貞彦458話  『子供の成長』


銀行の口座開示は、例え
裁判で決まったとしても
隠している財産は無く、
引き続き四条先生に
おまかせするということで、
私は週末に行うぷう助の
お誕生日会をどうしようか
考える。

あっという間におしゃべり
をするようになり、一緒に

笑い合えるぷう助を思うと、

きっとこの先も、気が付けば
いつのまにか大人になって

いる日が来るのかなと思う。

あの時お腹にいたぷう助を

中絶する決断をした後、

どうしても押さえきれ
なかった、産みたい!
という感情を押し通し
たことで、この世に
ぷう助が存在している。

でも、あの日からずっと
心の奥底には
「本当にあの時、産んで
 よかったのか?」
という気持ちが潜んでいた。

貞彦さんと一緒に
暮している時、離婚を

するという道を目指し

ながらも厳し生活環境

の中で、産むという

判断は間違っていた

のではないだろうか
と思う事が少なくなかった。

家を出てからも、どんな時
だってぷう助は何よりも
大事だけど、パートで
疲れている時に限って
トラブルが続いたりすると、
そんな思いがまた浮かぶ。

浮かんだところで、
けして強い思いでは
ないから、すぐにまた
心の奥底に潜んでいく
のだけど、思いがゼロに
なることはなかった。

でも、誕生日を目前に
ここまでぷう助が
大きな病気や怪我をすること
なく成長してくれた姿を
見た時、初めて
「あの時、産むと決断した
 ことは100%正しかった」
と思うことができて、
心に潜んでいたものが
消えていく。

消えてから振り返り、
なぜずっとそんな思いが
潜んでいたのかを考えて

みると、それは
「ぷう助にとって
 この世に産まれたことが
 不幸なのではないか」
という不安からだった。

けれど例えお金が
ない貧困という立場でも、
父親に愛されていなくても、
母親である私の体が
弱くても、ちゃんと
幸せそうな笑顔のぷう助が
私のそばにいる。

そんなぷう助を見て、
子供は経済的な事情や
環境、両親などの
すべてがそろわず、
不平等な人生の
スタートラインが
不利な位置からだったと
しても、幸せに生きて
いくことはできるんだと
私が長い時間のなかで教えて

もらっていた。

 

 

☆まだスマホがなく携帯電話が主流の時の

お話です。

 

☆個人の特定につながらないよう

一部の表現をかえています。

 

 

【お知らせです】
いつもお読み頂きありがとう
ございます。
あと何回かの裁判で離婚が
決まり、ぷう助が小学生に
なる前で、お話を終了します。

終わった後は、そこから
現在に至るまでに起こった
いくつかの出来事、この
ブログに登場してくれた
人たちの現在、ぷう助の事、
伝えるつもりが抜け落ちた
部分などの投稿をしてから
ブログの更新を終わらせて
頂く予定です。

あと数ヶ月の更新になるかと
思いますが、お時間の許す
時に読んで頂けたら
幸いです。

皆様のおかげで、とても
幸せな時間を過ごさせて
頂きました。
ありがとうございます。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけると励みになります。

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

 

 

【お気に入りの紹介です】

ブログでご紹介している

『ねこはるすばん』を描いている

町田尚子さんの絵本です。

 

ずっとネコヅメのよるをご紹介

したかったのですが、楽天で

確認すると、いつ入荷されるか

わからず、ご紹介できる日を

待っていました。

 

道を歩いていると、たまに

今日はよく猫を見かけるな…

という日があるのですが、

この絵本を読んだ時、

道を歩く猫たちのひみつを

知ったような気持ちになり

ました。

ねこたちが大好きな、ある夜の

お話です。

 

 

最後の最後までお読み頂き

ありがとうございます。

DV,モラハラに会っている人が

週末をなんとか乗り越え、

その苦しみから解放されますように。