秋の夜長こそ睡眠を! | -オーダーメイド枕の店-まくらぼ

-オーダーメイド枕の店-まくらぼ

健康・美容
まくらぼ公式アカウント
オーダーメイド枕やマットレスの販売
全国の店舗にて無料体験【ご予約受付中】
睡眠学セミナーの開催や睡眠計測アプリの開発
⭐️横浜Fマリノス.ミスワールド公式睡眠スポンサー
⭐️パラアスリートサポート
lit.link/makulab

今日の快眠アドバイスビックリマーク

10月も中旬に入り、過ごしやすい季節になりましたzzz
睡眠の質は温度や湿度にも影響されるので、夏の熱帯夜から解放されるだけでも、ぐんと寝つきが良くなる季節ですキラキラ

この時期は気温としては過ごしやすい季節ですが、季節の変わり目でもあるので、急な温度変化に自律神経が乱れやすくなりますハッ秋は生活リズムや睡眠を見直す絶好のタイミングです気づき

今日は、秋の夜長を快適に過ごして、昼間にパワフルに活動するために意識したい3つのポイントをお届けします!!
 
秋の睡眠のコツ

①光の浴び方
睡眠には光が大きく関係していますビックリマーク秋は日没が早まり、暗くなるにつれて睡眠を促すメラトニンの分泌が促進されます。メラトニンの働きを妨げないよう、寝る1時間前にはスマホやパソコンなどのブルーライトを避け、照明も暖かい色味の元で過ごすことをおススメしますビックリマーク

②秋の夜長の過ごし方
秋の夜長に読書本や映画鑑賞映画などを楽しむ方も多いと思いますが、内容を吟味することをおススメします。夜眠る前はドキドキハラハラ交感神経を刺激するようなものではなく、リラックスして心穏やかに楽しめるものを選びましょう目その際も光を意識し、スマホやパソコンなど近距離で見るのは避けたいですねひらめき電球

③生活リズムを見直す
三連休で睡眠のリズムが崩れた方もいらっしゃるかと思います。生活リズムが崩れると、自律神経も乱れやすくなるため、睡眠の質にも影響してしまいます叫び夏のような寝苦しさもなくなり、眠りやすい秋こそ毎日の就寝時間・起床時間をなるべく一定に、規則正しい生活を送りましょうDASH!

運動会や遠足など、この時期は行事が多い時期でもあり、日々の睡眠を見直してより健康に、活発に行動していきましょうアップ


オーダーメイド枕の店まくらぼでは、睡眠の状態をチェックできる睡眠計測アプリ「睡眠ランキング」を無料で提供しています。目覚ましアラームとしてセットするだけで寝ている間の睡眠の状態を可視化できる無料スマホアプリです

ご自身の睡眠を見直すきっかけとして活用してみませんかはてなマーク

 

▼睡眠計測アプリ「睡眠ランキング」
https://www.makulab.jp/suiminranking/