのお陰で
ここ数年
千葉市の
殺処分はゼロとなっています
負傷動物は殺処分する
(したくはないが)
それが殆どの行政のリアルです
幕張ねこの譲渡会は
ココニャン一家の縁結びさんが
参加出来る譲渡会を作る
という事でスタート致しました
今回はいつもよりも沢山の
ココニャンさんのねこたちが参加致します
チャロくん 生後6カ月
モカちゃん 1歳3か月
チッチちゃん 推定8歳
からしくん 推定8歳
下半身不随など
皆ハンディがあるねこさんですが
(小さなお子さんやご高齢の方がいらっしゃる
などで
脱走防止対策がちょっと難しい
という方
歩けないねこさんなので
脱走防止は不要です
ぜひご検討下さい)
どうぞご検討を
よろしくお願い致します
年に1回
負傷動物の治療費を集めるぞ
ココニャンチャリティTシャツ販売
この時期だけです
どうぞよろしくお願い致します
売り上げの全てが
負傷動物たちの為に
使われます
ココニャンチャリティグッズ
(愛猫さんの抜けたひげを大切に挿しておいてネ)
こちらは譲渡会会場にて
毎回新作があってお楽しみ
あいちゃんもどうぞよろしくお願い致します
あいちゃん 1歳9か月
ハンディキャット達の
命のバトンタッチを
どうぞ
よろしくお願い致します
譲渡会ご参加のご予約はコチラ
ペットでは無く
ずっとの家族としてお迎え頂ける方
また
家族が
交通事故に遭わないように
ご縁をお待ちしています。
脱走防止対策はねこちゃんの為でも
ありますが
飼い主さんの為でもあります
行方不明になったねこちゃんを
探す作業は
想像以上に精神的にも
体力的にも消耗し
お金もかかります
捜索願をカラーコピーで作り、電話番号を書き
街中に貼ったり、ポスティングが必要で
コピー代だけで20万、30万円は軽くかかります。
どこにいるか分からない愛猫を探す
という作業は
目撃情報に頼るしかないのです
が
他人の家の猫が庭に来ているかどうかなんて
わざわざずっと庭を見ていてくれる人はいません
電話でかかってきた目撃情報も
結果該当ねこじゃなかったという事も多々ありますが
行ってみないとわからないので
最優先で見に行かないといけません
全ての予定も
日常も
精神状態も
崩れます
お金だけで無く、
捜索にかかる時間と心労は
想像以上です
飼い主さんが
つらい思いをしないよう
ねこちゃん達も
つらい思いをしないよう
幕張ねこの譲渡会は
お手伝いさせて頂きます
譲渡会にてお気軽にご相談下さい
・ウチは大丈夫と思っていた
・いつもは大丈夫だった
・このコは出ないと思っていた
愛猫を行方不明にしてしまった方
皆さんが仰る言葉です
どのような対策が良いのかは
ねこちゃんによって
お家によって
それぞれです
譲渡会にてご案内させて頂きます
お気軽に保護主まで