スピーチ朗唱で英語を学ぶ喜びは Clubhouse ルームから | 石渡誠 Language Teaching for a Better World

石渡誠 Language Teaching for a Better World

Language Teaching Revolutions Inc.
FORWARD代表 石渡誠

たった1日10分の練習でも、英語力の向上と大きな学び、達成感、そして喜びを得ることができるのが、スピーチ朗唱学習法の特徴です。オバマ広島スピーチの新たなパートの練習が始まったばかりなので、第2次募集(9/20締切)を行うことにしました。

 

FORWARDの受講生に限らず、多くの方に喜んでもらえるのは、私のとってもこの上なく幸せなことです。

 

そんな中、とても嬉しい投稿を Facebookで目にしました。2年半前に、偶然、私が開いていたClubhouseの「英語朗唱のススメ」の部屋に入ったのがきっかけで、大嫌いだった英会話練習が変化したことを、熱く熱く書かれていたのです。

 

投稿者のYukikoさんの了解を得ましたので、少し長くなりますが、こちらにも貼らさせていただきます。その Clubhouse ルームは、今ではYukiko さん始めとして、学習者のボランティアで運営されています。彼女の投稿にあるように、毎週土曜日21時から開かれていますので、そちらもぜひ参加してみてくださいね。

---
Yukikoさんの投稿☟
 

英語の会話スキット練習、大嫌いでした。この表現使わないかもって思うし、何より自分のヘタな英語を耳にするのが、嫌で嫌で仕方がありませんでした。毎年4月にラジオ講座で英会話のレッスンを始めても、途中で英語が聴き取れなくなって必ず挫折してました。

言わないで、耳だけ聴き取れればいいっていうのは不可能なんです。何故なら自分が発音出来る音しか耳って拾わないから。だから、タモリの空耳アワーが成り立つんですよね。


でも、たまたま見つけたクラブハウスの英語朗唱のお部屋で、有名なスピーチを教材につかいながら、細かく英語発音や抑揚をチェックして下さる先生がいてどハマりしましたw。


会話スキットと違って、意味のある内容を一人で話しきるのがよかったのと、英語が話せなくても、流暢に話せてるような錯覚に陥るからwww。


頑張った甲斐ありコンテストでNewcomer’s League のファイナリストに選ばれ、ステージで発表もしました。気持ちよかったなぁ💛

英語には日本語にない音が沢山あって、筋肉の使い方を覚えないと発音出来ないので、英語は体育と音楽(リズムとメロディ)の授業なんだと割り切って、毎日口にすることで、発音も大分変化したし、英語も以前より聞き取れるようになってきました。


毎日口にするという意味では、英語を話さない日常で、英語のスピーチを声に出すのはとてもお勧めです。英語をブラッシュアップされたいとお考えの方は、騙されたと思って一度は体験してみて下さい♪

毎週土曜日の夜9時〜10時には、クラブハウスの英語朗唱ルームを石渡先生から引き継いだボランティアで運営してるのですが、今週来週は石渡先生も参加してくださるのでお気軽に覗きにいらして下さい♪ 英語朗唱の沼で楽しみましょう💛
 



✨Welcome to the never-ending journey, it's called "Numa" in Japanese.🤣 
Let's enjoy practicing and improving our English recitation together❣️ The Recitation Room in the Clubhouse, an audio-based social networking site, is held every Saturday night from 9:00 to 10:00. 

 

This room was initially hosted by Mr. Ishiwata and is now led by volunteers. We practice and learn together. Once a month, Mr. Ishiwata joins us to provide feedback and teach us about recitation. Feel free to join us anytime!

 

 

https://www.clubhouse.com/.../y32SVl34vkblweGgyQD9edo2JkZ... hey - you should join us Sep 9, 9:00 pm for

皆で元気に英語朗唱❣️Obama’s Hiroshima Speech L4 #2.