先日シータの基礎セミナーのアシスタントに呼ばれました
自分的にはまだまだアシスタントできるような状態じゃないんですけど、一般的にいったらシータ2年目ってそういう立ち位置なのかもしれないですね。
プレッシャー
すっごく若いスターシードの子だったのである意味新鮮ではありましたが、その子がセミナー中ほとんど爆睡していて。
なんのためにセミナーに来たんだっていうちょっとしたジャッジメントが・・・
今までセミナー中に寝てた人なんて、スピリチュアルミーハーおばさんぐらいしかいなかったんですけどね。
なんだかもったいない気がして。
でも、それも本人のフリーエージェンシーに則ってのことだと思うので、外野がとやかく言う権利などはなからないのですが。
私はいつも前のめりでセミナーに臨むので、そういうタイプの人たちの意図がよく分からなかったりします。
先生に聞いてみたら、やっぱり強烈なブロックが発動しているらしく眠気に耐えられないそうです。
応用1日目の大量ダウンロードですらしっかり覚醒して臨んだ私なので、眠気が起こることの不思議が理解できませんでした。
そんな私でもトリガーされたときの催眠状態は自分で如何ともしがたいっていうのはよく分かります。
催眠といっても実際に眠りこけるのではなく、ブレインフォグというか煙に巻かれるというか、思考のフリーズですね。
まったく何も分からなくなる感じ。
あんな感じの強烈バージョンなのかもしれない。
流行病が始まってからシータのセミナーもオンライン受講が可能になりましたが、基礎と応用をオンラインで受ける人の気持ちが本当によく分からないと思っていたので、それも昼休みのときに先生に話してみました。
それについても似たようなもので、オンラインだと途中でいつでも逃げられるので敢えてオンラインを選択するのだそう。
対面では受け取る準備ができていないらしいです。
「もう無理!」だと思っても、対面だとなかなか言い出しづらいこともありますよね。
私も実践会で体調不良になったことがあり、会話の流れを止めることに罪悪感を持ちなかなか手を挙げられなかったことがあります。
でも、オンラインならいきなり消えることもできるので。笑
「すみません。一回閉じます」とか言って、実際シャッター降ろす人もいましたねぇ
準備が整ってなくても受けたくなる気持ちはすごーくよく分かります。
少しでも創造主のエネルギーに触れたいんですよね、きっと。
そこまでして現実を変えたいんだと思います。みんな。
マルチ商法みたいなイントラとか、シータヒーリングのイントラと名乗りながらもまったく異なるメソッドで教えて大金を掻っ攫うところに習いに行ってしまう生徒も結局は自由意志で決めてるって聞いて、すごい仕組みだなぁと思いました。
それも思考パターンか・・・て思うと途方に暮れますけどね