0704-1

0704-2

0704-3

今日の沖縄はうだるような暑さで、屋外での運動は禁止される程でした。
本当に目眩が起こりそうな位でした。

今日は首里城へ。
今日の首里城は凄い観光客の数で混雑していました。
でも初めて琉球と海外貿易の歴史をゆっくりと学んでくることが出来ました。

一徳さんは沖縄へ来たら考えなくても当たり前の様に首里城へ行こうという思いになるそうです。

今日も夕方からはビーチへ。

昨日のナマコは健在でした(笑)


0703-1


0703-2

一徳さんは更にパワーアップした様で今回沖縄では本当にパワフルです。

今朝は早い時間から釣りです!
残念ながら釣れませんでしたが沖縄の生活を満喫しています。

今日は平和祈念公園とひめゆりの塔へ行って参りました。
各所の慰霊碑の所で一徳さんと共に観音経をあげさせて頂き、沖縄戦で亡くなられた方のご供養をさせて頂きました。

6月23日は沖縄戦が終結した日。

平和祈念公園では灯火が灯っておりました。初めて見る事が出来ました。


0703-3

0703-4

ひめゆりの塔の後は竜宮神へ。
途中の道で沢山沢山のヤドカリさんがカリカリと何重奏にも音を立てて歩いていました。

0703-5

0703-6

0703-7

相談所に戻るとビーチへ。
夕方になりましたが、十分泳げます。サンサンビーチは夜7時まで泳げるのです。
ナマコがいました!一徳さんの探求心には感心してしまいました。

ナマコとわかるまで観察を続けたのでした!

泳ぎのあとは、再度釣りに挑戦です。海には熱帯魚やイカや色々な魚が沢山います。
なかなか釣れませんが滞在中は何度も挑戦する気満々の一徳さんです。
by妙水


0702-1

0702-2

0702-3

0702-4

0702-5

0702-6

今日も沖縄はクラクラする程に凄い日差しでした。
沖縄の景色は光輝いている感じで素晴らしかったです。

午前中は一徳さんの案内でTちゃんとお父さんと浜比嘉島のアマミチューのお墓に行って参りました。
沖縄の景色を満喫してTちゃんのお父さんは満足して下さいました。
Tちゃんとお父さんを空港まで送り、首里城へ。生憎休館日でしたので斎場御嶽に向かいました。
歩いていますと拭いても拭いても汗がふきでます!

海水浴日和でしたので、その後はビーチに海水浴へ行きました。
海では色々な魚か泳いでいて海面を飛び跳ねる魚もいました。

一徳さんの魚釣りに火が付いた様で明日は早起きして一徳さんは釣りをする予定です!

0701-1

0701-2

0701-3

0701-4

0701-5

今日は依頼があったパワースポット巡りに出発しました。
Tちゃんと一徳さんと3人です。
Tちゃんのお父さんもご一緒する予定でしたが、すでに2日間の滞在でお疲れのご様子でホテルでゆっくり休んで頂く事になりました。
今日の沖縄は33℃はいったであろう非常に暑い、風もないお天気でした!

まず大石林山へ行って参りました。ガイドをお願いしたかったUさんのご都合悪く、ガイドさん無しでしたが、Tちゃんはパワースポットにとても喜んでくださいました。
綺麗な南国ならではのお花があちらこちらで咲いていました。


0701-6

0701-7

0701-8

0701-9

次に向かったのは辺戸岬です。
沖縄最北端の地!
大石林山の観音様の涅槃像が見られます。

0701-11

0701-12

0701-13


ゆいゆい国頭でお昼ごはんをとった後は今帰仁城跡へ行きました。
ガイドさんをお願いしていましたので案内して頂きました。
歴史などわかり易く説明して頂きました。
お土産に純粋なシークワーサーとサトウキビの絞った果汁を買ってきました。
ミネラル豊富なので早速頂きたいと思います。

Tちゃんは相談所で一徳さんのお祓いを受けてお父さんの待つホテルへ。

Tちゃん、今日1日お疲れさまでした。明日は半日のパワースポット巡りです。
一徳さん、運転に案内にお祓いに…、本当にお疲れ様でした!

沖縄という所は『童心』に戻れる場所。



是非、多くの方々に沖縄に足を運んでもらいたいと思います。





今日は朝9時に那覇空港へ元妙聴さん親子をお迎えに行って来ました。


それからお二人を久高島へ!

元妙聴さんの父は今年78歳なのですが、今日は何十年ぶりかで自転車に乗ったそうです。


久高島のパワースポットめぐりをしたのですが、

元妙聴さんのお父さんのバランス感覚は素晴らしかったですよ~!!


その後、五人で海水浴を致しました。


それが上の写真です。

これからお二人の≪霊視≫ をして今日は終了となります。


今日も一日楽しかった~!!









先程は≪祈祷≫ 中にスコールのような雨が降ってきました。


やはり、沖縄は南国ですね~。

先月に行ったマレーシアを思い出しました。


ようやく雨もあがりましたので、



今日はこれから昨日お友だちになったTさんから教えていただいた


『パワースポット』へ行ってみようと思います。





今朝は朝一番の『高速船ニューくだかⅢ』に乗り【久高島】へ行ってまいりました。


まずは≪久高殿≫でご挨拶をしてから、

メインストリートを通り≪ヤグルガー≫と≪フボー御嶽≫をお参りしてから、

昨年、元宗円さんや宗久さんと泳いだ≪めーぎ浜≫で泳いでまいりました。


やはり久高島の海はとにかく綺麗ですね~。


今日は『月命日』 の方がおりましたので『祈祷』 の時に一緒にご供養させていただきました。



今日はこれから沖縄で知り合ったお客様を迎えるのですが、

しばし談笑した後は再び海へ行こうと思っています。






昨日の夜は今回最初の【遠隔霊視】 を行いました。

沖縄に来たらなるべく大自然と戯れたいですから、

どうしても【遠隔霊視】が中心になります。



今日は天気予報がハズレ快晴になりましたので、

我々は【神の島】へ行く気マンマンだったのですが、


朝の掃除の際に整理整頓が気になり、

片づけを始めたらいい時間になってしまいましたので、

バタバタと【神の島】へ行くのもどうか・・・と思い、

今日は近くの【斎場御嶽】へ行く事にしました。


今日の【斎場御嶽】は人が少なく、

ゆっくりと瞑想させていただく事ができました。


今日は『良い気』が鼻から入り脳幹を貫き、

神様が詰まっていた何かを取り除いてくださったような感じがして、

頭の中がスーッとしました。


その後、我々は今年初の海水浴を行って来ました。


沖縄の海は綺麗ですね~。

感動いたしました。



今日はこれから【祈祷】 をして終了です。






昨日は我々が4月の沖縄に来た際に、

【ニンジンしりしりー】を作るための道具をくださった『おばあ』の家へ行ってまいりました。


確か『おばあ』の家は沖縄研修所近くのスーパーマーケットの裏と聞いていたのですが・・・なかなか見つかりません。


「これではせっかく【座敷わらしさんの宿】へ行った時のおみやげが渡せなくなる・・・。」


と思い、今にも壊れそうなサンダルを引き摺りながら、

一生懸命探していたらようやく『おばあ』の家を見つける事ができました。


その時の『おばあ』の驚いたと共に恐縮している顔がなんとも人間味があって良かったなぁ~。


沖縄人というのはなんて素敵な人間なのでしょう。


そんなお国柄だからこそ【精霊】が棲んでいるのでしょうね。


昨夜は『おばあ』が教えてくれた料理を食べて就寝いたしました。


今日はこれから沖縄の神様の所へ行ってまいります。