介護は突然やってくる④ さとちゃん父その後 | 【誠コンサルティング社労士事務所】マンガ社労士大﨑友和

【誠コンサルティング社労士事務所】マンガ社労士大﨑友和

埼玉県春日部市南1-1-7東部地域振興ふれあい拠点施設5F
「あなたの会社の仮想総務部長になります!」 
就業規則・労務相談・給与計算代行・保険の手続き代行致します!
現役社労士が描く社労士マンガ
労働関係の法律・事務所情報・埼玉県情報などのブログです。

 

介護はいつ始まるか分かりません!

介護がいつ終わるのかも分かりませんアセアセ

ブログ担当さとちゃん

 

 

 

上矢印さとちゃん父の介護問題

 

 

さとちゃんちの介護問題

 

さとちゃんの80代の父

 

昨年の12月に腰を圧迫骨折し入院

 

その後自宅介護は無理とのことで、

 

特養を申し込むが空きはなく

 

デイサービスとお泊りMAXで3カ月介護施設で

 

お世話になっていました。

 

4月から自宅に戻って来るようになったわけですが、

 

その後どうなったかというと・・・。

 

 

さとちゃん父その後

腰の圧迫骨折で歩くことは難しいと言われていましたが、

 

病院を退院するころには一人で廊下をうろうろしていたようで、

 

「あれ?」って先生も思ったようですが、

 

自宅介護を無理と再度言われ施設に申込ました。ネガティブ
 

介護施設では車いすもなしに一人でトイレに行き

 

食事も完食。

 

優しくて若い介護士さんたちに

 

「お父さんかっこいいね!」

 

「お父さんステキ!」

 

と、ちやほやされ、元気いっぱいになっています。

 

家では鬼婆(母)に怒られてばかりの父が

 

すっかり施設の人気者になり、

 

ぼーっとほぼ寝たきりで過ごしていた日々が一変

 

ウキウキ楽しくなったのでしょうか。

 

脳が活性化したのか、集団生活で学んだのか、

 

トイレでお座りしておしっこをするようになり、

 

汚れた便座は自分で綺麗にし

 

骨折する前よりも(歩くのは遅いですが)

 

下の世話が楽になりました。

 

また、驚いたことに自宅に戻ったら

 

階段を上ってきましたポーン

 

最近では少しずつお泊りはやめて

 

デイサービスだけにしようかと

 

話し合っているところです。

 

介護とはわからないものですね~気づき

 

とりあえず、良かった良かった爆  笑

 

 

 

こんな感じで介護とは先がわからないものです。

 

「介護離職したとたんに介護いらなくなりました。」

 

ということも大いにありますので、

 

介護休暇・介護休業などを利用して働き続けることができ、

 

復職がしやすい会社づくりが必要ですキラキラ

 

■労務相談・就業規則・助成金・給与計算・セミナー

誠コンサルティング社労士事務所

おすすめ記事社労士とは 
社労士と8士業の違い
誠コンサルティング業務内容  
 
HP 誠コンサルティング社労士事務所   
問い合わせ お問い合わせフォーム

事務所概要 住所・地図・所長について

電話番号 048-878-9700

 

 

ご訪問ありがとうございましたキラキラ

いいね!してくれたら嬉しいです気づき