今日、うっかり、紙で小指を切ってしまいました。
もちろん、大した事なんて何もないのですが‥汗
何かと傷口が擦れて痛かったので、絆創膏を買いに‥。走る人

すると、そこには、時節柄‥目
ソチオリンピックの “絆創膏”キラキラ

絆創膏

絆創膏まであるんですね~!
喜んで買ってきたのですが、う~ん、可愛い‥ラブラブ
せっかく買ってきたのに、痛いのは我慢‥!? にひひ



また少しご無沙汰しておりました間に、ソチオリンピック開幕しましたね~アップ
今夜は、フィギュアスケート団体戦決勝に、我が家でもテレビの前に釘付けでした。ニコニコ
日本勢、メダルの獲得とはならなくて残念でしたが、選手の皆さん、素敵な演技を有難うございました。キラキラ
そして、ロシアは、初金メダル獲得となりましたが‥!
15歳のユリア・リプニツカヤ選手!いやぁ~‥、素晴らしかったですね。
プーチン大統領はじめ、会場がもう総立ちで拍手を送っていましたね~。
団体戦が終了した後、プルーシェンコ選手がインタビューの中で、ユーリャの事を天才だと誉め称えていましたが、その中で、日本の羽生選手の名前も挙げて天才だと!若い2人の将来が本当に楽しみだと熱く語っていました。本当に素晴らしいですね~。
これから始まる個人戦に向けて、また気分一新、調子を整えていかなければならない選手の皆さんは本当に大変だと思いますが、頑張ってください~~~~~!!

さて、オリンピックが始まってからというもの、我が家ではすっかり!周囲でも徐々に?盛り上がっていますが、実をいうと、開幕までは、ロシア人の友人と話をしていてもソチオリンピックの事が話題に上ることはほぼありませんでしたし、極めて静かなモスクワでした。
本当にここはオリンピック開催国なのかな?と、実は思ってしまうほどだったんです。にひひ

ですから、開会式当日も、開会式に間に合うように戻って来よう!と思った事以外は、特別意識する事なく、いつものようにモスクワ中心部のあちこちへと所用で出掛けていった私だったのですが‥目

地下鉄『灰色線』で、いきなり『オリンピック』仕様の列車に乗り合わせてしまいました。叫び



素敵な偶然に、感激です。キラキラ



携帯電話しか持ち合わせていなくて、私の古い携帯電話ゆえ画像が鮮明でないのが残念なのですが‥あせる



色鮮やかな列車が入ってきた瞬間、ホームがパァ~ッと華やいで、とっても素敵でした。



この『オリンピック列車』は、モスクワの地下鉄の灰色の線“セルプホフスコ・チミリャゼフスカヤ線”を3月まで走っているようです。

そんな素敵なサプライズに、思わぬところで、すっかりオリンピックのスイッチが入って嬉しくなりましたが、さらにその後、子供達の学校、赤の広場のすぐそばにある校舎に用があって、グム百貨店を通り抜けていると‥目

マスコットの “Белый мишка” ~音譜




あぁっ、華音とお揃いの手袋クンも~!!



“BOSCO”のお店も、盛り上がっていました~ビックリマーク



帰り道になると、広場やアホートヌィリャド駅の周辺一体がすっかり閉鎖されていて(行きはまだ準備中でした)、地下鉄の入口までも遠回りしてやっと到着‥汗



写真ではあまり見えていないのですが、おびただしい数の警察官や警備車両等で物々しい雰囲気になっていました。叫び



でも、そうですよね、開幕まで0日3時間04分44秒‥目



ここはオリンピックの開催国で、その首都モスクワである事を初めて実感した一日でした。ニコニコ
早くお家に帰らなければ~~ビックリマーク

開会式は、五輪の一輪が開かなかったというハプニングもありましたが、芸術の国ロシア、見応えあるショーはさすがで、トルストイ『戦争と平和』からの舞踏会のシーンなどは、もう圧巻だったと!魅了されました~キラキラ

と‥、ついつい色々と長くなってしまいましたが‥ニコニコ
応援しています~~~~~~!!
いよいよ、ソチオリンピックも、明日7日の開会式を前に、今日から競技がスタートしますね~アップ
選手の皆さん、頑張って下さい。!!

華音も、今日から、友人のマリーナさんに新年のプレゼントに頂いたこちらの手袋に、しばし衣替え(?)中です。ニコニコ

手袋

ロシア選手公式ユニフォームに採用されているロシアのスポーツブランド “BOSCO” で働いているマリーナさんは、お仕事も兼ねて、今、ソチにいらっしゃいます~ニコニコ

しかし、最近、ロシア全土で行われた世論調査でも、7日開幕のソチ五輪を現地で観戦するという回答が「0%」だったようですが、私の周囲の人達も、やはり、もっぱらテレビ観戦。
私達も、もちろんテレビ観戦ですが、楽しみに応援したいとワクワクしています。ニコニコ

こちらは、先日、華音が新しく口座を開設したズベルバンクのカードなんですが、ズベルバンクは、ソチオリンピックの公式スポンサーなんですね~、カードがソチオリンピック柄になっていました。

カード

大喜びの華音です。ラブラブ


節分の今日は、我が家でも恵方巻きを作りました。音譜

今年の恵方 『東北東』 を向いて、皆で美味しく丸かじりアップ

恵方巻き

明日は立春、暦の上では春なんですね~。黄色い花

節分で邪気は追い払ってドンッ
心温まる春が、訪れますように‥ラブラブ
先週は、厳寒のモスクワでしたが、木曜日をピークに、また少しずつ寒さが緩んできました。
現在-8℃のモスクワです。ニコニコ

さて、ブログを読んで下さっている皆さんは、華音の趣味が読書で、本を読むのが大好きという事を、ご存知下さっていると思います。ニコニコ
一番新しく読み終えた本は、レイ・ブラッドベリの “華氏451度” で、今は、ジェーン・オースティンの “高慢と偏見”を読んでいる最中のようですが、そんな大好きな読書に合わせて、最近の華音のマイブームというのが‥目

お花

なんと、編み物なんです~!!

編み物

毛糸やお花を入れているカゴも華音作。

私は全く編み物をしない(出来ない汗)ので、眺めているだけなのですが‥、毎日寝る前に、少しずつ、何かを編んでいる華音です。

私の最近のお気に入りはというと、こちら‥目
ロシアではとてもポピュラーなお野菜の “Зеленая редька” です。

かぶ

緑のカブ? 
カブのように丸いけれど、実はダイコンの仲間のようです。
味も、ダイコンと似ていて、辛みは同じくらいですが、もう少し甘味が強いでしょうか‥。
ロシアでも、最近は、“ダイコン” という名前で、日本と同じ白くて長い大根が売られているのですが、いつでもお店に並んでいるというわけではありませんし、お値段も高めです。
そこで、我が家では、Зеленая редькаが大活躍で、荒くおろして、大根おろしのように、何にでも添えて、美味しく頂いています~ラブラブ
今日、日曜日の休日のお昼ご飯も、このЗеленая редькаをおろして焼いた、大根(?)餅でした。ニコニコ

写真を撮ってくれた華音から届いたもう1枚の可愛いЗеленая редька~ラブラブ

メガネつき

一方、択人はというと‥。
(ブログではお久しぶりですが、択人も元気です。ニコニコ

択人

我が家には、いつも、どこかに‥、バランスボールがコロコロと転がっているのですが、最近主に使っているのが択人です。
子供部屋に胸元ほどの高さのチェストがあって、その上で、電話やコンピューターを充電している子供達なのですが、時々、充電中にもかかわらず電話を使いたい択人は、バランスボールを椅子?代わりに使っていました。

最初は、バランスボールに座っていた択人だったんです。

でも、高さが足りなくて不便に感じたようで、しばらくするとバランスボールの上にひざで立って座っていました。

それが、そのうち、バランスボールの上に両足で立ちはじめたんです。叫び
最初は、チェストの上に肘を乗せて身体を支えていた択人でしたが、それもそのうち、すっかり両手を離して、いつの間にか、ただバランスボールの上に両足で立っていてビックリです。ガーン

バランスボール

あんまり簡単そうに立っているので、そんなに難しくないのかな?と思って、私も試してみたのですが、じっと座っているのも実は難しいものなんですね‥しょぼん
私には、立つなんてもちろん、膝で座る事も出来ませんでした~‥ガーン

それを、今では、どこにも掴まらずに立っているばかりか、バランスボールの上に立ってゲームで遊ぶまでに進化してしまった択人‥汗
ゲームが面白いのか、バランスをとっているのが面白いのか‥。どちらに集中しているのやら、その姿を見る度に不思議に思っている私です。叫び




冷たい毎日が続いているモスクワですが、今も、午後2時というのに、気温は-20℃と冷え込んだままです。雪の結晶



天気予報によると、明日は、最高気温が-21℃、最低気温は-30℃‥!? 叫び
この冬一番の寒さになりそうです‥。雪の結晶
『ЯНВАРСКИЕ ВЕЧЕРА』 



日曜日のプーシキン美術館は、大勢の人で賑わっていました。



今年で8回目を迎えるフェスティバルには、毎年のように演奏させて頂いてきた華音ですが、今年は、くるみ割り人形コンクールの昨年の受賞者の6人の皆さんとご一緒に、最終日を飾るガラコンサートで演奏させて頂きました。

2006年にピアノ部門で一位を受賞させて頂きました華音は、その最後に演奏させて頂きました。





可愛らしいお客様たちも、大勢来て下さっていて、演奏が終わると、質問コーナーもありました。音譜



最初は、遠慮がちだった子供達ですが、中盤あたりから、元気いっぱいになってきて、可愛らしい質問で、会場を沸かせてくれました。



会場のあちらこちらから沢山の可愛らしい手が挙って、時には思わぬ質問に、答える演奏者はタジタジで、会場は大爆笑‥!!



華音にも

Q.『演奏する時の表情はどうやって考えるんですか?』

華音、きっと一瞬で、演奏中にかいた以上の汗が吹き出たと思います。にひひ

A.『いやぁ‥、何も考えていないんですが‥、私は、何だかこうなっちゃうみたいで‥』

もう、ひたすら照れ笑いです。べーっだ!

他にも

Q.『両親の仕事は何ですか?』

『おおお』と沸く会場の中で、1人『えええっ~』と叫んでいた私です。叫び

A.『ああ、後で、こっそり教えてあげるね。』

上手く返した?はずの華音ですが、『えっ、秘密なの?』司会者につっこまれると‥汗

A.『いえいえ、えっと‥、パパは〇〇で、ママは〇〇です。』

とあっさり‥。
そんなズバリ、そのまま言っちゃうの~!? 叫び

私のA.『 “両親は、どちらも音楽家じゃありません” 』 

そうそう、これだよ~ひらめき電球
もちろん、もう遅し‥ガーン









今日は、本当に、沢山笑顔を頂いたコンサートでした。
皆さん、ありがとうございました。キラキラ


新年早々、すっかりご無沙汰してしまっておりました。しょぼん
そうしている間に2014年も早1月が終わろうとしているんですね‥。
どうか皆様が素敵な毎日をお過ごしでありますように。
放置してばかりのブログにも関わらず、覗いて下さる皆様には、本当にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。キラキラ

さて、年末年始のモスクワは、雪が溶けてしまう程、暖かく過ごしていたのですが、ここ最近は、すっかり冷え込んでいます。
早朝は、大抵ー20℃を下回っていて、今日も予報では、最高気温が-16℃、最低気温は-23℃と冷たい一日になりそうです。

子供達は、おかげさまで元気に過ごしています。ニコニコ

耳当て

明日26日(日)は、プーシキン美術館を会場に行われている1月恒例の文化フェスティバル “ЯНВАРСКИЕ ВЕЧЕРА”の最終日を飾るガラコンサートがあって、華音もその最後に演奏させて頂きます。

プーシキン美術館

場所:プーシキン美術館本館 『Белый зал』 
時間:16時開演

記者発表

先日はフェスティバルを前に、記者発表の場でも、ちょっぴり演奏させて頂いてきました。

演奏

“ЯНВАРСКИЕ ВЕЧЕРА”は、子供達に絵と音楽を結んで楽しんでもらおうと、音楽を聴きながら絵を描いてもらったり、そんな素敵なコンサートも毎年用意されています。

明日のガラコンサートにも、可愛らしいお客様が沢山いらして下さる?かなぁ‥?
楽しみに行ってきます~! ニコニコ

ピアノ
明けましておめでとうございます。アップ

華音

С Новым годом クラッカー

択人

本年も、どうぞ宜しくお願いします。音譜
本年もいよいよ大晦日を迎え、残すところあと数時間となりました。

モスクワは今、大晦日の夕方16時半、気温は2℃です。
ここのところ暖かい日が続いていて、降り積もっていた雪もすっかり溶けてしまい、今年は雪のない大晦日になりました。

空

皆様が、お元気で新春をお迎えになられますよう、心よりお祈りしております。

2013年の感謝の気持ちを込めて‥、
今年一年、ありがとうございました。アップ