減ってきたぞ(ちょっと減っただけで調子に乗る人) | 一口一瞬デブ一生

一口一瞬デブ一生

健康診断で色々ひっかかりダイエット外来へ通うことになりました。長年悩んできた生き辛さはアダルトチルドレンと対人恐怖症であることが最近判明した50才です。時々ドロドロした心の闇を吐き出します

今朝の体重

 

*9.8㎏

 

ウォーキング&排便後です。

 

起き抜けは

*0.1㎏でした。

 

昨日のウォーキング後は*0.4㎏で

起床時は*0.6㎏だったから結構減りましたね!

 

大台を切れたのは嬉しい。そして週末に突入ししかも3連休で明日は飛騨高山へ行っておいしいランチが食べたいとマンチュウが言っておりますが

マンチュウも夕飯抜きに慣れて私も夕飯はトマト&チーズに慣れつつあり

この週末もこの調子で夕飯はかるーく済ませたいところであります。

 

昨日の摂取カロリー

 

夕飯は余っていたレタスとトマトに納豆をぶっかけました。よってチーズや自家製ドレッシングは「なし」です。

チーズを食べていたならば脂質がもっとUPしていたような気がします。それでやめて納豆にしたような記憶(昨日のことなのにすでにおぼろげ)

 

あとは食パン6枚切りを1枚ほおばりました。

 

 

昨日届いたベーグル

 

 

10個入りが「秒」で売り切れたので仕方なく18個入り?

自分が食べたいものをピックアップして冷凍庫入れました。

私はさつまいものベーグルとオレンジショコラを選んで今朝食べました。

お腹いっぱい・・

 

そんな今日のお弁当は

 

 

これより先にマンチュウのお弁当

私のお弁当はマンチュウの残りのサバ寿司と寿司飯の残りを入れました。

結構なボリュームになるよなーと思いながらカロミルに入力したら案の定

 

どっひゃー!!!(昭和)

 

1,400kcalとしたらあと180kcalしか残されていません。

プロテイン飲んで終わりって感じでしょうか。

 

まぁそれでもいいんですけどね。

ダイエット外来まであと3週間切りましたし、

8/1時点での目標体重は*5㎏っていう相変わらず無謀な計画ですけども

やれるだけやります~~~(毎回言ってる)

 

 

************************

昨日、占い行く前までは

数日間、いや、数週間だろうか

ずっと会社の新しい人事評価システムと給与体系に悶々としていて

昨日爆発したのは本社の対応だった。

 

8月1日から現場の作業服が一新されるのだけど

3月くらいから試着品が◎◎安全から送られてきたりしていたんだけど

上着だけ送られてきて

「あれ?ズボンは?」

ってなって

 

確認すると

「来月になります!」

 

 

っておい。事前に言えよ。

なんならスケジュール事前に配信しろよ。

 

って段取りわりーなと思っているところがあったんだけど

 

辞めてしまった人の作業服が入っていたり、

試着後に入社した人の分がなかったり

試着後に他の営業所に移動になった人の分も入っていたり

この会社あるあるなんだけど人の移動(転勤や長期出張、入退社含む)を本社総務部ですら把握してなくて

「違う営業所の方の分がありましたらそちらへ送ってあげてください」

みたいな。

 

え?総務だよね?人事だよね?

給料計算もしてる部署なんだよね?

え?大丈夫なん?

っていうのは私が入社した10年前と変わらずで

 

今回も然り。

 

7月から来てくれている派遣の現場事務の女性の分ももちろんない。

 

作業服担当者に

「もしかして派遣社員の分は新しい作業服は支給されないんでしょうか?」

と問い合わせたら

電話かかってきて(こいつはメールの問い合わせにも毎回電話かけてくる)

 

「試着の段階で在席しておられた分は発送されていますがそのあとはその限りではありません」

 

 

は?

 

これ本社管理部の仕事なん?

こんなクオリティでいいわけ?

 

 

派遣社員の方と能登方面を一手に引き受けてくれている契約社員さんの分も試着の段階で必要サイズを記載して送っているのにそれについても

「この集計ってどなたがやってくれてました?僕は所長代理の鍋さんの資料に基づいて発送依頼かけてるのでそこに能登方面さんのサイズは載ってなかったです。」

 

あー、そうですか。自分のせいじゃないって言いたいわけね。

 

「それじゃあ、ズボンの見本画像を送るんでサイズ集計してもらっていいですか?

今までのようにウエスト73とか81とかそういう表記じゃなくてSS~7Lサイズ表記なんで日頃着用されている衣類のサイズを選んでもらってください。」

 

というのではいわかりましたと。3種類くらいあるみたいなんで画像もらって派遣さんと能登方面さんに転送しました。

 

すると派遣さんが「対応サイズ表みたいのあったらほしいです」と言ってきたので

そいつから送られてきたサイズ表をさかのぼって確認したけど対応ウエストサイズの記載のある資料がない。

 

ゆえに

◎◎安全のオンラインショップへ行き、画像とよく似た商品ページの対応ウエストサイズの画面をスクショして

 

 

「支給される新しい作業ズボンの対応ウエストサイズを教えて頂きたいです。

もしくは商品コードがわかればこちらで調べますので教えてください」

 

とメールしました。

 

こんな画像を親切に貼りつけて。

 

するとまた即座に電話がかかってきました

 

 

 

「マコッチさん、メール見ましたけど。サイズ、ばっちり書いてありますよ?」

 

さも「書いてありますよ?教えてくれとか何言ってるんですか?」と言わんばかりの言い様で。

 

 

 

は。

 

当たり前やろ。おまえにわかるように対応ウエスト表があるものを選んで貼り付けたんだから。

 

 

いや、だからあなたから配布された資料には商品コードも対応ウエストサイズ表もなかったからどちらか教えてほしいってメールしたんだけども?

 

「あーそういう意味…。

 

現場に送られている実物の袋に貼ってある商品コード見てもらえばわかりますけど商品コードのSって「サマー」のエスなんですよ」

 

 

 

…は。誰もそんなこと聞いとらんが。

 

 

「うちが発注したズボンも7番代だったんでそれなんです!」

 

 

・・。お前がどの商品コード発注したか知らんから聞いたんだろが。

 

え?何?自分は何も間違ってないって主張したいわけ?

 

こっちはそんなことどうでもよくてただ対応ウエストサイズが知りたいだけなんだ!それも私じゃなくて派遣社員の女性がだ!!!

 

 

なんやこいつ。

 

 

はい。ポンコツ決定。

試着品の手配の段階で段取り悪いやつやと思ったけど

まさかの話が通じん奴?

 

これが総合職なんか。

 

あたいら営業所で経理から図面から産廃から労災からなんからやってるのに「一般職」で昇給頭打ち。

あいつらあんなんであのレベルの仕事であの話の通じなさで総合職で年功序列的に毎年昇給昇格していくんかい!!!

 

あほくさーーーーーーーー!

 

 

どいつもこいつも「私の担当じゃないんで…」

「それはまず北陸で統一されてからの方が」

 

建設ディレクター育成って言ってるけどまずは会社として書式やマニュアルを標準化するのが先決じゃないんか

 

と思うけど

 

本社の総合職の皆様が

「私担当じゃないんで。。。。」

「まずは拠点からためしにやってみてくださいよ」

 

 

って姿勢なんだが。

 

 

だめだこりゃ。

 

まぁあと3年。

 

3年したら給料も下がるし

こんな奴らにイライラすることもなくなると思って

 

今日も淡々と投資のお勉強と、パン販売許可の取り方を調べます。

 

帰ってくるだの帰ってこないだの言っている実兄は調理師免許を持っているのでこれを利用してやるか。

と一瞬頭をよぎったけども

何かしらの「借り」を作るのは嫌なのでやはり自力でなんとかしたいところです。

 

 

 

一応、昨夜マンチュウには3年後に住宅ローン一括返済できるくらいの資産がたまっていたら

サラリーマン辞めてもいいというお許しを得たので

思い出すとイラつくけど

「あと3年。うまみだけ吸い尽くさせて頂きます」

の精神で在職する所存です。

 

 

長くなりましたが

今日も引き続き頑張ります。

明日からの3連休も頑張ります。

 

ではまた!

 

バイバイ笑い笑い