今日も雨の天気予報は外れ、ピーカン天気でした。
移動日なので、朝から部屋のお掃除をして、午後に研修所を出発し、奈良への帰路に着きました。
今回も新しい所やサプライズ有りなど、楽しい良いお参りが出来ました。(身体もこんがりと焼けました)
沖縄の神々様ありがとうございました。
I さん、Hさんお疲れ様でした。
ありがとうございました。
by宗久さん
今日も雨の天気予報は外れ、ピーカン天気でした。
移動日なので、朝から部屋のお掃除をして、午後に研修所を出発し、奈良への帰路に着きました。
今回も新しい所やサプライズ有りなど、楽しい良いお参りが出来ました。(身体もこんがりと焼けました)
沖縄の神々様ありがとうございました。
I さん、Hさんお疲れ様でした。
ありがとうございました。
by宗久さん
今日は、雲空ではあるけれど蒸し暑い中、浦添ようどれへ。
浦添グスクは首里城に拠点が移る前の、中山の主たる城の場所だったそうです。
今回は案内のおじさんに史跡の説明をして頂きました。
案内のおじさんから史跡の説明や、沖縄の神様の話や言葉、沖縄の歴史など、とてもためになりました。
その後は、アマミチューのお墓やシルミチューへ。
今日は今までにないほどのキレイな海と空の色でした。
次にぬちまーす製塩ファクトリーの敷地内にある
パワースポット、龍神風道・果報バンタ・三天御座へ。
ここでも良いパワーをいただいて来ました。
最後に佐敷の月の宮をお参りし、研修所へ戻りました。
今日はいろんなものをいただく事が出来ました。
沖縄の神々様、ありがとうございました。
by I さん
今日もまた朝からピーカン天気で暑い中、久高島へ。
今日は新たな場所にも行く予定でゆっくりとまわりました。
外間殿・大里家・御殿庭・ヤグルガー・フボー御嶽やキレイな水が湧いている橋川や大石川、青い海と白い砂と紫の昼顔のコントラストが美しい、いしき浜やロマンスロードへ。
天国ってこんな感じ?と言うほどキレイでした。
細かい波の向こうにはやはりニライカナイ(海の向こうにある常世のくに)があるかも。
お昼は島の食堂で、なんと!海ヘビの汁、イラブー汁定食を。
味は鰹節っポイですが、やはり見た目はダメな人はダメかも。
その後、雨の降っている所を微妙に避けながら、玉城、竜宮神、浜川御嶽、斎場御嶽へ。
ちょっと日差しが強かったので熱中症ぽくなりましたが、良いお参りが出来ました。
沖縄の神々様、今日もありがとうございました。
by I さん
今日も雨の予報だったのに、晴れ。
大石林山に向かうと青空の下、全ての物が光っているように感じられました。
ただし暑 !! 着ている物全てが汗でびっしょり。
その後、古宇利大橋を渡って、島から景色を見てみると、海のむこうから雨雲がカーテンの様に向かってきて雨でざわめいた海の表面を次々と移動して行く様子が見られた。
やはり沖縄は自然を色濃く感じさせる場所です。
そしてそのあとは、美ら海水族館の無料ゾーンへ。
イルカのおきちゃんとゴンドウクジラのごんちゃん(女の子)の老体にムチ打って(芸歴30年超)が、みんなを楽しませてくれました。
生きている事の幸せを感じさせてくれる沖縄の神々様ありがとうございました。
by I さん
今朝も、沖縄の太陽とともに目覚めました。
しかし・・・斎場御嶽に着くと、ポツリポツリと雨が・・・
やっぱり梅雨ですね。
しかし、パワーはたっぷり頂きました。
それから平和祈念公園へ行きお参りをしました。
各都道府県の慰霊碑もありましたので、そこでも手を合わせました。
6月23日に沖縄全戦没者追悼式典があり、26日には天皇陛下がお見えになるという事で、警察の方々が警備の訓練をしてました。
その後、ちょっと足を伸ばして、残波岬まで行ってみました。
着いた時には、雨はあがりましたが、ガイドブックの様なキレイな海は見ることが出来ませんでした。
帰りに、御菓子御殿の中にあるレストランで食事をしました。沖縄料理がとても美味しかったです。
今回も良いお参りが出来ました。
沖縄の神々様、ありがとうございました。
by I さん
今日もなぜか、快晴!
9時のフェリーで久高島へ。
いつものようにまず徳仁川拝所をお参り、それから地元の人に教えて頂いた拝所へ行きました。
大石川、橋川という所で、飲用水に使われていたそうです。
橋川は透き通った水が溜まっていて飲めそうでした。
その後ヤグルガー、クボー御嶽にお参りしました。
良い気をたくさん頂きました。
お参りを終えフェリー待合所に着いた時には暑さで、たっぷり汗をかいてました。
フェリーを待っている間、氷ぜんざいを食べました。
汗も引いて、大満足でした。
その後、お昼をパイナップルハウスで食べて、次の所へ行こうと思ったら急にスコールの様な雨が・・・。
平和記念公園を下見し、今日は帰路に着きました。
今日も沖縄の神々様、ありがとうございました。
by I さん
朝目覚める、梅雨とは思えない良い天気!
今日は大石林山へ出発しました。
とても暑かったのですが、時折吹く風が心地良かったです。
また、パワーアップしました。
その後、今まで行った事がない辺戸岬まで足を伸ばしました。
ここは大石林山から見える場所なのですが、いつかは行ってみたいと思ってた所です。
青空と、透き通った青い海、最高でした。
お昼は、いつもの道の駅ゆいゆい国頭でお気に入りの手打ち麺のおそばを食べました。
美味しいかった~。
その後、ナゴパイナップルパークに寄り、研修所へ戻りました。
沖縄の神々様、今日もありがとうございました。
by I さん
今日は、アマミチューのお墓、シルミチュー、うちうなーのぬちまーす製塩ファクトリーへ行きました。
塩工場には龍神風道、果報パンタ、三天御座というパワースポットがあり、良いパワーを頂いて来ました。
果報パンタからのながめは最高でした。
それから、某有名な天ぷら屋さんで昼食を!
何と,天ぷら2個とミニそばで240円でした。
おにぎりをプラスしても、ワンコイン以下です。お得~!
その後、ちょっと寄り道で美浜アメリカンビレッジへ。
広い敷地にアクセサリー、衣服のお店や飲食店がいっぱいありました。今回は回り切れませんでした。
今度はゆっくり行きたいです。
最後に研修所に近いテダ御川へお参りに行きました。
今日も良いお参りが出来ました。
沖縄の神様、ありがとうございました。
by I さん
今日は午後4時頃に那覇空港へ着きました。
ところどころに水溜まりがあり、雨が降っていたようでしたが、私達が着いた時は青い空で気持ちの良い天気でした。
空港から一歩外に出たら、すごい蒸し暑さ!
さすが沖縄ですね。
まず竜宮神、浜川御嶽へお参りに行きました。
今日はかなり潮が引いてました。
このあと、スーパーに買い出しに行き、研修所へ。
明日に備え、ゆっくり休みます。
沖縄の神様、これから1週間よろしくお願いします。
by I さん