ぐっすり眠りたい!寝室の花粉症対策 | -オーダーメイド枕の店-まくらぼ

-オーダーメイド枕の店-まくらぼ

健康・美容
まくらぼ公式アカウント
オーダーメイド枕やマットレスの販売
全国の店舗にて無料体験【ご予約受付中】
睡眠学セミナーの開催や睡眠計測アプリの開発
⭐️横浜Fマリノス.ミスワールド公式睡眠スポンサー
⭐️パラアスリートサポート
lit.link/makulab

 

つらい花粉症の季節がやってきましたアセアセ

この時期は鼻が詰まって息苦しく、睡眠中も夜中に何度も目が覚めてぐっすり眠れない方も多いのではないでしょうか?ガーン

その状態が続けば、睡眠の質の低下により免疫力が落ち、花粉症の症状がさらに悪化するという 悪循環を招くことにもなりかねませんえーん

そこで今回は、寝室における花粉症対策の3つのポイントをお伝えします!

 

POINT 1 持ち込まない・入れないバツブルー

寝室に入るときは、外で着た上着を持ち込まないようにしましょう。

また、洗濯物や布団を外干しする際はカバーを掛けて干すなどひと手間かけると安心です。

顔に近いところで使用する枕カバーやシーツは室内干ししても良いですね。

窓を開けての換気も、早朝や深夜など花粉の飛散が少ないタイミングを見計らいましょう。

 

POINT 2 取り除くうずまき

気を付けていても寝室内の花粉をゼロにはできません入ってしまった花粉はこまめな拭き掃除で取り除きましょう。

花粉のほとんどは床に落ちていますもやもや

舞い上げないようにそっとモップをかけたり、花粉除去機能がある空気清浄機を回しながら掃除機をかけるのがコツですグッ

また、寝る直前には、枕カバーやシーツの顔周り部分をコロコロタイプの粘着シートでケアしておきましょう。

 

POINT 3 家電を活用する上差し

湿度が50%ぐらいになると、空気中に浮遊している花粉が床に落ちます晴れ

加湿器を使って湿度を保つようにしてみましょう。床に落ちた花粉は前述のやり方で取り除きます。

また、布団や洗濯物は外干しだけでなく、布団乾燥機や浴室乾燥機も活用しましょう爆  笑星

布団用の掃除機で花粉を吸い取るのも効果的です!